「小説神髄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
頭痛 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
10行目: 10行目:


{{DEFAULTSORT:しようせつしんすい}}
{{DEFAULTSORT:しようせつしんすい}}
[[Category:1880年代の]]
[[Category:文学研究・評論書]]
[[Category:日本の評論作品]]
[[Category:日本の評論作品]]
[[Category:1880年代の書籍]]
[[Category:戦前日本の文学]]
[[Category:戦前日本の文学]]
{{lit-stub}}
{{lit-stub}}

2010年4月4日 (日) 14:16時点における版

小説神髄』(しょうせつしんずい)は、坪内逍遥文芸評論1885年 - 1886年明治18年 - 19年)に松林堂から刊行。

上巻において、小説で大切なことはまず人情を描くことで、次に世の中の様子や風俗の描写であると論じ、下巻において具体的な方法を示す。

明治に入ってからの日本文学は、江戸の戯作の流れを汲む戯作文学か、西洋の思想・風俗を伝え啓蒙するための政治小説が中心だったが、『小説神髄』は道徳や功利主義的な面を文学から排して客観描写につとめるべきだと述べ、心理的写実主義を主張することで日本の近代文学の誕生に大きく寄与した。

関連項目