「交流電動機」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 13 件をウィキデータ上の d:q1435839 に転記
4行目: 4行目:
* [[誘導電動機]]
* [[誘導電動機]]
** [[単相誘導電動機]]
** [[単相誘導電動機]]
** [[かご形三相誘導電動機]]:電車などに使われる。
** [[かご形三相誘導電動機]]:[[電車]]、[[電気機関車]]などに使われる。
** [[巻線形三相誘導電動機]]
** [[巻線形三相誘導電動機]]
* [[同期電動機]]
* [[同期電動機]]

2013年4月25日 (木) 12:20時点における版

交流電動機(こうりゅうでんどうき)は、交流を入力とする電動機(モーター)である。

交流電動機の分類

関連

脚注

  1. ^ 従来は回転数の制御が困難だったが、近年ではパワーエレクトロニクスの進歩により制御技術が向上し、直流ブラシレスモータで使用されていた希土類磁石が不要なことから、徐々に活路を広げつつある。