ノート:未確認フェスティバル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

RO69によれば、未確認フェスティバルは「TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局で放送中の番組『SCHOOL OF LOCK!』が2008年よりスタートさせた「閃光ライオット」が、「タワーレコード」「NTTドコモ」「レコチョク」が展開する『Eggsプロジェクト』をパートナーとして迎え、新たに生まれ変わったもの」とされています。また、BARKSでも「<閃光ライオット>が新名称へと改名」「TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局で放送中の『SCHOOL OF LOCK!』が2008年より主催している10代アーティスト限定の夏フェス<閃光ライオット>が、2015年から新プロジェクト<未確認フェスティバル>と名前を新たにして開催されることが発表された」と報じられています。

したがって、これはWP:MERGEPROPの「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当するものと考えられます。なお、同様に名称を変更したロックフェスティバルとしてCOMIN'KOBEがありますが、こちらも旧名称のGOING KOBEのリダイレクト先となっています。

以上の理由により、閃光ライオット未確認フェスティバルに統合することを提案します。--122.29.175.179 2015年3月18日 (水) 20:08 (UTC)[返信]

報告 TOKYOFMリスナーサービスセンターに問い合わせたところ2015年3月15日12時15分(JST)に返信がありました以下全文個人情報を除き原文ににて参照します。

フルブル様

お問い合わせいただきました件につきまして、回答いたします。 「閃光ライオット」は2014年の開催をもって、終了しました。ただ、「SCOOL OF LOCK!」では、ティーンエイジャーのための新たな才能の発表の場を模索した結 果、タワーレコード、レコチョクがかねてから展開していた「eggsプロジェク ト」と共同で、新たな音楽(及び芸事全般)のコンテスト「未確認フェスティバ ル」を立ち上げることになったものです。10代限定の才能発見コンテストという コンセプトは変わりませんが、共同運営の企業体、審査員と審査方法(一般の方 からのWEB当方を取り入れるなど)が「閃光」とは一部異なりますので、「閃 光」の精神を引き継いだ進化形のイベントとご理解いただければ幸いです。


On 2015/03/19 8:34, xxx-xx-xxx-xxxx-xxxx@docomo.ne.jp wrote: > ■お名前:利用者:フルブル > ■性別: > ■ご住所:東京都 > ■年齢: > ■お聴きのステーション:TOKYO FM(80.0MHz・東京) > ■お問い合わせの内容:その他 > ■メールアドレス:xxx-xx-xxx-xxx-xxxx@docomo.ne.jp > ■本文: > 番組内容についてのお問い合わせは > お聴きになった放送時間をお願いいたします。 > 【  2月  17日(   月曜日)  22時 05分ごろ】 > 本文:私は日本語版ウィキペディア一般利用者、利用者:フルブルと申します。今回、御社が開催いたします『未確認フェスティバル』についてお聞きしたい部分があります。お手数ですが、ウィキペディアをより良いものにするためにご協力をお願い致します。質問は1つです。『未確認フェスティバル』は一部報道(BARKS様・RoRock様)では『閃光ライオット』の改名として記述しています。その一方御放送局、『SCHOOL OF LOCK!』では幕を閉じるなどといった表現をされております。一体、未確認フェスティバルは改名したものであるのか、閃光ライオットとは全くの別物と考えるべきかとの考えに只今議論しております。(ウィキペディア内ノート、『ノート:未確認フェスティバル』)是非の回答をお願い致します。敬具 >

ということですので、分割案は廃案となるでしょう。このような終了かどうかなどの議論は一時資料や一時情報を参照してください。話はそこから始めていただけると私共も議論しやすくなるはずです。以後、このような議論はそちらも参照してください。 -- フル会話/投稿2015年3月19日 (木) 04:24 (UTC)[返信]
反対 122.29.175.179様、貴重なご意見ありがとうございます。しかし私はこの提案には賛成しかねます。フルブル氏がTOKYO FMからご回答いただいた上記の文を参照されましても、『未確認フェスティバル』は『閃光ライオット』とは“異なるフェスティバル”として捉えられていますし、SCHOOL OF LOCK!以外の主催者は変更され、開催方法も一部異なっています。加えて、SCHOOL OF LOCK!番組内でも、パーソナリティのとーやま校長は「『閃光ライオット』は7年間の歴史に幕を閉じることになりました」、「新たなフェスティバルを開催!その名も『未確認フェスティバル』」などと、あくまでも“別のフェスティバル”として開催するというふうに捉えられるべき発言が繰り返されていますし、TOKYO FMのウェブサイトを見ても、閃光ライオットの公式サイトは残されたまま、別に未確認フェスティバルの公式サイトが作られています。RO69やBARKSでは、生まれ変わったものと捉えられていますが、主催者側や、私やフルブル氏など多くのSCHOOL OF LOCK!のリスナーの観点では、2つのフェスは別物と捉えています。
