コンテンツにスキップ

「アンドロメダ座7番星」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
en:7 Andromedae19:38, 1 October 2018を翻訳
(相違点なし)

2019年5月18日 (土) 12:14時点における版

アンドロメダ座7番星
en:7 Andromedae
星座 アンドロメダ座
見かけの等級 (mv) 4.52[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  23h 12m 33.00460s[2]
赤緯 (Dec, δ) +49° 24′ 22.3299″[2]
視線速度 (Rv) 12.10±1[3]
固有運動 (μ) 赤経: 89.292[2]
赤緯: 96.696[2]
年周視差 (π) 40.9812 ± 0.2307ミリ秒[2]
(誤差0.6%)
距離 79.6 ± 0.4 光年[注 1]
(24.4 ± 0.1 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 構文エラー: 認識できない区切り文字「」です。.0[注 2]
物理的性質
半径 1.71 ± 0.02[5]
質量 1.6 ± 0.1[5]
表面重力 4.16 ± 0.02[5]
自転速度 61 ± 6[5]
スペクトル分類 F1V[6]
光度 7.8 ± 0.6[5]
表面温度 7,380 ± 90[5]
色指数 (B-V) +0.28[7]
色指数 (U-B) +0.01[7]
金属量[Fe/H] -0.02 ± 0.08[5]
年齢 1120 ± 30[5]
他のカタログでの名称
7 AndBD+48° 3964FK5 3852、HD 219080、HIP 114570、HR 8830、SAO 52787[8]
Template (ノート 解説) ■Project

アンドロメダ座7番星(7 Andromedae, 7 And)は、北天のアンドロメダ座にある一重星である。視等級は4.52[1]で、裸眼で黄白色に見える。年周視差は41 masで、地球からの距離は79.6光年と推定されている[2]。日心視線速度12 km/sで地球から遠ざかっている[3]

スペクトル分類F1V[6]F型主系列星で、での水素核融合反応でエネルギーを産み出している。このエネルギーにより、太陽光度の7.8倍の放射があり、光球有効温度は7,380 Kである。年齢は約11億歳で、61 km/sの投影速度で自転している。

出典

  1. ^ a b Ducati, J. R. (2002). “VizieR Online Data Catalog: Catalogue of Stellar Photometry in Johnson's 11-color system”. CDS/ADC Collection of Electronic Catalogues 2237. Bibcode2002yCat.2237....0D. 
  2. ^ a b c d e f Brown, A. G. A.; et al. (Gaia collaboration) (August 2018). "Gaia Data Release 2: Summary of the contents and survey properties". Astronomy & Astrophysics. 616. A1. arXiv:1804.09365. Bibcode:2018A&A...616A...1G. doi:10.1051/0004-6361/201833051
  3. ^ a b Gontcharov, G. A. (2006). “Pulkovo Compilation of Radial Velocities for 35 495 Hipparcos stars in a common system”. Astronomy Letters 32 (11): 759-771. arXiv:1606.08053. Bibcode2006AstL...32..759G. doi:10.1134/S1063773706110065. 
  4. ^ Anderson, E.; Francis, Ch. (2012). “XHIP: An extended hipparcos compilation”. Astronomy Letters 38 (5): 331. arXiv:1108.4971. Bibcode2012AstL...38..331A. doi:10.1134/S1063773712050015. 
  5. ^ a b c d e f g h Maestro, V.; Che, X.; Huber, D.; Ireland, M. J.; Monnier, J. D.; White, T. R.; Kok, Y.; Robertson, J. G. et al. (2013). “Optical interferometry of early-type stars with PAVO@CHARA - I. Fundamental stellar properties”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 434 (2): 1321. arXiv:1306.5937. Bibcode2013MNRAS.434.1321M. doi:10.1093/mnras/stt1092. 
  6. ^ a b Gray, R. O.; Corbally, C. J.; Garrison, R. F.; McFadden, M. T.; Robinson, P. E. (2003). “Contributions to the Nearby Stars (NStars) Project: Spectroscopy of Stars Earlier than M0 within 40 Parsecs: The Northern Sample. I”. The Astronomical Journal 126 (4): 2048. arXiv:astro-ph/0308182. Bibcode2003AJ....126.2048G. doi:10.1086/378365. 
  7. ^ a b Mermilliod, J.-C. (1986). “Compilation of Eggen's UBV data, transformed to UBV (unpublished)”. Catalogue of Eggen's UBV Data: 0. Bibcode1986EgUBV........0M. http://cdsads.u-strasbg.fr/cgi-bin/nph-bib_query?1986EgUBV........0M&db_key=AST&nosetcookie=1. 
  8. ^ "7 And". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2018年9月12日閲覧
引用エラー: <references> で定義されている name "Eggleton2008" の <ref> タグは、先行するテキスト内で使用されていません。


引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つかりません