コンテンツにスキップ

自殺論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

自殺論』 (フランス語: Le Suicide) は社会学の分野における基本的な書籍の1つである。この本はフランスの社会学者エミール・デュルケムによって書かれ、1897年に出版された。この作品は自殺に関する事例研究であり、当時としてはユニークなものであり、社会学エッセイのあり方を明らかにした。この研究から利己的な自殺の概念が発展した。

影響

[編集]

出版当時この本に対してあまり大きな反響はなく[1]、社会学の「古典」となるのは遅かった。

セレスタン・ブーグレは L'Année socioologiqueレビューを書くことを望まず、ポール・フォコネが担当した。セレスタン・ブーグレによって当初指名されたギュスターヴ・ベロは、1898 年にこの研究のレビューを発表した[2]

デュルケームの友人であるモーリス・アルブヴァクスはデータを再分析し、1930 年に批判的な本Les Causes du suicideで補足した。彼はとりわけ、宗教は自殺率に影響を与えないと述べている。

出典

[編集]
  • Émile Durkheim, Le Suicide : Étude de sociologie, Paris, Félix Alcan, 1897, 462 p.
  • M. Lallement, ''Histoire des idées sociologiques, des origines à Weber'', Paris, Nathan, 2000
  • P. Steiner, ''La sociologie de Durkheim'', Paris, La découverte, 2000

脚注

[編集]
  1. ^ Hocquard A, préface du livre Le Suicide, livre II, éditions Garnier-Flammarion
  2. ^ . ISBN 978-2213615370 .