「タグボート」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: is:Dráttarbátur
東北 (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:


==外部リンク==
==外部リンク==
{{commons|Tugboat}}
* [http://www.nipponsalvage.co.jp/ 日本サルベージ]
* [http://www.nipponsalvage.co.jp/ 日本サルベージ]
* [http://www.fukasal.co.jp/ 深田サルベージ]
* [http://www.fukasal.co.jp/ 深田サルベージ]
30行目: 31行目:
* [http://www.dokai.co.jp/ 洞海マリンシステムズ]
* [http://www.dokai.co.jp/ 洞海マリンシステムズ]
* [http://www.tugfest.net Tugboat festival]
* [http://www.tugfest.net Tugboat festival]
* [http://www.americanwaterways.com/ The American Waterways Operators (AWO)]
* [http://tugboatsonline.com/ A big site about tugboats.]
* [http://www.voithturbo.de/vt_en_pua_marine_vspropeller.htm Voith-Schneider Propeller]
* [http://www.novatug.nl Novatug Carrousel Tug]

タグボートの写真
* [http://www.adayacht.com/eng/construction/dilovasi.html 18 m. Steel Tug Boat Dilovası pn dry dock and harbor]
* [http://www.adayacht.com/eng/construction/dogancay.html 25 m. Steel Tug Boat Dogancay on the sea]
* [http://www.adayacht.com/eng/construction/emreomur.html Huge propellers of 32 m. Steel Tug Boat Captain Emre Omur]
* [http://www.adayacht.com/eng/construction/sheba.html Hull of 32 m. Tug Boat Sheba]
* [http://www.adayacht.com/eng/construction/references.asp You can find some more tugboat examples from here]
* [http://gcaptain.com/maritime/blog/the-race-is-on-nyc-tugboat-photos/ NYC's Annual Tugboat Races]



[[Category:船舶|たくほおと]]
[[Category:船舶|たくほおと]]

2008年12月29日 (月) 13:40時点における版

タグボートの図解
海外のタグボート一例
小型のタグボート(手前)
2000トン級のオーシャンタグ・日本サルベージの「航洋丸」

タグボート(Tugboat)は、船舶や水上構造物を押したり引いたりするための船。引船曳船(ともに読みはひきぶね)、押船(おしぶね)とも言う。

サイズはさまざまであり、港湾で船舶が岸壁・桟橋に着岸・離岸するのを補助したり河川運河(はしけ)などを動かすために使われる数十トン級の小型のものから、外洋で海難救助などの作業に従事する数千トン級の大型のもの(オーシャンタグ)まで幅広い。

他船や構造物を動かすために使われるため、通常の同サイズの船よりも強力なエンジンを搭載している(たとえば、2000トン級では10000馬力程度のエンジンを搭載していることが普通である)。ただし、スクリューのセッティングは低速型(トルク重視型)に振られており、スピードは重視されない。

牽引する場合には、タグラインと呼ばれるロープをかけてひっぱる。推進する場合には、防舷物(古い航空機用タイヤなど)を介して船体どうしを接触させて力を伝える。

港湾内などで使われるタグボートの場合、小さな船体に機動性が求められるため、スクリューには特殊な構造が用いられ、舵の機能を持たせたものが多い。

  • アジマススラスター:プロペラが水平方向に360度回転する。アヒルが水中で脚を動かす状態を連想するためダックペラともいわれる。代表的なものとしては新潟鐵工所製ゼットペラ (Z-peller)、IHI製ダックペラ (Duckpeller)がある。
  • フォイトシュナイダープロペラ(Voith-Schneider Propeller:VSP):円周上に配置された複数の羽を水平方向に回転させて推進力を得る方式。現在は上記の方式に代替されている。

マストの色は、そのタグボートが所属する船会社の色で分けられている。また船名も、そのタグボートが管轄する地域もしくは、その周辺に因んだ名前が付けられているものもある。例えば、横浜港を管轄している船の場合、「鎌倉」「野島」といった具合である。

通常は一隻で作業を行うが、本船のサイズによっては2隻のタグボートを使用して、互いに連携を取りながら作業を行う。この場合、所属するタグボート会社が複数にまたがる場合がある。

ファイル:Tug boats - CV 67.jpg
空母ジョン・F・ケネディを曳航するタグボート

外部リンク

タグボートの写真