「HE 0107-5240」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m en 版でも "太陽質量の 80%で巨星という表現は当たらない"との理由で、現在、"giant star" すなわち "巨星"という表現はされていません。 "恒星"に置き換えます。
Template変更・本文加筆
1行目: 1行目:
{{恒星 基本
{{天体 基本
| 色 = 恒星
|名 = HE 0107-5240
|名 = HE 0107-5240
|元期 = J2000
| 画像ファイル = Eso0228a.jpg
|星座 = [[ほうおう座]]
| 画像説明 = 超金属欠乏星HE 0107-5240
|赤経 = {{RA|01|09|29.1}}
| 星座 = [[ほうおう座]]
|赤緯 = {{DEC|-52|24|20}}
|視等級 = +15.86
| 視等級 = 15.07{{R|simbad}}
}}
}}
{{天体 位置
{{恒星 特徴
| 色 = 恒星
|スペクトル =
| 元期 = [[J2000.0]]
|b-v =
| 赤経 = {{RA|01|09|29.157}}{{R|simbad}}
|u-b =
| 赤緯 = {{DEC|-52|24|34.18}}{{R|simbad}}
|変光星 =
| 距離 = 約36,000 [[光年]]<br />(約1.1 {{e|4}} [[パーセク]]{{R|christlieb02}})<!-- 10kpc{{R|suda04}} -->
}}
}}
{{天体 物理
{{恒星 位置
| 色 = 恒星
|視線速度 =
| 質量 = 0.8 {{R|christlieb02}}
|運動赤経 =
| 半径 =
|運動赤緯 =
| 表面重力 = 0.16 G{{R|christlieb02}}
|年周視差 =
| 光度 = 85.1 {{R|placco14}}
|誤差 =
| 表面温度 = 5,100 [[ケルビン|K]]{{R|christlieb02}}
|光年 = 約36,000
| 金属量 = -5.54{{R|yong13}} (太陽比)
|パーセク = 約12,000
| 自転周期 =
|絶対等級 =
| 年齢 = 1.2 {{e|10}} [[年]]{{R|christlieb02}}
}}
}}
{{天体 別名称
{{恒星 詳細
|質量 = 0.8
| = 恒星
|名称 = [[2MASS]] J01092916-5224341{{R|simbad}}
|半径 =
|光度 =
|表面温度 =
|金属量 = -5.2
|自転周期 =
|年齢 = >1 {{e|10}}
}}
}}
{{恒星 名称
{{天体 終了|恒星}}
|他の名称 = HE 0107-5240, 2MASS J01092916-5224341
}}
{{恒星 終了}}
'''HE 0107-5240'''は、[[太陽系]]から約36000[[光年]]離れている、[[太陽]]の80%程度の[[質量]]を持つ恒星である。


'''HE 0107-5240'''は、[[ほうおう座]]の方角、[[太陽系]]からおよそ36,000[[光年]]離れたところにある、[[太陽]]の8割程度の[[質量]]を持つとみられる[[恒星]]である。
== 物理的性質 ==
構成[[元素]]に[[金属]]がとても少なく、太陽の20万分の1しかない。また21世紀初頭までに発見された最も古い[[恒星]]の一つで、約130億年前[[ビッグバン]]の直後にできたと考えられてい。[[金属量 (天文)|金属量]][Fe/H]は-5.2 +/- 0.2である


== 発見 ==
この星は、初期の宇宙にできた星としては比較的小さいサイズである、大きい星ほど寿命が短いため、小さいがゆに生き残ったからであるとも言える。また、かつて[[連星]]の片割れであったため小さい考えられている。
南天の明るい[[クエーサー|QSO]]のカタログ化などを目的とした、ハンブルク/[[ヨーロッパ南天天文台|ESO]]掃天観測で収録された天体の中で、金属欠乏星候補を追観測することで発見され、[[2002年]]に[[ハンブルク大学]]の[[ノーベルト・クリストリーブ]] (Norbert Christlieb) らにより発表された{{R|christlieb02}}。名前の"HE 0107-5240"は、ハンブルク/ESO('''H'''amburg/'''E'''SO)の[[イニシャル|頭文字]]と、天体の座標を組み合わせたものである。


