「価格等統制令」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:


{{デフォルトソート:かかくとうせいれい}}
{{デフォルトソート:かかくとうせいれい}}
[[Category:日本の旧法令]]
[[Category:廃止された日本の令]]
[[Category:日本の勅令|廃かかくとうせいれい]]
[[Category:料金システム]]
[[Category:料金システム]]
[[Category:昭和時代戦前の経済]]
[[Category:昭和時代戦前の経済]]

2013年3月18日 (月) 14:34時点における版

価格等統制令(かかくとうとうせいれい、明治14年10月18日勅令第703号)は、1939年10月18日に公布され、2日後に施行された法令。

法令の名前の通り、物価などの価格を統制する法令である。当時、日本は日中戦争の長期化により生活に必要な物資や食糧が欠乏し、国民は生活に苦しんでいた。更に1939年9月にはヨーロッパで第二次世界大戦が始まった。そこで政府は、経済統制のために国家総動員法に基づいて価格を据え置いて値上げを禁止し、同年9月18日現在の価格をもって上限とする公定価格制を実施するという価格統制令を出したのである。しかし、この法令により国民の窮乏化はさらに促進されたのである。

第二次世界大戦終了後も物資・食糧の欠乏とインフレーションは解消されず、1946年3月3日物価統制令が公布されたことにより廃止された。

関連項目