一宮町指定文化財一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一宮町指定文化財一覧(いちのみやまちしていぶんかざいいちらん)では、千葉県長生郡一宮町の指定文化財を一覧で示す。

一宮町指定文化財一覧[編集]

種別 文化財名 よみがな 指定年月日 所有者 / 所在地
無形民俗文化財 上総とんび かずさとんび 1975年
4月28日
嵯峨野家 / 一宮
史  跡 加納久宜公の墓 かのうひさよしこうのはか 一宮町 / 一宮2943
無形民俗文化財 船頭給獅子舞 せんどうきゅうししまい 船頭給獅子舞保存会 / 船頭給
有形文化財(古文書) 正木時通の制札 まさきときみちのせいさつ 1977年
10月28日
観明寺
里見義頼寄進状 さとみよしよりきしんじょう 玉前神社(※県立総南博物館へ寄託中)
豊臣秀吉の禁制 とよとみひでよしのきんせい 観明寺
有形文化財(工芸品) 松喰鶴鏡 まつくいつるかがみ 玉前神社(※県立総南博物館へ寄託中)
蓬莢鏡 ほうらいきょう
有形文化財(建造物) 観明寺四脚門 かんみょうじしきゃくもん 観明寺
有形文化財(工芸品) 皇女和宮の駕籠 こうじょかずのみやのかご 東漸寺 / 一宮5146
天然記念物 水神社の大公孫樹 すいじんじゃのおおいちょう 水神社 / 船頭給546
史  跡 貝殻塚貝塚 かいがらづかかいづか 1978年
3月21日
複数個人 / 一宮字貝殻塚
高藤山城址と古蹟の碑 たかとうざんじょうしとこせきのひ 複数個人 / 一宮
加納藩台場跡 かのうはんだいばあと 一宮町 / 一宮字東台場
有形文化財(工芸品) 萌黄縅胴丸 もえぎおどしどうまる 1981年
6月17日
玉前神社(※県立総南博物館へ寄託中)
史  跡 洞庭湖記念碑 どうていこきねんひ 一宮町 / 一宮字洞庭
延宝の津波供養塔 えんぽのつなみくようとう 新熊区 / 東浪見4739
有形民俗文化財 諏訪神社の紙細工 すわじんじゃのかみざいく 諏訪神社紙細工保存会 / 新地2063
有形文化財(古文書) 東浪見・中原境界の裁許状 とらみ・なかはらざかいのさいきょじょう 1983年
1月29日
秋場家 / 東浪見
有形文化財(彫刻) 銅造阿弥陀如来立像 どうぞうあみだにょらいりつぞう 1983年
11月30日
善光寺 / 宮原760-1
銅造地蔵菩薩座像 どうぞうじぞうぼさつざぞう 1984年
9月21日
観明寺
地獄極楽欄間 じごくごくらくらんま
田中家の仏壇 たなかけのぶつだん 田中家 / 船頭給
有形文化財(絵画) 万国地球輿地図 ばんこくちきゅうよちず
釈迦涅槃図 しゃかねはんず 1985年
2月15日
観明寺
有形文化財(彫刻) 石造庚申塔 せきぞうこうしんとう
欄間彫刻・置物 らんまちょうこく・おきもの 1985年
3月29日
中村家 / 一宮
史  跡 一宮城址 いちのみやじょうし 1985年3月25日 一宮町 / 一宮3403-3
有形文化財(考古資料) 一宮城 出土遺物 いちのみやじょうしゅつどいぶつ 2005年
2月8日
一宮町
有形文化財(絵画) 船頭給村土地利用図 せんどうきゅうむらとちりようず 1987年
3月25日
田中家 / 船頭給
天然記念物 イヌマキの群生 いぬまきのぐんせい 1987年
7月14日
玉前神社
有形文化財(彫刻) 観明寺水屋 かんみょうじみずや 観明寺
有形文化財(古文書) 船頭給村宗門人別書上控帳 せんどうきゅうむらしゅうもんにんべつかき
あげひかえちょう
1988年
12月23日
田中家 / 船頭給
有形文化財(歴史資料) 岩沼高浜方塩浜置場帳写 いわぬまたかはまかたしおはまおきばちょううつし
史  跡 加納公紀徳の碑 かのうこうきとくのひ 1990年
9月11日
一宮町 / 一宮3404
芭蕉の句碑 ばしょうのくひ 1992年
1月14日
玉前神社
有形文化財(絵画) 紙本著色俵薬師縁起絵 しほんちゃくしょくたわらやくしえんぎえ 1996年
4月10日
東福寺 / 一宮3686
有形文化財(古文書) 地曳網豊漁安全祈願
御名前帳
じびきあみほうりょうあんぜんきがんおなまえちょう 1986年
12月12日
南宮神社 / 宮原3048
有形文化財(絵画) 北沢楽天の絵馬 きたざわらくてんのえま 2003年
2月12日
有形文化財(彫刻) 十一面観音菩薩立像 じゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう 2004年
2月10日
観明寺
不動明王坐像 ふどうみょうおうざぞう

関連項目[編集]