コンテンツにスキップ

日本統治時代の台湾の師範教育機関

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本統治時代の台湾の師範教育機関(にほんとうじだいのたいわんのしはんきょういくきかん)の設立時期と、その後をまとめた記事である。

台北第一

[編集]

戦前

[編集]
1896年 - 国語学校設立。
1899年 - 台北師範学校(初代)設立。
1902年 - 台北師範学校(初代)廃止。
1918年 - 国語学校を台北師範学校(二代目)と改名。
1927年 - 台北師範学校(二代目)を台北第一師範学校と改名。
1943年 - 台北第二師範学校へ移管され、台北師範学校(三代目)予科と改名、女子部も設置。

戦後

[編集]
1945年 - 中華民国に接収され、台北師範学校から分離、台湾省立台北女子師範学校と改名。
1964年 - 台湾省立台北女子師範専科学校に改組、五年制(高等専門学校)。
1967年 - 台北市へ移管され、台北市立女子師範専科学校と改名。
1978年 - 台北市立師範専科学校と改名。
1987年 - 台北市立師範学院に改組。
2005年 - 台北市立教育大学に改組。

台北第二

[編集]

戦前

[編集]
1927年 - 台北第二師範学校設立。
1943年 - 台北師範学校(三代目)と改名、専門学校となる。

戦後

[編集]
1945年 - 中華民国に接収され、台湾省立台北師範学校と改名。
1961年 - 台湾省立台北師範専科学校に改組、三年制(短期大学)。
1963年 - 五年制(高等専門学校)となる。
1987年 - 台湾省立台北師範学院(学芸大学)に改組。
1991年 - 国立へ移管され、国立台北師範学院と改名。
2005年 - 国立台北教育大学に改組。

新竹

[編集]

戦前

[編集]
1940年 - 新竹師範学校設立。
1943年 - 台中師範学校へ移管され、台中師範学校予科と改名。

戦後

[編集]
1945年 - 中華民国に接収される
1946年 - 台中師範学校から分離、台湾省立新竹師範学校と改名。
1965年 - 台湾省立新竹師範専科学校に改組、五年制(高等専門学校)。
1987年 - 台湾省立新竹師範学院(学芸大学)に改組。
1991年 - 国立へ移管され、国立新竹師範学院と改名。
2005年 - 国立新竹教育大学に改組。
2017年 - 国立清華大学と併合し、国立清華大学南大校区と改名。

 

台中

[編集]

戦前

[編集]
1899年 - 台中師範学校(一代目)設立。
1902年 - 台中師範学校(一代目)廃止。
1923年 - 台中師範学校(二代目)設立。
1943年 - 専門学校となる。

戦後

[編集]
1945年 - 中華民国に接収され、台湾省立台中師範学校と改名。
1960年 - 台湾省立台中師範専科学校に改組、三年制(短期大学)。
1963年 - 五年制(高等専門学校)となる。
1987年 - 台湾省立台中師範学院(学芸大学)に改組。
1991年 - 国立へ移管され、国立台中師範学院と改名。
2005年 - 国立台中教育大学に改組。

彰化

[編集]

戦前

[編集]
1944年 - 彰化青年師範学校設立。

戦後

[編集]

廃止

台南

[編集]

戦前

[編集]
1899年 - 台南師範学校(一代目)設立。
1904年 - 台南師範学校(一代目)廃止。
1918年 - 国語学校台南分校設立。
1919年 - 国語学校台南分校を台南師範学校(二代目)と改名。
1943年 - 専門学校となる。

戦後

[編集]
1945年 - 中華民国に接収され、台湾省立台南師範学校と改名。
1962年 - 台湾省立台南師範専科学校に改組、三年制(短期大学)。
1963年 - 五年制(高等専門学校)となる。
1987年 - 台湾省立台南師範学院(学芸大学)に改組。
1991年 - 国立へ移管され、国立台南師範学院と改名。
2002年 - 国立台南大学(総合大学)に改組。

屏東

[編集]

戦前

[編集]
1940年 - 屏東師範学校設立。
1943年 - 台南師範学校へ移管され台南師範学校予科と改名。

戦後

[編集]
1945年 - 中華民国に接収され、台南師範学校から分離、台湾省立屏東師範学校と改名。
1965年 - 台湾省立屏東師範専科学校に改組、五年制(高等専門学校)。
1987年 - 台湾省立屏東師範学院(学芸大学)に改組。
1991年 - 国立へ移管され、国立屏東師範学院と改名。
2005年 - 国立屏東教育大学に改組。
2014年 - 国立屏東商業技術学院国立屏東教育大学を併合し、国立屏東大学と改名。  

関連書籍

[編集]