コンテンツにスキップ

ガクガクギョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガクガクギョ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: マトウダイ目 Zeiformes
: オオメマトウダイ科 Oreosomatidae
: ガクガクギョ属
Oreosoma Cuvier, 1829
: ガクガクギョ O.atlanticum
学名
Oreosoma atlanticum
G. Cuvier, 1829
英名
Ox-Eyed Oreo

ガクガクギョ (学名:Oreosoma atlanticum) は、マトウダイ目オオメマトウダイ科に属する魚類の一種[1][2]ガクガクギョ属は本種のみから成る単型[3]

形態

[編集]

全長は最大21cm[1]。体は側扁した菱形で、体高は高く、背鰭前方は凹む[4]。頭と目が大きく、腹部は大きく突き出る[5]。背鰭は6 - 8棘と29 - 31軟条から、臀鰭は2 - 3棘と28 - 31軟条から成る[1]。体は小さく剥がれやすい円鱗に覆われる[5]。幼魚は23本の円錐状の突起が発達するが、成長と共に消失する[5]。体色は薄い茶色または黒紫色で、不規則な斑点が入る[2][4]

生態

[編集]

ニュージーランドオーストラリア、南アフリカ、マダガスカル海嶺に分布[5][4]。生息水深は600 - 820mだが、1500mを超える場所からの捕獲例もある[1][5][4]大陸斜面に生息する底魚[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e Oreosoma atlanticum, Ox-eyed oreo”. www.fishbase.se. 2023年1月29日閲覧。
  2. ^ a b ADW: Oreosoma atlanticum: CLASSIFICATION”. animaldiversity.org. 2023年1月29日閲覧。
  3. ^ WoRMS - World Register of Marine Species - Oreosoma Cuvier, 1829”. www.marinespecies.org. 2023年1月29日閲覧。
  4. ^ a b c d 『インド洋南西部公海海山域の魚類』水産総合研究センター開発調査センター、2016年3月。 NCID BB20866257 
  5. ^ a b c d e 尼岡邦夫『深海魚 暗黒街のモンスターたち』ブックマン社、2009年3月24日、170頁。ISBN 978-4-89308-708-9 

関連項目

[編集]