コンテンツにスキップ

春日神社 (徳島市下助任町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
春日神社
所在地 徳島県徳島市下助任町3丁目42
主祭神 天照大御神
社格 旧村社
創建 不詳
テンプレートを表示

春日神社(かすがじんじゃ)は、徳島県徳島市下助任町に鎮座する神社である[1]

歴史

[編集]

創建年は不詳。鎮座している助任の地名は徳島市内で最も古いといわれており、1203年建仁3年)に奈良の春日大社の荘園として「南助任保」の名が登場し、その頃に頃荘園の守護神として勧請されたものと考えられる。また阿波志には「春日祠あり弘誓寺之を管す」と記されている[2]

徳島藩主・蜂須賀氏の崇敬が篤い神社で、元々は春日大明神と称していたが、1872年明治3年)に神仏習合の関係にあった弘誓寺と分離し、春日神社と改称し、村社に列された[2]

旧社殿は1945年昭和20年)7月4日徳島大空襲により焼失し、現在の建物は1958年(昭和33年)に新築された[3]

祭神

[編集]

境内社

[編集]
  • 塩竈神社
  • 龍天荒神社

交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 春日神社”. 卍八百万の神. 2023年10月5日閲覧。
  2. ^ a b 【珍おみくじスポット!】無料おみくじ|春日神社(徳島県徳島市下助任町)”. とくしま御朱印なび. 2021年4月5日閲覧。
  3. ^ 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603

外部リンク

[編集]