大伴神社 (高岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大伴神社
大伴神社
大伴神社
所在地 富山県高岡市伏木一宮
位置 北緯36度48分00秒 東経137度02分40秒 / 北緯36.800003度 東経137.044461度 / 36.800003; 137.044461座標: 北緯36度48分00秒 東経137度02分40秒 / 北緯36.800003度 東経137.044461度 / 36.800003; 137.044461
主祭神 大伴家持
創建 1985年(昭和60年)
地図
大伴神社 (高岡市)の位置(富山県内)
大伴神社 (高岡市)
テンプレートを表示

大伴神社(おおともじんじゃ)は、富山県高岡市気多神社本殿の横にある神社

概要[編集]

越中国司として現在の高岡市伏木に赴任した大伴家持を祀る。

大伴家持の没後1200年にあたる1985年(昭和60年)に、地元の有志による大伴家持卿顕彰会によって創建された。大伴家持は遺骨や遺品がないため、生誕の地である奈良越中国庁跡、越中国守館跡、最期の地である多賀城、遺骨が流された隠岐の5か所のを壺に入れたものを神体としている。

関連項目[編集]