「天龍村の霜月神楽」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Lonicera (会話 | 投稿記録)
m ページ 霜月神楽/del20080107 をこのページあてのリダイレクト 天竜村の霜月神楽 へ移動: 特定版削除終了に伴う移動
(相違点なし)

2008年1月6日 (日) 19:47時点における版

天竜村の霜月神楽(てんりゅうむらのしもつきかぐら)は、長野県下伊那郡天龍村に伝わる民俗芸能の霜月神楽

霜月神楽は、その名前の通り霜月(旧暦11月)に行われる、神に収獲を感謝するための神楽である。「天竜村の霜月神楽」は、以下の3つの祭で行われる神楽の総称で、1978年5月23日重要無形民俗文化財に指定された。いずれも湯立神楽の形態である。

  • 向方地区 天照皇大神宮の「向方お潔め祭り」(1月3日
  • 坂部地区 大森山諏訪神社の「坂部の冬祭り」(1月4日
  • 大河内地区 池大神社の「例祭」(1月5日

外部リンク

関連項目