また、提案者様は他の例として、『COMIN'KOBE』を挙げていましたが、このページを見る限りでは、『COMIN'KOBE』と『GOING KOBE』は、主催者側は両者を同一のフェスと見なしていますし、主催者の変更がないという点でも、未確認フェスティバルとは事情が異なります。さらに、COMIN'KOBEのWikipediaのページでは、年ごとの開催概要は書かれていませんが、閃光ライオットのWikipediaのページでは年ごとの開催概要が書かれており、今後未確認フェスティバルのWikipediaのページでも、同様に年ごとの概要が書かれるものと思われます。これを考慮しましても、未確認フェスティバルのページは、ページの容量や見やすさなどの観点から独立させた方がよいのではと思います。 --Tom 222会話2015年3月19日 (木) 07:48 (UTC)[返信]
反対 (株)エフエム東京のプレスリリース『未確認フェスティバル』いよいよ始動!8/30(日)新木場STUDIO COASTで開催決定!! ただいま、エントリー受付中!には、「生まれ変わります」という表記があります。これは改名ともとれる曖昧な表現であるため、BARKSでは「改名」という表現を用いたと考えられます。しかし、番組の放送では別のイベントとして扱っていますし、番組を放送する(株)エフエム東京が「終了」という表現で回答した以上、別のページで作成することが望ましいと思います。もし、閃光ライオットを終了と表記した二次資料を記載したいのであれば、以下の記事はどうでしょうか?10代限定『閃光ライオット』が終了、新たな公募企画『未確認フェスティバル』始動 - musicニュース : CINRA.NET --TDstar会話) 2015年3月19日(木) 19:52(UTC)
申し訳ありません。リンクミスを訂正しました。--TDstar会話) 2015年3月19日(木) 19:58(UTC)
  • フルブルさん、Tom 222さん、TDstarさんが小学生の頃に起こった「堀江メール問題」というのはご存知でしょうか。OTRSならともかく、ここでリスナーサービスセンターとのメールのやり取りなどという真偽が定かではないものを持ち出されても、やはり「はい、そうですか」と鵜呑みにするのはまずいですよ……。今後もウィキペディアで活動を続けるのであれば、最低限のメディア・リテラシーは身につけておいていただきたいと思います。
  • で、主催者自身の公表ではどのように書かれているかというと、TOKYO FMでは「10代限定の夏フェス、新たな仲間と共に、再始動!!!!」と書かれているわけです。たしかに閃光ライオットは終了しましたが、主催者が「生まれ変わります」「再始動」という表現を用いている以上、これらを別物だと主張するのは無理があるでしょう。また、他の主催者や審査方法が異なるとはいえ、『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)が主催する10代限定公募による夏の音楽イベントであることには変わりありません。その意味ではCOMIN'KOBEと同種のケースだと言えます。
  • 「年ごとの概要が書かれるものと思われます」「ページの容量や見やすさなどの観点から独立させた方がよい」というのは、あくまでも未来のお話であって、別途、分割の必要が生じた時に検討すればよい話です。
  • 私はRO69、BARKS、TOKYO FMなど、統合の根拠となる情報源を提示しました。一方、閃光ライオットと未確認フェスティバルが別物のイベントであると主張するTom 222さんとTDstarさんは、その旨を明記した資料を提示しておられません。統合に反対するのであれば、まず、その根拠となる情報源を示していただけますか。単に「私はこう思う」「私はこう解釈する」だけでは説得力に欠けます。
  • なお、今回の件に限ったことではありませんが、フルブルさん、Tom 222さん、TDstarさんにおかれましてはWP:MEATWP:CAN#裏での勧誘をお読みください。--122.29.175.179/122.17.41.3 2015年3月19日 (木) 21:45 (UTC)[返信]
反対 コメント 正直に申し上げましょう。私があのようなメッセージを載せたのには確かに虚威の可能性も一般から見れば否定はできないでしょう。ですが、そもそもこの話どうなのしょうか。同様な形式の音楽フェスティバルだからといって1度は統合したとしましょう。記事は現在の段階でも混雑するでしょう。考えても見てください。----などを冒頭に設置し、その後#を使っての2つの解釈の説明文の設置。その後閃光ライオット2014の後にまたも----を使っての未確認フェスティバルの説明や解説。どう考えても情報が混同します。あなた様が例示しているデリカシーの問題。そう言うのであれば、そんな議論で一々そこで指摘せずに自ら質問をすればいいかとおもわれますが。議論において個人個人そのものの意見を踏まえて行使することは、まずは必要です。資料を提示しなかったからと言い、Tom_222氏・TDstar氏の意見を批判するとは根本的に議論をするに当たっては批判などのなどを批判するその行動こそ問題があるとおもわれますが。