「完全不連結空間」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新規作成 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Frozen-mikan (会話 | 投稿記録)
リンク修正: 0次元空間, ストーンの表現定理?, FIXMEを追加
15行目: 15行目:
* [[ベール空間 (集合論)|ベール空間]]
* [[ベール空間 (集合論)|ベール空間]]
* {{仮リンク|ゾルゲンフライ直線|en|Sorgenfrey line}}
* {{仮リンク|ゾルゲンフライ直線|en|Sorgenfrey line}}
* {{仮リンク|0次元空間|label=0次元|en|zero-dimensional space}} [[T1空間|T<sub>1</sub> 空間]]
* [[0次元空間|0次元]] [[T1空間|T<sub>1</sub> 空間]]
* {{仮リンク|extremally disconnected space|en|extremally disconnected space|label=extremally disconnected}} なハウスドルフ空間
* {{仮リンク|extremally disconnected space|en|extremally disconnected space|label=extremally disconnected}} なハウスドルフ空間
* {{仮リンク|ストーン空間|en|Stone space}}
* {{仮リンク|ストーン空間|en|Stone space<!-- リダイレクト先の「[[:en:Stone's representation theorem for Boolean algebras]]」は、[[:ja:ストーンの表現定理]] とリンク -->|FIXME=1}}
* {{仮リンク|Knaster–Kuratowski fan|en|Knaster–Kuratowski fan}} は連結空間であるが、一点を取り除くと完全不連結空間になる
* {{仮リンク|Knaster–Kuratowski fan|en|Knaster–Kuratowski fan}} は連結空間であるが、一点を取り除くと完全不連結空間になる
* {{仮リンク|エルデシュ空間|en|Erdős space}} <math>\ell^p(\mathbb{Z}) \cap \mathbb{Q}^{\omega}</math> は次元 0 でない完全不連結空間である
* {{仮リンク|エルデシュ空間|en|Erdős space}} <math>\ell^p(\mathbb{Z}) \cap \mathbb{Q}^{\omega}</math> は次元 0 でない完全不連結空間である

2015年3月31日 (火) 16:46時点における版

位相空間論やそれに関わる分野において、完全不連結空間 (totally disconnected space) は非自明な連結部分集合を持たないという意味で最も不連結な位相空間である。すべての位相空間において空集合と1点集合は連結である。完全不連結空間においてはこれらしか連結部分集合がない。

完全不連結空間の重要な例の1つはカントール集合である。別の例は p-進数体 Qp で、代数的整数論において重要な役割を果たす。

定義

位相空間 X は、X連結成分が一点集合であるときに、完全不連結 (totally disconnected) であるという。

以下は完全不連結空間の例である。

性質

  • 完全不連結空間の部分空間余積は完全不連結である。
  • 完全不連結空間は、一元集合が閉であるので、T1 空間である。
  • 完全不連結空間の連続像は完全不連結であるとは限らない。実際、すべてのコンパクト距離空間カントール集合の連続像である。
  • 局所コンパクトハウスドルフ空間0 次元 であることと完全不連結であることは同値である。
  • すべての完全不連結コンパクト距離空間は、離散空間可算個の積の部分集合に同相である。
  • すべての開集合が閉集合でもあるということは一般には正しくない。
  • すべての開集合の閉包が開であるということは一般には正しくない、つまり、すべての完全不連結ハウスドルフ空間が extremally disconnected であるわけではない。

不連結空間を構成

X を任意の位相空間とする。関係 ~ を xyy ∈ conn (x) によって定める。(conn (x)x を含む最大の連結部分集合を表す。)これは明らかに同値関係である。X / ~商位相、すなわち、写像 が連続になる最も粗い位相を与える。少し考えれば X / ~ が完全不連結であることが分かる。さらに次の普遍性が成り立つ。 が完全不連結空間への連続写像であれば、一意的な連続写像 によって と分解する。

参考文献

  • Willard, Stephen (2004), General topology, Dover Publications, ISBN 978-0-486-43479-7, MR2048350  (reprint of the 1970 original, MR0264581)

関連項目