コンテンツにスキップ

駒木根友房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
駒木根 友房
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 不明
死没 寛永15年2月28日1638年4月12日
改名 友房→三会村金作
別名 通称:八兵衛、渾名:下針金作
主君 島津氏小西行長
氏族 駒木根氏
鹿子木右馬助
テンプレートを表示

駒木根 友房(こまぎね ともふさ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将島津氏小西氏の家臣。後に島原の乱一揆軍の評定衆。糸針の穴をも撃ちとおす鉄砲の名手で下針金作と呼ばれたという。

略歴

[編集]

種子島の出身。最初は島津氏に仕えたが、故あって小西行長の家臣となった。慶長5年(1600年関ヶ原の戦いにおいて小西氏が没落した後は、三会村みえむら金作と名乗り島原半島三会村に潜伏した。

寛永14年(1637年)の島原の乱において、一揆軍に加わり評定衆を務めた。寛永15年(1638年)1月1日の幕府軍による原城再攻撃において討伐軍の大将・板倉重昌を討ち取る戦功を挙げたが、同年2月28日の原城落城の際に戦死した。

出典

[編集]
  • 『天草騒動』(1692年、田丸具房 著)
  • 『三会村物語』(1953年、渋江芋麿 編)