未来予測においての対応はこちらとしては元々Category:予定を使い、一部現在進行系ではなく、ある程度の予測があることを示唆させています。このCategory:を我々はいれている時点である程度の未来予測をしているとは全員が自覚はしていると考えていいでしょう。しかし、根からして「まだ発展もしていない」なんといったウィキペディアにおいて、未確認フェスティバルが、行き当たりばったりになるような議論は止めていただきたいと存じます。未確認フェスティバル。フェスティバルそのものの方針も考えてみてください。記事主題内容に反し、記事を執筆するということはいかなものかと。堀江メール問題などと例示するのであれば、自らが行動していただたい。議論において反論をするときにしては、ただの傍観者に一部なられているととれますが。最後の項目においてはきっとTwitterの事でしょう。そして、あなたは私のフォロワーというのは確実的でしょうが、そのように言うのであればあの場でも止めに係ればよかったのでは?ここで言われてもあなたのアカウントは違法的な方法を使わなければ特定はできないでしょう。今議論の場合、そのように一方的な特定での議論は非・平等的でありそこの点に関しては議論に全くなりません。公開をするべきとまでは言いませんが、今議論において公開をしない限り私だけでもその議論はボイコットします。あくまでここは未確認フェスティバルについての議論であり、その議論をするべきではありませんから。また他の場で行いましょう。それに加え、あなたは#jawpの存在は知っておられますでしょうか。あそこには管理者の方々もおられます。私は管理者らなどの議論を見、あの場での議論が可能までと判断したのです。それに、あそこでの場では議論そのものに触れず「議論がある」と伝えたり、「こうであるのだが……」といったところです。口裏を合わせるまた、ソックパペットと言うならば、編集履歴をそれぞれご覧になってみてください。自らの編集を他のパペッドで繰り返し、繰り返し繰り返し続けますだろうか。その覆す回数をよくご覧になってみてください。ノート:SCHOOL OF LOCK! 用語の一覧での私とTom_222氏の議論をご覧になってみてください。わざわざソックパペットが「このタグは外すべき?」などと聞き、演技するものがいるでしょうか。TDstar氏にしても私とは違い感謝すべき編集にはしっかりと会話での釈明まで行っております。私は相手に面倒をかけないために、元々自粛対象であるために記述までには至りません。Twitterを先に見られているであろうあなたはお分かりでしょう。Twitterでのツイート内容にかなり差があることを。フォロワーの傾向も多少違います。これでも我々3人がソックパペットと言うのでしょうか?こちらの議論もここではするべきではありません。まずは議論のありかたそのものを見直してから話してください。これでは議論そのものに集中できません。また、私はもとはウィキブレイク中です。様々なとこに呼び出したり、記事にだれにも所有権はありませんが書板者なのですから立ち上げた理念などを聞き出す必要があったはずです。未来未来と言うならば、急がず今ではなく3・4か月待つべきだったのではないでしょうか。議論を一時でも停止してください。今すべきではないと私は考えております。この議論の場合特に急がず進むべきと思われます。結論は早くて三次審査開始時期、または未確認フェスティバル2015年度版終了後に分割化の最終的な議論をしていきましょう。現在は資料も少なく、どちらも議論をしにくい状態にあります。ネットワークニュースの記者らの未確認フェスティバルの見解や、一次的な情報の変化を待ちましょう。議論は多数決ではありませんし、現段階3 : 1。個人攻撃にならないように我々も留意しましょうお二方。 -- フル会話/投稿2015年3月20日 (金) 04:42 (UTC)[返信]
コメント122.17.41.3さん、まず、私が資料を提示しなかったことに関してはお詫び申し上げますとともに、ここにて資料の提示をさせていただきます。SCHOOL OF LOCK!放送後記2015-02-16。ただし、放送そのものの音源は著作権法の定めにより提示できませんのでご理解ください。
  • 一方でTDstar氏は資料を提示していらっしゃいますよね?そこを無視してTDstar氏にまで「資料を提示しておられません」とおっしゃるのはいかがなものかと思います。
  • またフルブルさん、Wikipediaの外でWikipediaの編集や議論に関することを話すのはあまり好ましい行為ではありません。重ねて注意させていただきます。私も感情的になり便乗してしまったことは大いに反省しております。
  • なおWP:CAN#裏での勧誘につきまして、Twitterでの批判的な会話があったことをお詫びいたしますとともに、こちらとしても再発することのないよう充分注意することを、当ページ及び利用媒体の2か所にて確認した次第でございます。ただし、私はこのページをウォッチリストに入れており、週約2回ペースで巡回していますので、フルブル氏からの報告がなかった場合においても、いずれ反対票を投じていた可能性は高いでしょう。
反対 話を戻しまして、私は改めて当案には反対させていただきます。以下の表に、未確認フェスティバルが閃光ライオットと異なる点を例示します。
「閃光ライオット」と「未確認フェスティバル」の大きな相違点
概要 閃光ライオット 未確認フェスティバル
主催者 SCHOOL OF LOCK!
