「ライブビューイング」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
8行目: 8行目:
[[2002 FIFAワールドカップ]][[日本|日]][[大韓民国|韓]]大会の時に、これを応用し[[日本]]各地のスタジアムで試合の模様をピッチに設えた立体映像装置であたかもその[[スタジアム]]にフィールドプレーヤーがいるように見せる「バーチャルスタジアム」構想が計画されたが予算と技術的な関係で取り止めとなったことがあった。
[[2002 FIFAワールドカップ]][[日本|日]][[大韓民国|韓]]大会の時に、これを応用し[[日本]]各地のスタジアムで試合の模様をピッチに設えた立体映像装置であたかもその[[スタジアム]]にフィールドプレーヤーがいるように見せる「バーチャルスタジアム」構想が計画されたが予算と技術的な関係で取り止めとなったことがあった。
==記録==
==記録==
2020年現在、日本国内においてライブビューイングが上映された会場が最多の記録を持つグループは、[[μ's]]である。2016年3月31日及び4月1日に開催された[[東京ドーム]]公演の、全国221箇所・507スクリーン(3/31、4/1、4/2の振替上映の合計)という記録的な数字は、当時最多を誇っていた[[ARASHI|嵐]]の209箇所(スクリーン数は不明)を上回っている。しかし、嵐が2020年のファイナル公演を全国の328箇所・520スクリーンで上映することを公表していたが、[[新型コロナウィルス]]の影響で中止、オンライン配信になったため、μ'sの最多記録が継続することとなった。
[[2020年]]現在、日本国内においてライブビューイングが上映された会場が最多の記録を持つグループは、[[μ's]]である。2016年3月31日及び4月1日に開催された[[東京ドーム]]公演の、全国221箇所・507スクリーン(3/31、4/1、4/2の振替上映の合計)という記録的な数字は、当時最多を誇っていた[[ARASHI|嵐]]の209箇所(スクリーン数は不明)を上回っている。しかし、嵐が2020年のファイナル公演を全国の328箇所・520スクリーンで上映することを公表していたが、[[新型コロナウィルス]]の影響で中止、オンライン配信になったため、μ'sの最多記録が継続することとなった。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2020年11月8日 (日) 02:37時点における版

ライブビューイングは、スポーツコンサート演劇などの各種文化イベントにおいて、その行われている会場からのライブ映像を全国各地の公開上映会場に向けて観客に有料でその模様を見てもらうイベントのことである。初期の頃はクローズドサーキットとも呼ばれていた。

その代表例としては大物ミュージシャンのコンサート、あるいはサッカー日本代表のアウェーゲームの試合などが挙げられる。

近年は衛星中継やインターネットの普及等により多会場での生中継が可能となっており、試合や公演を録画して時間差を置いての上映を行なうものも現れている。2011年には株式会社ライブ・ビューイング・ジャパンが設立されている。

2002 FIFAワールドカップ大会の時に、これを応用し日本各地のスタジアムで試合の模様をピッチに設えた立体映像装置であたかもそのスタジアムにフィールドプレーヤーがいるように見せる「バーチャルスタジアム」構想が計画されたが予算と技術的な関係で取り止めとなったことがあった。

記録

2020年現在、日本国内においてライブビューイングが上映された会場が最多の記録を持つグループは、μ'sである。2016年3月31日及び4月1日に開催された東京ドーム公演の、全国221箇所・507スクリーン(3/31、4/1、4/2の振替上映の合計)という記録的な数字は、当時最多を誇っていたの209箇所(スクリーン数は不明)を上回っている。しかし、嵐が2020年のファイナル公演を全国の328箇所・520スクリーンで上映することを公表していたが、新型コロナウィルスの影響で中止、オンライン配信になったため、μ'sの最多記録が継続することとなった。

関連項目

外部リンク