東京ノーヴイ・レパートリーシアター
TOKYO NOVYI・ART(旧:東京ノーヴイ・レパートリーシアター)は、2004年4月設立のレパートリー・シアター劇団。2015年3月27日に認定を受けた[1]東京都の認定特定非営利活動法人[2]である(法人番号1010905001272[3])。世田谷区下北沢を拠点として活動する一座の芸術監督レオニード・アニシモフはロシア功労芸術家である[要出典]。ギリシャ悲劇に加え、アントン・チェーホフやマクシム・ゴーリキーなどロシアの戯曲を主要な演目としており[4]、最近は日本の作品など、新作にも意欲的に取り組んでいる。
概要
[編集]劇団京、ペレジヴァーニエ・アートシアター、スタジオ・ソンツェの3つの劇団が結集して創立された。演劇公演だけではなく、演劇をテーマとしたアートサロン、国際交流シンポジウム、俳優向けのワークショップなど、範囲は舞台上演にとどまらない。
非営利活動
[編集]「豊かな心の生活のある社会」の実現を趣旨として広く一般市民に門戸を開き、時空間を越えて創造する舞台芸術を目ざす[3]。演劇人として俳優とスタッフを育成し、戯曲を上演し鑑賞する環境を改善しようと取り組む。社会教育の現場として演劇をとらえ、舞台の作り手と受け手を結び、助言し援助する相手を舞台人から客席にある人にも広げてきた。≈
この節の加筆が望まれています。 |
国際交流
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
子どもの健全育成
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
劇団の特徴
[編集]上演の形態はヨーロッパのレパートリー・シアターの形式に近い。レパートリー制度の本来の分類は、ある演目を一定期間、継続して上演し、次の演目に入れ替えることを示し、その原則に従って年数を重ねてきた劇団は珍しい。7日にわたり日替わりでレパートリー作品7演目を連続公演した実績は、たとえば2009年のゴールデンウィークに東京・両国のシアターΧ劇場で上演している。
公演の舞台は劇場を離れ、寺院や教会、能楽堂、洋館など歴史的建造物にしつらえてきた。教育機関や実業界を対象にした貸切公演の実績もある。
教育方法としてロシアの演出家・コンスタンチン・スタニスラフスキーが提唱したスタニスラフスキー・システムを採用し、劇団の俳優が舞台上でインスピレーションを受けるよう鍛練する。年に数度、同システムの内容を元に俳優向けのワークショップも開催。
主なレパートリー作品
[編集]その他の文学者、劇作家順。
脚注
[編集]- ^ “NPO会員募集” (日本語). 東京ノーヴイ・レパートリーシアター. 2024年2月20日閲覧。
- ^ “NPO法人TOKYO NOVY・ART【認証】【認定】”. NPO法人ポータルサイト. 法人情報検索 > 法人・団体情報詳細. 東京都生活文化局. 2024年2月20日閲覧。
- ^ a b “NPO法人 TOKYO NOVYI・ART”. NPO法人ポータルサイト. 内閣府 (2023年4月11日). 2024年2月20日閲覧。 “認定: PST基準(絶対値基準)2015年03月27日 ~ 2025年03月26日”
- ^ “認定NPO法人 TOKYO NOVYI・ART”. www.google.co.jp. 2024年2月20日閲覧。