Sony Music
au
SCHOOL OF LOCK!
タワーレコード
NTTドコモ
レコチョク
応募部門 レギュラーステージ
ダンスステージ (2014年のみ) [1]
カラオケステージ (2010年のみ) [2]
レギュラーコース
曲だけコース
歌うだけコース
未確認コース [3]
応募方法 郵送
audioleaf(Web応募)
Sony Music内特設サイト (Web応募) [4]
郵送
Eggsプロジェクト内特設サイト [5]
二次審査 スタジオ審査 [6] Web審査 [7]

以上の表及び出典先をご覧になられましても、未確認フェスティバルは初年度から、閃光ライオットとは少なくとも4点の相違点があります。他にも私が気付いていないところで相違点はあるかもしれません。初年度でこれだけ相違点があれば、「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当すると言うのは無理があると思います。また、来年以降相違点はさらに増えるものと予想されます。これも「未来の話」ではありますが、将来分割の必要が出てくるであろう既存の2つの記事をを統合し、必要になったときにまた分割する、というのは無駄な行為でもあります。「未確認フェスティバル2015」と開催年が書かれているということは、閃光ライオット同様、長きにわたって開催されるであろうと誰でも予測がつくはずです。仮に未確認フェスティバルが1,2年で終わってしまったなら、また統合について考え直せばよいと思います。--Tom 222会話2015年3月20日 (金) 19:12 (UTC)[返信]

  • 「Twitterでの批判的な会話があった」というのは聞き捨てなりませんね。具体的にはどの発言のことを言っておられるのですか。
  • 閃光ライオットと未確認フェスティバルの相違点をまとめた表まで作っていただきましたが、私は既に前回のコメントで「他の主催者や審査方法が異なるとはいえ、『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)が主催する10代限定公募による夏の音楽イベントであることには変わりありません」と書いています。したがって、単にその相違点を改めて列挙されても、私の意見は変えられません。「将来分割の必要が出てくるであろう」「長きにわたって開催されるであろう」などというのは未来の予測にすぎない話なので、これはその未来が訪れたときに検討すればよろしいでしょう。
  • 統合した場合の記事の構成については、「----などを冒頭に設置し、その後#を使っての2つの解釈の説明文の設置」「その後閃光ライオット2014の後にまたも----を使っての未確認フェスティバルの説明や解説」といった構成にはしないつもりです。どちらの記事にもある「概要」節と「参加方法」節は、閃光ライオットのそれを未確認フェスティバルのそれに組み込む。閃光ライオットの「閃光ライオット(第1回)」節から「閃光ライオット2014」節までは、未確認フェスティバルの「参加方法」節と「未確認フェスティバル2015」のあいだに入れる。閃光ライオットの「特別CD」節と「その後」節は、未確認フェスティバルの「未確認フェスティバル2015」節と「脚注」節のあいだに入れる。統合の場合、こういう方法をとるつもりでいます。
  • フルブルさんはWikipedia:児童・生徒の方々へを熟読してください。ここはノートページだから多少の誤字脱字は全く構いませんが、あなたのコメントはあまりにも混沌としていて、意味を理解するのが困難です。ウィキペディアはTwitterやLINEじゃないんだから、その日のうちに返答する必要なんてないんですよ。合意形成は、1週間かかるときもあれば、数か月かかるときもあります。思ったことをすぐに書きなぐるのではなく、いったんローカルで作文して推敲したのちに、ウィキペディアに投稿してください。そもそも、「これでも我々3人がソックパペットと言うのでしょうか?」といった見当違いの発言をされるようでは、全く話になりません。--122.29.175.179/122.17.39.179 2015年3月21日 (土) 05:04 (UTC)[返信]
返信 あなたが意見を変えられないからこちらが意見を変えるか、といったら当然変えるわけはありませんし、こちらが反対の理由を新たに提示しても、あなたは統合の理由に関して新たな提示もなく「他の主催者や審査方法が異なるとはいえ、『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)が主催する10代限定公募による夏の音楽イベントであることには変わりありません」と一貫して主張しています。これでは議論になりません。これは私やフルブル氏にも言えることではありますが、Wikipedia:論争の解決Wikipedia:議論が白熱しても冷静にを熟読のうえ、合意形成に向けた議論が行われることを願います。ましてフルブル氏の「議論はボイコットします」では話になりません。議論をすることは義務ではありませんが、一度参加した以上は途中放棄せず、お互い合意形成に向けた議論をされることが望まれます。 --Tom 222会話2015年3月21日 (土) 09:38 (UTC)[返信]
