「ブルナンイルカ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: '{{生物分類表 |省略 = 哺乳綱 |画像 = 250px |名称 = ブルナンイルカ |目 = 鯨偶蹄目 {{sname||Cetartiodact...'
(相違点なし)

2011年9月20日 (火) 08:23時点における版

ブルナンイルカ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 鯨偶蹄目 Cetartiodactyla
亜目 : ハクジラ亜目 Odontoceti
: マイルカ科 Delphinidae
: ハンドウイルカ属 Tursiops
: T. australis
学名
Tursiops australis
Kate Charlton-Robb, Lisa-ann Gershwin, Ross Thompson, Jeremy Austin, Kylie Owen, Stephen McKechnie
2011[1]

ブルナンイルカ学名:Tursiops australis)とは、マイルカ科ハンドウイルカ属に属するイルカである。ブルナンとは、アボリジニ語で「イルカのような大きな魚」を意味する[2][3]。また学名となっている"australis"は、ラテン語で「南」を表す[1]

分布

オーストラリア南岸のポートフィリップ湾と、ギプスランド湖英語版 に生息することが確認されている[1][4]

分類

ブルナンイルカは、それまで2種類が確認されていたハンドウイルカ属のいずれかに属していると考えられてきたが、DNAビクトリア博物館英語版に保存されていた頭蓋骨の標本を調査した結果、2011年に他のイルカとは異なる新種のイルカであることがわかった[4][3]

形態

体長はおよそ2.27メートルから2.78メートル程度で、くちばしは9.4センチから12センチ程度である[1]背びれは鉤状になっている[1]。背びれ、頭、背中のあたりまでは青がかった濃い灰色をしていて、脇腹のあたりは淡い灰色になっている[1]。腹部は白く、個体によっては白い部分は目やひれの上あたりまで広がっている[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g Kate Charlton-Robb, Lisa-ann Gershwin, Ross Thompson, Jeremy Austin, Kylie Owen, Stephen McKechnie, Robert C. Fleischer (September 2011). “A New Dolphin Species, the Burrunan Dolphin Tursiops australis sp. nov., Endemic to Southern Australian Coastal Waters”. PLoS ONE (Public Library of Science) 6 (9). doi:10.1371/journal.pone.0024047. http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0024047#aff1 2011年9月20日閲覧。. 
  2. ^ “イルカ新種発見やギネス・ブック・ワニ”. NICHIGO ONLINE. Australian Associated Press (日豪プレス). (2011年9月16日). http://nichigopress.jp/ausnews/science/27984/ 2011年9月20日閲覧。 
  3. ^ a b “Researcher discovers new dolphin species in Victoria” (英語). Monash University. (2011年9月15日). http://www.monash.edu.au/news/show/researcher-discovers-new-dolphin-species-in-victoria 2011年9月20日閲覧。 
  4. ^ a b “オーストラリア南部で新種のイルカを発見”. CNN.co.jp (Cable News Network). (2011年9月17日). http://www.cnn.co.jp/fringe/30003994.html 2011年9月20日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • PLoS ONE -画像を掲載。2011年9月20日閲覧。