コンテンツにスキップ

ゴーレム効果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ゴーレム効果(ゴーレムこうか、英語: Golem effect)とは、心理学用語で、ピグマリオン効果の対義語である。「ある人物に対して周囲の期待が低い場合、その人物は周囲の期待通りにパフォーマンスが低下してしまう」という心理学効果。 1960年代アメリカ教育心理学者ロバート・ローゼンタール英語版により提唱された。 教師と生徒を対象にして実験が行われ、結果は教師の期待度が低い子どもは結果として成績が下がるというものであった。

心理的現象であり、監督者または個人自身のいずれかによって個人に課された期待が低くなると、個人のパフォーマンスが低下する。この効果は 教育および組織環境で主に見られ、研究されており、それは自己実現預言の一形態である。

ピグマリオン効果

[編集]
ピグマリオン効果も参照

異文化間の影響

[編集]

逆ゴーレム

[編集]

グループ設定のゴーレム

[編集]

含意

[編集]

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]