(追記) そして『未確認フェスティバル』はまだ開催されたことのないフェスティバルです。それを「『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)が主催する10代限定公募による夏の音楽イベント」という理由だけで『閃光ライオット』と一括りにするのは時期尚早な気がします。実際にイベントが行われて、閃光ライオットとはあまり変わりなかった、となったらまた統合について考え直せばいい話です。記事が独立してしまっている以上、統合・分割を重ねることは避けるべきです。この議論は、8月30日に予定されているイベント終了後まで持ち越されるべきだと思います。 --Tom 222会話2015年3月21日 (土) 09:51 (UTC)[返信]
  • 122.29.175.179/122.17.41.3さん、ご指摘ありがとうございます。まず、今後の編集や会話で改善していただきたいことがございます。私は、Wikipediaにおいて、年齢を明記しておりません。また、この議論に他の利用者が新たに参加する可能性や、記事を閲覧した利用者が、問題点を確認するためにこのノートを閲覧することがないとは限りません。混乱を避けるため、年代の表記は、西暦など、編集していない利用者を含む全てのWikipedia利用者が共通でわかるものでお願い致します。
  • ご指摘の通り、Wikipediaは「事実かどうかではなく、検証可能かどうか」が重要です。フルブルさんの提示した問い合わせの回答は、検証可能かどうかと言われると、確実に検証可能とは言い難い部分があります。その点を見逃して、反対意見を述べたことはよくなかったと思っております。今後は会話を投稿する前に、何回か時間を置いて、議論を確認したり、会話文を確認してから投稿する、ガイドラインを確認するなど、Wikipediaの基準に基づいて判断し議論に参加するよう気をつけます。
  • 私は、先月、Tom222さんが先程提示した放送後記を脚注として加筆しました。この中には、「歴史に幕を閉じることになりました!」「新たな挑戦、新たな夏フェスを、新たな仲間と共に始めます!」との記載があります。これらは、122.29.175.179/122.17.41.3さんが「改称」と捉えた根拠とする一部の二次資料やプレスリリースと対立する表現です。この異なった表現によって、2つのどちらの表現の情報を見るかによって解釈が異なっている状態です。そのため「改称」としたニュースサイトと「終了」としたニュースサイトのどちらも存在しています。二次資料だけでなく一次資料の段階で、終了か改称かの判断が難しく、さらにWikipediaの基準から検証不可能なものも含めても情報が少ないことから、賛成、反対のどちらにおいても判断するためには不十分だと思います。情報が十分に追加されるまでは、結論を出さず、新たに発表された一次資料や二次資料をこの節で共有するなど、議論を継続していくべきだと思います。
  • 論点がずれ始めていると感じられたので、最後に書かせて頂きます。122.29.175.179/122.17.41.3さんは、当初、レイアウトについて触れていませんでした。このことから、私は「改称か終了か」を判断し、統合の方向で議論するかを決めることが、この提案の第一の論点だと解釈しています。見づらくなるなどのレイアウトによる分割と統合については、第一の論点についての結論がまとまり、統合する方向に進んだときに、第二の論点として検討すべきです。その中で「見づらくなるので統合すべきでない」という意見にまとまるのであれば、統合しない方向に再度変更すればよいでしょう。ソックパペット行為など、Wikipediaユーザーとしての問題点をこの場で議論することを反対はしませんが、論点を見失うようであれば、別の場所に移すことも考えなければいけないと思います。 --TDstar会話) 2015年3月21日(土) 15:33(UTC)
  • 返信 (122.29.175.179/122.17.41.3様宛) 数々のご批判は自己改善点と考え、以降の議論などに役立たせます。これ以上話をそらす必要はありません。TDstar氏・Tom 222氏の仰る通り、話題を本題に戻すべきと思われます。WP:MEATWP:CAN#裏での勧誘についてはまた他の場にて行うとしましょう。筆頭となって行為を行っていたと言える私の会話ページなどが適切かと思われます。今議論は落ち着いてタイピングしております。文章をしっかり確認し、プレイビューを重ねております。
  • 返信 (Tom 222氏宛) Wikipedia:論争の解決Wikipedia:議論が白熱しても冷静にについては先ほど理解を進めるよう熟読致しました。「議論はボイコットします」とまでは言い過ぎでした。別の場などと統合に関係ない話は、あの段階で明白に別の場所でと記述するべきでした。無駄な情景を含ませてしまったことを謝罪します。
  • 返信 (122.29.175.179/122.17.41.3様・TDstar氏・Tom 222氏宛) 前述にあった問い合わせについては以降の議論において、前述のメール文を検証不可能な資料として扱い、現時刻をもって取り下げさせていただきます。加えて、参加者それぞれがメールににて問い合わせるべきでないかなどと中途の議論において発言しておりましたが、撤回します。また、私も以前Tom 222氏同様記述しましたが1度議論を停止するべきです。観点としてTDstar氏の意見のように「見づらくなるので統合すべきでない」という意見にまとめるとしても、現在の段階では122.29.175.179/122.17.41.3様の仰せの通り、未来予想になってしまいます。122.29.175.179/122.17.41.3様とTDstar氏が宜しければ、『未確認フェスティバル2015ファイナル』終了後の議論としましょう。ウィキペディアにおける議論は多数決ではありません(WP:DEMOCRACY)ので、全員の合意が必要だと思われます。 --フル会話/投稿2015年3月21日 (土) 16:39 (UTC)[返信]