HE 0107-5240 は[[ハンブルク大学]]の[[ノーベルト・クリストリーブ]] (Norbert Christlieb) らにより、[[クエーサー]]を探すプロジェクトの中で偶然発見された。その後の観測はオーストラリアの[[サイディング・スプリング天文台]]で行われ、高解像度のスペクトルがチリの[[ヨーロッパ南天天文台]]にある[[超大型望遠鏡VLT]]によってとらた。2005年にはサイズ小さく鉄が少ないという似た様な性質を持つ'''[[HE 1327-2326]]'''発見された。
観測はオーストラリアの[[サイディング・スプリング天文台]]で行われ、更に[[スペクトル]]がチリの[[ヨーロッパ南天天文台]][[超大型望遠鏡VLT]]によって取得され、HE 0107-5240[[原子量]]の大きい金属異常に少ない、超金属欠乏星であることがわかっ{{R|christlieb02}}

[[2005年]]には、サイズが小さく鉄が少ないという、HE 0107-5240と似た様な性質を持つ'''[[HE 1327-2326]]'''が発見されている。[[2014年]]には、更に鉄の量が少ない'''[[SMSS J031300.36-670839.3]]'''の発見も報告されている{{R|keller14}}。

== 物理的性質 ==
構成[[元素]]に[[金属]]がとても少なく、[[金属量 (天文)|金属量]]の目安となる鉄/水素存在比[Fe/H]は-5以下で、太陽の20万分の1しかない。また、年齢が120億年とも推定される非常に古い[[恒星]]で、約130億年前[[ビッグバン]]の直後、最初誕生した恒星の[[超新星残骸]]からできたと考えられる{{R|tuy14}}

この星は、初期の宇宙にできた星としては比較的質量が小さい。ゆえにこれ程寿命が長くなったとも言える。質量が大きい星ほど寿命が短いため、早く死を迎えるになる。質量が小さい理由としは、[[連星]]の片割れであった可能性があると考えられている{{R|suda04}}


