コンテンツにスキップ

シソスクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シソスクス
香港科学博物館英語版に展示されたHsisosuchus chungkingensis頭蓋骨椎骨
地質時代
中期 - 後期ジュラ紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
上綱 : 四肢動物上綱 Tetrapoda
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜型下綱 Archosauromorpha
階級なし : クルロタルシ類 Crurotarsi
上目 : ワニ形上目 Crocodylomorpha
階級なし : 中正鰐類英語版 Mesoeucrocodylia
: シソスクス科 Hsisosuchidae
: シソスクス属 Hsisosuchus
学名
Hsisosuchus Young and Chow, 1953
  • H. chungkingensis Young & Chow, 1953(タイプ)[1]
  • H. dashanpuensis Gao, 2001[2]
  • H. chowi Peng & Shu 2005[3]

シソスクス[4]学名Hsisosuchus)またはシイソスクス[5]は、現在の中華人民共和国から化石が産出している、絶滅したワニ形上目。本属には中期ジュラ紀H. dashanpuensis後期ジュラ紀H. chungkingensisおよびH. chowiの3種が分類される[3]。全長約3メートルの中型の捕食動物であったとみられる[6]フルイタチャンプサゾスクス英語版といった他の基盤的ワニ形類と異なり、二次口蓋英語版が存在しない[7]

上位分類

[編集]
Hsisouchus chunkingensis骨格レプリカ

シソスクス属と他のワニ形類との類縁関係は複数の説が提唱されている。1つは中正鰐類英語版の基盤的な位置に置くもの[8][9]、もう1つは中正鰐類の外群に置くもの[7]である。本項の生物分類表ではAdams (2013)[9]とそれを出典とする小林 (2013)[10]に基づき、中正鰐類としている。

シソスクスを中正鰐類の外群に置くClark (2011)の系統樹では、本属は中正鰐類と姉妹群の関係にある[7]。Adams (2013)の系統樹では本属は系統解析に含められたワニ形類のうち中正鰐類で最も基盤的な位置に置かれており、フルイタチャンプサ新鰐類ノトスクス類英語版よりも基盤的とされる[9]。いずれの系統樹においても、シソスクスはプロトスクス科英語版ゴビオスクス英語版ザラアスクス英語版シチュアノスクスシャントゥンゴスクス英語版ゾスクス英語版よりも派生的である[7][9]

下位分類

[編集]

H. chungkingensisの化石は重慶市の付近に分布する上部沙溪廟層英語版で産出した。ホロタイプ標本は頭蓋骨の骨格と尾の皮骨板からなる。後により完全な標本が発見・記載されており、本標本からは本種の体骨格について多くの情報がもたらされている[3][11]H. dashanpuensisは下部沙溪廟層で発見されている[3]

H. chowiも上部沙溪廟層で発見されている[3]。ホロタイプ標本はほぼ完全な頭蓋骨、下顎、大部分の脊柱、部分的な肩帯および腰帯、大部分の前肢、後肢の断片、および多数の皮骨板から構成されている[3]H. chungkingensisとは、鼻骨の間に浅い長軸方向の窪みが存在すること、前頭骨眼窩の縁に沿って稜が存在すること、上側頭窓の内側の縁に沿って明瞭な稜が存在すること、鱗状骨の後外側突起が外側・下側・後側に長く伸びていて鱗状骨が結果として内側にアーチを描くこと、翼状骨の内腹側稜が翼状骨の本体に起源を持つこと、また内鼻孔がより前側に位置することといった頭蓋骨の特徴に基づいて識別可能である[3]

出典

[編集]
  1. ^ Young C.C., Chow M.C. 1953. New fossil reptiles from Szechuan China. Acta Paleontologica Sinica 1: 87-109.
  2. ^ Gao, Yuhui (July 2001). “A new species of Hsisosuchus (Mesoeucrocodylia) from Dashanpu, Zigong Municipality, Sichuan Province”. Vertebrata PalAsiatica 39 (3): 177–184. https://paleoglot.org/files/Gao_01.pdf. 
  3. ^ a b c d e f g Peng, Guang-Zhao; Shu, Chun-Kang (2005). “A new species of Hsisosuchus (Mesoeucrocodylia) from the Late Jurassic of Zigong, Sichuan, China”. Vertebrata PalAsiatica 43 (4): 312–324. http://www.ivpp.cas.cn/cbw/gjzdwxb/xbwzxz/200810/W020090813368806568115.pdf. 
  4. ^ 東洋一ヒサクニヒコ『ジュラ紀大恐竜展』産経新聞社、2005年、29-30, 40-41頁。 
  5. ^ 恐竜博物館画像ライブラリー”. 福井県立恐竜博物館. 2023年10月6日閲覧。
  6. ^ Crocodiles in the shadow of the dinosaurs - Snippets from our through streams”. 2015年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月6日閲覧。
  7. ^ a b c d Clark, James M. (2011). “A new shartegosuchid crocodyliform from the Upper Jurassic Morrison Formation of western Colorado”. Zoological Journal of the Linnean Society 163 (s1): S152–S172. doi:10.1111/j.1096-3642.2011.00719.x. 
  8. ^ Fiorelli, L.E.; Juárez Valiera, R.D.; Salinas, G.C. (2006). “Relaciones filogenéticas de "Shartegosuchidae" Efimov (Crocodyliformes: Mesoeucrocodylia) del Jurásico y Cretácico de Asia Central”. Congreso Argentino de Paleontología y Biostratigrafía. 9. Córdoba: Resúmenes. pp. 83. オリジナルの2012-03-09時点におけるアーカイブ。. http://www.proyectodino.com.ar/pdfs/17.pdf 
  9. ^ a b c d Adams, T. L (2013). “A new neosuchian crocodyliform from the Lower Cretaceous (Late Aptian) Twin Mountains Formation of north-central Texas”. Journal of Vertebrate Paleontology 33 (1): 85-101. doi:10.1080/02724634.2012.713277. https://doi.org/10.1080/02724634.2012.713277. 
  10. ^ 小林快次『ワニと恐竜の共存 巨大ワニと恐竜の世界』北海道大学出版会、2013年7月25日、14頁。ISBN 978-4-8329-1398-1 
  11. ^ Li J. L., Wu X. C., Li X. M. 1994. New material of Hsisosuchus chungkingensis from Sichuan, China. Vertebrata PalAsiatica 32 (2): 107-126. (in Chinese with English summary)