  • 私は「見づらくなるので統合すべきでない」という意見は述べておりません。私は、まず「改称か終了か」の観点から統合の是非を話し合い、その結論が「改称であるから統合すべき」となってから、統合時のレイアウトについて議論すべきである、という意見を出したつもりです。フルブルさんの引用した部分では、「統合時のレイアウトの議論で『やはり見づらくなるので統合すべきでない』という意見でまとまった場合、統合を取りやめれば良い」と述べたつもりです。その点、混乱が起きていたようですのでお詫びし訂正いたします。 --TDstar会話) 2015年3月22日(日) 4:23(UTC)
  • RO69では「新たに生まれ変わった」、BARKSでは「新名称へと改名」「名前を新たにして開催される」と書かれている。一方、TDstarさんが言及しておられるCINRA.NETは「『閃光ライオット』が終了、新たな公募企画『未確認フェスティバル』始動」と位置づけいる。主催者のTOKYO FMは、プレスリリースでは「生まれ変わります」、ウェブサイトでは「再始動」と言っている。以上の資料を総合的に判断すると、この件も(組織やイベントでは時折おこなわれることですが)単に看板を変えただけじゃないのか、というのが私の率直な感想です。「『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)が主催する10代限定公募による夏の音楽イベント」という本質の部分が変わらないものを別個の記事として立項することについて、そういう理由で私は疑問視しているんです。
  • 「記事が独立してしまっている以上、統合・分割を重ねることは避けるべき」という意見は、ちょっと受け入れがたいです。記事が既に立項されてしまったから、とか、将来的には分割の必要が出てくるほど成長するかもしれない記事だから、という理由で統合提案に反対できるのなら、おそらく統合提案というもの自体が成り立たないでしょう。
  • フルブルさんとTom 222さんは、いったん議論をクローズすべきだ、というお考えのようですが、実際のところ、統合提案の提出から4日しか経っておりません。これから他の利用者の方々が新たに議論に加わることを願いつつ、当面のあいだは統合提案を継続したいと思います。
  • WP:MEATWP:CAN#裏での勧誘について、Tom 222さんからは「Twitterでの批判的な会話があった」という発言に関する具体的な回答がなかったので、私のほうで書かせてもらいます。
「@Tomnhos またIPがWikipediaで暴れてやがりますよw [[ノート:未確認フェスティバル]]参照しといてください」「@jetm1005 統合とかワロタw ラジオ聴いてないやつだなw」「@jetm1005 とりあえず反対票でできる限りの説得はしたお」[8]、「あー議論めんどうっす 何もここでは言えなくなりましたー とりま見といてください」「@jetm1005 なにがミートパペット行為だよ馬鹿じゃねぇのw」「@Tomnhos Twitterのフォロワーとか見つけたら即ブロックですわw こっちでは愚痴と喧嘩ごし相手にしようとしてんのと、こうじゃね?とかいってるだけだっつーのw ひどすぎますよねあれはw DQN過ぎて草逆に生えますわw」[9]
これはいただけません。今回、フルブルさんはハッシュタグ「#jawp」をつけずにツイートし、このノートページではフルブルさん、Tom 222さん、TDstarさんの誰一人として、私が指摘するまでTwitterについて言及されませんでした。Twitterでのメッセージを受け取るのが当該アカウントのフォロワーである以上、そこには中立性、透明性の観点から偏りが生じるわけです。そういうことを今後も平気で続けられるようでは困るよ、と私は言っているのですが、フルブルさん、Tom 222さん、TDstarさんは理解しておられますか。--122.29.175.179/122.21.241.116 2015年3月22日 (日) 08:08 (UTC)[返信]
  • 返信 (122.29.175.179/122.17.41.3様宛) 122.29.175.179/122.17.41.3さん、あなたは、先程「RO69では「新たに生まれ変わった」、BARKSでは「新名称へと改名」「名前を新たにして開催される」と書かれている。一方、TDstarさんが言及しておられるCINRA.NETは「『閃光ライオット』が終了、新たな公募企画『未確認フェスティバル』始動」と位置づけいる。主催者のTOKYO FMは、プレスリリースでは「生まれ変わります」、ウェブサイトでは「再始動」と言っている。」とおっしゃられています。私は2015年3月19日(木) 19:52(UTC)に加筆した会話において、CINRA.NETの記事を提示しました。しかし、その後、2015年3月21日(土) 15:33(UTC)に加筆した会話において、番組放送後記「起死回生バレンタイン2015!!」SCHOOL OF LOCK! 生放送教室を提示し、放送後記とプレスリリースを比較しています。