観音寺 (東京都北区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
観音寺
本堂
所在地 東京都北区浮間4-9-2[1]
位置 北緯35度47分15.0秒 東経139度41分51.0秒 / 北緯35.787500度 東経139.697500度 / 35.787500; 139.697500座標: 北緯35度47分15.0秒 東経139度41分51.0秒 / 北緯35.787500度 東経139.697500度 / 35.787500; 139.697500
山号 無動山
院号 妙智院[2]
宗旨 新義真言宗[2]
宗派 真言宗智山派
本尊 不動明王[2]
創建年 元和元年(1615年[1]
開山 秀盛[2]
正式名 無動山妙智院觀音寺
札所等 足立坂東三十三観音23番札所
武蔵国八十八ヶ所71番札所
足立百不動36番札所
法人番号 2011505000143 ウィキデータを編集
観音寺 (東京都北区)の位置(東京都区部内)
観音寺 (東京都北区)
テンプレートを表示

観音寺(かんのんじ)は、東京都北区にある真言宗智山派寺院

概要[編集]

1615年元和元年)に開山した。浮間地区唯一の寺である[3]

本尊不動明王であるので、山号も「不動山」だった時期があったという。この不動明王は武蔵百不動(足立百不動)の一つでもある[3]

当寺には、梵鐘が二つある。これは、戦時中の金属類回収令によって梵鐘を供出したが、この梵鐘が鋳潰されていないことが判明し、1983年昭和58年)に当寺に返還された。戦後に鋳造した梵鐘が既にあったため、結果として二つの梵鐘が揃うことになったのである[1]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 観音寺北区地域振興部観光振興担当
  2. ^ a b c d 新編武蔵風土記稿 浮間村.
  3. ^ a b 芦田正次郎、工藤信一 著『北区史跡散歩 (東京史跡ガイド17)』学生社、1993年、137p

参考文献[編集]

  • 芦田正次郎、工藤信一 著『北区史跡散歩 (東京史跡ガイド17)』学生社、1993年
  • 「浮間村 観音寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ140足立郡ノ6、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763998/16