== 出典 ==
== 出典 ==
{{Reflist |refs=
* [http://adsabs.harvard.edu/abs/2003AcA....53..133U The Optical Gravitational Lensing Experiment. Additional Planetary and Low-Luminosity Object Transits from the OGLE 2001 and 2002 Observational Campaigns], A. Udalski, G. Pietrzynski, M. Szymanski, M. Kubiak, K. Zebrun, I. Soszynski, O. Szewczyk, and L. Wyrzykowski, ''Acta Astronomica'' '''53''' (June 2003), pp. 133–149.
<ref name="simbad">{{Cite web |url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=HE+0107-5240 |title=HE 0107-5240 -- Peculiar Star |work=[[SIMBAD]] |publisher=[[ストラスブール天文データセンター|CDS]] |accessdate=2017-04-20 }}</ref>
* CHRISTLIEB N., BESSELL M.S., GUSTAFSSON B., KORN A., BARKLEM P.S., KARISSON T., MIZUNO-WIEDNER M., ROSSI S., ''A stellar relic from the early Milky Way'', Nature, 419, 904-906 (2002)
<ref name="placco14">{{Citation |author=Placco, Vicinius M.; et al. |date=2014-12 |title=Carbon-enhanced Metal-poor Star Frequencies in the Galaxy: Corrections for the Effect of Evolutionary Status on Carbon Abundances |journal=Astrophysical Journal |volume=797 |issue=1 |page=12 |doi=10.1088/0004-637X/797/1/21 |bibcode=2014ApJ...797...21P }}</ref>
<ref name="yong13">{{Citation |author=Yong, David; et al. |date=2013-01 |title=The Most Metal-poor Stars. III. The Metallicity Distribution Function and Carbon-enhanced Metal-poor Fraction |journal=Astrophysical Journal |volume=762 |issue=1 |page=27 |doi=10.1088/0004-637X/762/1/27 |bibcode=2013ApJ...762...27Y }}</ref>
<ref name="christlieb02">{{Citation |author=Christlieb, N.; et al. |date=2002-10-31 |title=A stellar relic from the early Milky Way |journal=Nature |volume=419 |pages=904-906 |doi=10.1038/nature01142 |bibcode=2002Natur.419..904C }}</ref>
<ref name="tuy14">{{Citation |last1=Takahashi |first1=Koh |last2=Umeda |first2=Hideyuki |last3=Yoshida |first3=Takashi |date=2014-10 |title=Stellar Yields of Rotating First Stars. I. Yields of Weak Supernovae and Abundances of Carbon-enhanced Hyper-metal-poor Stars |journal=Astrophysical Journal |volume=794 |issue=1 |page=40 |doi=10.1088/0004-637X/794/1/40 |bibcode=2014ApJ...794...40T }}</ref>
<ref name="suda04">{{Citation |author=Suda, Takuma; et al. |date=2004-08 |title=Is HE 0107-5240 A Primordial Star? The Characteristics of Extremely Metal-Poor Carbon-Rich Stars |journal=Astrophysical Journal |volume=611 |issue=1 |pages=476-493 |doi=10.1086/422135 |bibcode=2004ApJ...611..476S }}</ref>
<ref name="keller14">{{Citation |author=Keller, S. C.; et al. |date=2014-02-27 |title=A single low-energy, iron-poor supernova as the source of metals in the star SMSS J031300.36-670839.3 |journal=Nature |volume=506 |issue=7489 |pages=463-466 |doi=10.1038/nature12990 |bibcode=2014Natur.506..463K }}</ref>
}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://simbad.u-strasbg.fr/sim-id.pl?protocol=html&Ident=he0107-5240 SIMBAD-Entry] ([[SIMBAD]])
* [http://cdsarc.u-strasbg.fr/viz-bin/Cat?J/A%2BA/484/721 Hamburg/ESO survey (Christlieb+, 2008)]
* [http://cdsarc.u-strasbg.fr/viz-bin/Cat?J/A%2BA/484/721 Hamburg/ESO survey (Christlieb+, 2008)]
* [http://www.space.com/scienceastronomy/relic_star_021030.html Relic Star Found, Pointing Way to Dawn of Time] (Space.com)
* [http://www.space.com/scienceastronomy/relic_star_021030.html Relic Star Found, Pointing Way to Dawn of Time] (Space.com)
* [https://www.eso.org/public/news/eso0228/ A Glimpse of the Young Milky Way] ([[ヨーロッパ南天天文台]])
* [http://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2002/pr-19-02.html VLT UVES Observes Most Metal-Deficient Star Known] (European Southern Observatory)
* [http://jumk.de/astronomie/special-stars/he0107-5240.shtml he0107-5240]
* [http://www.solstation.com/x-objects/he0107.htm HE 0107-5240] - SolStation.com
* [http://jumk.de/astronomie/special-stars/he0107-5240.shtml HE0107-5240]
* [http://www.hs.uni-hamburg.de/DE/For/Exg/Sur/hes/index.html Homepage of Hamburg/ESO Survey]

{{Sky|01|09|29.157|-|52|24|34.18|36000}}


[[Category:恒星]]
[[Category:恒星]]

2017年5月5日 (金) 14:42時点における版

HE 0107-5240
超金属欠乏星HE 0107-5240
超金属欠乏星HE 0107-5240
星座 ほうおう座
見かけの等級 (mv) 15.07[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  01h 09m 29.157s[1]
赤緯 (Dec, δ) −52° 24′ 34.18″[1]
距離 約36,000 光年
(約1.1 ×104 パーセク[2]
物理的性質
質量 0.8 [2]
表面重力 0.16 G[2]
光度 85.1 [3]
表面温度 5,100 K[2]
金属量[Fe/H] -5.54[4] (太陽比)
年齢 1.2 ×1010 [2]
他のカタログでの名称
2MASS J01092916-5224341[1]
Template (ノート 解説) ■Project