おっしゃられていることに含まれておりませんが、お読みになりましたか。そして、Twitterでの発言についての部分も指摘させていただきます。指摘されたツイートは、2アカウント分です。つまり、フルブルさんとTom222さんについてはTwitterでの会話に参加していますが、私は含まれておりません。Tom222さんが発言された後、フルブルさんのTwitterページを探して確認するまでは、存じ上げませんでしたし、確認した時に、初めてTomさんがTwitterのアカウントを所有していることを確認しました。それでも、この議論について「裏での勧誘」をしたとおっしゃっているのでしょうか。また、以前の会話になりますが、2015年3月19日(木) 19:52(UTC)以降、最初の122.29.175.179/122.17.41.3さんの会話で、CINRA.NETの提示を踏まえずに「私とTom222さんが資料を示していない」と発言しています。以上の3点から、私は、あなたが述べられた意見が、すでに議論に投稿された会話を反映せず、既成概念に基づいているように感じております。以前、フルブルさんに対し、「思ったことをすぐに書きなぐるのではなく、いったんローカルで作文して推敲したのちに、ウィキペディアに投稿してください。」とおっしゃっています。私は、まさに、その言葉をあなたに申し上げたいです。投稿前に、最新の議論状況を確認し、推敲したのちにウィキペディアに投稿してください。また、あなたはやっていないと思いますが、議論は、適切な理由もなく特定のユーザーを除外したり、既成概念で決めつけることのないよう、お願いいたします。--TDstar会話) 2015年3月22日(日) 13:36(UTC)
WP:MEATWP:CAN#裏での勧誘を否定されるのであれば、3月16日(私が統合提案を提出するよりも前の話です)にフルブルさんとTDstarさんのあいだで交わされたTwitterでのやり取りも書いておきます。
「@jetm1005 話それますが、Wikipediaでログインしているのに、匿名利用者で記録されていることがあるのですが、原因分かりますか? (先日、閃光ライオット2011に加筆した、M-ONでの編集版の放送についての部分で起こったのが見つけやすいと思います)」「@mirrorball2850 多分私もこの前なったwww.hpなんちゃらによるバグによる投稿ブロックのせいですかね…とりあえず利用者名教えてください。そこから少し調査します。あと、利用者ページに{{User shared IP addres|利用者名}}を張り付けてください」「@jetm1005 了解です。TDstarです。」[10]、「@mirrorball2850 一応方針上許諾はされていても実質は副アカウント扱いなのでIPの銘記が必要なんです。そのTemplateをユーザーボックスに張ったら、その後の本文に「私は[[特別:投稿記録/IP:103.5.142.30]]をバグにより使用することがあります」と記述」「@jetm1005 ミスを連発しましたが、なんとか記載できました。確認して頂けると助かります。」「@mirrorball2850 確認しました。とりあえず、理由的には一般利用者だと権限不可なバグなようなので、[[WP:BUG]]で版番号とIPや発生状態を報告しといてください。」[11]
このような証拠がある以上、TDstarさんが「Tom222さんが発言された後、フルブルさんのTwitterページを探して確認するまでは、存じ上げませんでした」とおっしゃったところで、その言葉を鵜呑みにすることは難しいでしょう。--122.29.175.179/122.29.173.21 2015年3月22日 (日) 22:30 (UTC)[返信]
返信 (122.29.173.21宛) まずは、貴方に対し過度の批判的がTwitter上にてTom_222氏との会話上あったことを謝罪いたします。しかし、TDstarさんとは私はその時初めてWikipediaについて話したときであり、利用者名もWikipedia外で見ることは今までありませんでした(あなたはお分かりの通り利用者名とアカウント名は別名。)。その場ではただの相談であり、TDstarさんが少し持ち出したといった程度。日常的会話としての1つとして考えておりました。しかし、我々は元は草案としているWP:CAN#裏での勧誘については認知しておりませんでしたし、その時はバグについて。記事には一切関係しておりません。その様なリプの返し合いににて「他にもあったのではないか」などと議題に関係のない話を出されても、コメント依頼を見、巡回してきた様な編集者も困るでしょう。内輪揉めのようにしかお思いにならないでしょう。『その言葉を鵜呑みにすることは―』などといった証拠なき言動は慎んでください。いい加減に場を移してください。場をわきまえてください。貴方が持ち出した堀江メール事件といったように、このノートについてやり取りがあったなどという真偽が定かではないものを持ち出されても、我々が鵜呑みにすることなどあるわけがありません。TDstar氏とは未確認フェスティバルの記事内容についてそのリプの後に会話を1度しているのは確かでありますが、この話が出る前のことです。それが最後であり、貴方についての内容など微塵たりとも話しておりません。また、アカウントを晒すような行為は許されるものではありません。今後もウィキペディアで活動を続けるのであれば、最低限のメディア・リテラシーは身につけておいていただきたいと思います。そして、3名のアカウントを晒した時点で自らのアカウントを議論の平等のために開示するべきです。そして、繰り返します。場を移してください。このTwitter上での会話の公開は何の議論において進行せず、妨げとなるのみです。 -- フル会話/投稿2015年3月22日 (日) 23:17 (UTC)[返信]
