「防犯装備士」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Broad-Sky (会話 | 投稿記録)
m Template:告知リリースに伴うtmp切り替え
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{告知}}
'''防犯装備士'''(ぼうはんそうびし)とは[http://www.jpea.jp 特定非営利活動法人日本防犯装備協会]が、[[警棒]]・防犯スプレー([[催涙スプレー]])・[[刺又]](さすまた)・[[スタンガン]]等の[[防犯装備|防犯装備品]]に関して基礎的な知識・使用に関する技能をもっている者に発行する民間[[資格]]である。また、「防犯装備士」は商標登録(第4976967号)を受けている。
'''防犯装備士'''(ぼうはんそうびし)とは[http://www.jpea.jp 特定非営利活動法人日本防犯装備協会]が、[[警棒]]・防犯スプレー([[催涙スプレー]])・[[刺又]](さすまた)・[[スタンガン]]等の[[防犯装備|防犯装備品]]に関して基礎的な知識・使用に関する技能をもっている者に発行する民間[[資格]]である。また、「防犯装備士」は商標登録(第4976967号)を受けている。



2007年10月10日 (水) 15:34時点における版

防犯装備士(ぼうはんそうびし)とは特定非営利活動法人日本防犯装備協会が、警棒・防犯スプレー(催涙スプレー)・刺又(さすまた)・スタンガン等の防犯装備品に関して基礎的な知識・使用に関する技能をもっている者に発行する民間資格である。また、「防犯装備士」は商標登録(第4976967号)を受けている。

資格取得講習

いままでの防犯スタイルとは異なり、防犯装備品(防犯グッズ)を使用することによる自己防衛を推奨している。 また、防犯装備士資格は資格認定試験を受験し試験合格後に資格発行申請を行うことにより取得できる。試験対策用の講習もあるが、資格認定試験の受験要件とは無関係である。

  • 講習のカリキュラム
    • 関係法規
    • 鍵や錠前に関する知識
    • 警戒棒に関する知識の習得
    • 催涙ガスに関する知識の習得
    • スタンガンに関する知識の習得
    • その他

防犯装備士指導員制度

防犯装備士資格を取得後諸試験を通過すると防犯装備士教育指導員資格を取得できる。 地域で防犯活動するボランティア方や防犯用品店での自社資格者養成にも活用できるシステムである。 資格取得後は自身にて資格養成講習会を開催できる。

関連項目

外部リンク