コンテンツにスキップ

江藤哲蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江藤哲蔵

江藤 哲蔵(えとう てつぞう、明治5年8月3日[1]1872年9月5日) - 大正8年(1919年6月24日[2])は、衆議院議員立憲政友会)。

経歴

[編集]

熊本県菊池郡陣内村(現在の大津町)に江藤禎治の長男として生まれる。14歳で家督を相続する[3]神田共立学校英学を学んだ後、1899年(明治32年)に東京専門学校(現在の早稲田大学)を卒業した[4]

1904年(明治37年)、第9回衆議院議員総選挙に出馬し、当選した。

1908年(明治41年)から翌年にかけて欧米諸国を視察[4]

1912年第11回衆議院議員総選挙で再選。第12回第13回と連続当選を果たした。その間、第1次山本内閣では逓信省勅任参事官に任命された。[5][1]

哲蔵は政友会で原敬と並ぶ領袖だった松田正久の側近で、松田の死後、原敬総裁にその才幹を見込まれて1916年(大正5年)3月に政友会幹事長になった。

その他、九州商業銀行取締役、隆文館図書株式会社監査役、東亜同文会幹事を務めた[2]

父親の江藤禎治は士族、母親のシツは同郷の大地主で多額納税者の江藤武七郞の五女[3][6]。妻のリン(1878年生まれ)は外山脩造の次女[7]。長女ヨシ(1907年生まれ)のほか、小谷ハルとの間に庶子の勉(1919年生まれ)がいる[8][3]

妹・ヤスエは田尻寅雄に、姉・ニキは池松豊記に嫁いだ[9]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『人事興信録』
  2. ^ a b 『衆議院議員略歴』
  3. ^ a b c 江藤哲蔵『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
  4. ^ a b 『現代日本の政治家』立憲政友会P.169-170
  5. ^ 『官報』第374号、大正2年10月27日
  6. ^ 江藤茂『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
  7. ^ 外山脩造『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
  8. ^ 外山捨造『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  9. ^ 江藤哲藏 (第4版) - 『人事興信録』データベース”. jahis.law.nagoya-u.ac.jp. 2022年10月6日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 細井肇『現代日本の政治家』国光社、1916年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。 
  • 『第一回乃至第十九回総選挙 衆議院議員略歴』衆議院事務局、1936年。