  • コメント122.29.175.179/122.17.41.3/さんの表記ですが、IPアドレスは変化しますので、今後、この統合提案の議論においては、最初の提案をされた時の「122.29.175.179」で呼ばせていただきます。
  • 返信 (122.29.175.179様宛) WP:CAN #裏での勧誘と、ご指摘のツイートについて確認いたしました。確かに、Wikipediaの編集に関することはWikipedia上で行ったほうが、透明性が確保されます。今後はWikipediaの編集や議論に関する会話は、Wikipedia内で行います。さて、ご指摘されたツイートは、ログイン中の編集が匿名利用者の編集として記録されたことに関するものです。私は、Wikipediaに関して外部で会話したのは、フルブルさんの返信と若干異なりまずが、122.29.175.179さんが指摘したものと、フルブルさんが指摘したものと、それ以前に投稿した@jetm1005 そうなの?こっちは問題点を指摘しても、誰もコメントくれないよー。の部分のみです。当然、Wikipediaのガイドラインから見れば、改善を求められる行動ですので、先に述べた通り今後は行いません。しかし、行ったのは以上の2点3点のみであり、私はフルブルさんとTom222さんのツイートに関わっていません。問題を指摘された者ですので、非常に申し上げにくいのですが、私が先に述べた通り、Wikipediaは「検証可能かどうか」が重要です。あなたがフルブルさんに指摘したのと同様で、あなたの指摘されたツイートを、私がこの議論において、フルブルさんとTom222さんと裏での勧誘を行った証拠とするのは、いささか無理があるように思います。
  • コメント当初の統合提案とは異なる事が当ノートで議論されております。私の会話ページに外部での会話についてを設けましたので、私のWikipedia利用に関する問題点の議論は、そちらでお願いします。フルブルさん、Tom222さん、122.29.175.179さんが宜しければ、フルブルさん、Tom222さん、122.29.175.179さんのWikipedia利用に関する問題も、こちらでの議論とさせていただきたいのですが、いかがでしょうか?なお、別の場所での議論には賛成であっても、同じ節での議論が相応しくないとのお考えであれば、私の会話ページに節を新設し、議論を行っていただいても構いません。--TDstar会話) 2015年3月23日(月) 2:30(UTC)
  • 申し訳ありません。2点と書きましたが、3点の誤りです。お詫びし訂正いたします。--TDstar会話) 2015年3月23日(月) 2:34(UTC)
  • 統合する場合もしない場合も、情報が少なく曖昧であるため、十分な判断が出来ないと考えました。そのため一度反対を取り下げます。--TDstar会話) 2015年3月27日(金) 13:58(UTC)
  • 私は、TDstarさんが裏での勧誘をおこなった、などとは言っていません。ここで書いたように、フルブルさんが裏での勧誘をおこなったこと[12][13]、そしてフルブルさんとTom 222さんとTDstarさんがその事実に触れなかったこと、この2点を問題にしています。(フルブルさんが勧誘をおこなう3月19日よりも前の)3月16日にフルブルさんとTDstarさんがTwitterで会話している以上[14][15]、フルブルさんの勧誘については「フルブルさんのTwitterページを探して確認するまでは、存じ上げませんでした」では通らないでしょう。
付け加えると、TDstarさんはコメント依頼を提出する際に「大きく分けて提案者とその他3人で議論が平行線をたどっているため、他の方の意見をお聞かせいただきたく思います」[16]と書いています。こういう書き方も心証を悪くしています。私自身は(WP:MEATWP:CAN#裏での勧誘がなければ)ウィキペディアでの合意形成に多数決の要素が入り込むのは仕方ないことだと考えていますが、TDstarさんの依頼文では最初から多数決に持って行こうとしているように見えてしまう。そういうことをやっておきながら、この場ではWP:MEATWP:CAN#裏での勧誘に触れないでほしい、と私に要求するのは、いささか奇妙な話です。
  • フルブルさんは「フルブル」アカウントを放棄なさったようなので[17]、フルブルさんの発言には返答しません。
  • 4月22日付のTOKYO FMのプレスリリースでは「そんな『閃光ライオット』が、この夏、装いも新たに『未確認フェスティバル』として生まれ変わり」と書かれており、同日のナタリーでは「数多くのアーティストを輩出してきた『閃光ライオット』のリニューアル版となる『未確認フェスティバル』」と書かれています。「装いも新たに」「生まれ変わり」「リニューアル」と書かれていても、閃光ライオットと未確認フェスティバルは別個の記事であるべき、と主張するのであれば、相応の根拠を示してください。--122.29.175.179/122.17.35.186 2015年4月22日 (水) 17:16 (UTC)[返信]