HE 0107-5240は、ほうおう座の方角、太陽系からおよそ36,000光年離れたところにある、太陽の8割程度の質量を持つとみられる恒星である。

発見

南天の明るいQSOのカタログ化などを目的とした、ハンブルク/ESO掃天観測で収録された天体の中で、金属欠乏星候補を追観測することで発見され、2002年ハンブルク大学ノーベルト・クリストリーブ (Norbert Christlieb) らにより発表された[2]。名前の"HE 0107-5240"は、ハンブルク/ESO(Hamburg/ESO)の頭文字と、天体の座標を組み合わせたものである。

追観測は、オーストラリアのサイディング・スプリング天文台で行われ、更に高分解能のスペクトルがチリのヨーロッパ南天天文台超大型望遠鏡VLTによって取得され、HE 0107-5240が原子量の大きい金属が異常に少ない、超金属欠乏星であることがわかった[2]

2005年には、サイズが小さく鉄が少ないという、HE 0107-5240と似た様な性質を持つHE 1327-2326が発見されている。2014年には、更に鉄の量が少ないSMSS J031300.36-670839.3の発見も報告されている[5]

物理的性質

構成元素金属がとても少なく、金属量の目安となる鉄/水素存在比[Fe/H]は-5以下で、太陽の20万分の1でしかない。また、年齢が120億年とも推定される非常に古い恒星で、約130億年前、ビッグバンの直後、最初に誕生した恒星の超新星残骸からできたと考えられる[6]

この恒星は、初期の宇宙にできた星としては比較的質量が小さい。それゆえに、これ程寿命が長くなったとも言える。質量が大きい星ほど寿命が短いため、早く死を迎えることになる。質量が小さい理由としては、連星の片割れであった可能性があると考えられている[7]

出典

  1. ^ a b c d HE 0107-5240 -- Peculiar Star”. SIMBAD. CDS. 2017年4月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g Christlieb, N.; et al. (2002-10-31), “A stellar relic from the early Milky Way”, Nature 419: 904-906, Bibcode2002Natur.419..904C, doi:10.1038/nature01142 
  3. ^ Placco, Vicinius M.; et al. (2014-12), “Carbon-enhanced Metal-poor Star Frequencies in the Galaxy: Corrections for the Effect of Evolutionary Status on Carbon Abundances”, Astrophysical Journal 797 (1): 12, Bibcode2014ApJ...797...21P, doi:10.1088/0004-637X/797/1/21 
  4. ^ Yong, David; et al. (2013-01), “The Most Metal-poor Stars. III. The Metallicity Distribution Function and Carbon-enhanced Metal-poor Fraction”, Astrophysical Journal 762 (1): 27, Bibcode2013ApJ...762...27Y, doi:10.1088/0004-637X/762/1/27 
  5. ^ Keller, S. C.; et al. (2014-02-27), “A single low-energy, iron-poor supernova as the source of metals in the star SMSS J031300.36-670839.3”, Nature 506 (7489): 463-466, Bibcode2014Natur.506..463K, doi:10.1038/nature12990 
  6. ^ Takahashi, Koh; Umeda, Hideyuki; Yoshida, Takashi (2014-10), “Stellar Yields of Rotating First Stars. I. Yields of Weak Supernovae and Abundances of Carbon-enhanced Hyper-metal-poor Stars”, Astrophysical Journal 794 (1): 40, Bibcode2014ApJ...794...40T, doi:10.1088/0004-637X/794/1/40 
  7. ^ Suda, Takuma; et al. (2004-08), “Is HE 0107-5240 A Primordial Star? The Characteristics of Extremely Metal-Poor Carbon-Rich Stars”, Astrophysical Journal 611 (1): 476-493, Bibcode2004ApJ...611..476S, doi:10.1086/422135 

外部リンク

座標: 星図 01h 09m 29.157s, −52° 24′ 34.18″