Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スペンサー・パーシヴァル 20230911

スペンサー・パーシヴァルノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2023年9月25日 (月) 00:06 (UTC)

コメント非常な力作だと思いますが、閑職改革の節、分かりにくかったです。「政府が与える年金、閑職、庶民院の議席などのパトロネージが多すぎる」のパトロネージというのは私の理解では、いわゆるパトロン関係なのでしょうが、それだと、どうも意味が通らない。これは要するに日本で言う「利権」という理解でいいのでしょうか? 官職への復帰権についても、直後に(現職の死後、即座に官職に就任する権利)と説明があるのですが、これが争点としてどういう意味を持つのかも分かりませんでした。これは、何らかの理由により官職を失っても、潜在的に復職できる権利を有し、それは現職者の死亡で発効する、という理解で合っているのでしょうか?
あと、第2次ポートランド公爵内閣崩壊節の「1809年夏には内閣が倒れるほどの事件が起こった」。この事件の詳細は分からないでしょうか?--Anesth Earth会話2023年9月17日 (日) 13:09 (UTC)[返信]
パトロネージの意味:「利権」という理解で大丈夫です。
官職への復帰権:閑職利権の一形態です。特定の閑職が空位ならそのまま任命すればよいが、現職がいて、その人物からの支持を失いたくない場合は更迭ができないので、代わりに「現職の死後に任命する」と約束します。閑職はお金の年次支払いのようなものなので、復帰権は「将来の年次支払いの約束」になります。復帰権廃止は実質的には閑職利権を一部廃止することになりますから、閑職から収入を得ている人は既得権益者として当然反対します。
内閣が倒れるほどの事件:ジョージ・カニング#決闘事件と外務大臣辞任の決闘事件がそれです。パーシヴァルは直接関わっていないので詳しく書きませんでしたが、注釈で説明したほうがよさそうですね。後ほど加筆します。
--ネイ会話2023年9月18日 (月) 06:19 (UTC)[返信]
返信 (ネイ様宛) お返事ありがとうございます。どうも、拘ってすみません。英国史に馴染みのない読者からすると、「閑職」の意味するところが一般と違う、けれどもこの言葉が複数回出てくるので、そこに引っかかって、理解が難しくなるように思いました。日本人だと、閑職、という言葉から受けるイメージは「窓際」に近いもので、それは公的なものとは限らず、収入も必ずしも約束されるものでもありません。ところが、当時の英国人にとってはこの「閑職」というのは公的な職位で収入を伴う、いわゆる「美味しい」ものである、というところですよね? 最初に「閑職」という言葉が出てくるのが「弁護士として」節なのですが、この言葉の初出から、この意味を読み取るのが難しいです。例えばこの節の、「将来の閑職任命をちらつかせてパーシヴァルに就任を許諾させようとした」で、「あれっ」と思うわけです。窓際にするぞ、という脅迫なのかな、と。ここに注釈があれば、何度となく出現する「閑職」がらみの文章の理解が容易になるかな、と思いました(もしくは閑職に追記していただいて、こちらにリンクでもいいのかな、とも)。一方、「内閣が倒れるほどの事件」に関しては、一読者としては、極論、リンクが当該事件に張られていれば、この部分は単に「両者の決闘」でも良いのではないかと思いました。--Anesth Earth会話2023年9月18日 (月) 08:49 (UTC)[返信]
閑職#イギリスに少し加筆し、「第2次ポートランド公爵内閣崩壊」節に決闘事件の概要を追加しました。--ネイ会話2023年9月18日 (月) 12:16 (UTC)[返信]
賛成 早速有り難うございました。賛成とさせていただきます。--Anesth Earth会話2023年9月18日 (月) 13:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 よく書かれているものと思います。ただやはり、なんでもこの記事で説明し始めたらきりがないのでリンク先を見てくれ、というのはあるのでしょうけれど、当時のイギリスの政治情勢の知識は多くの人にはないわけなので、多少は補足説明が欲しいです。閑職の件も、給料だけ貰える利権なのだろうなとは推測できますが、リンク先だけでなくこちらでも注釈にでも説明ができないものかと思います。「弁護士として」の節、「ミッドランド巡回裁判所における一流な弁護士とされた」とあるのは、一流なという活用語尾に違和感があります。「暗殺」の節、「昔ロシアで逮捕されたとき、ロシア法で裁かれるところを在サンクトペテルブルクイギリス大使に介入を拒否された」は、何となく意味はわかりますが、すこし説明を省略しすぎで、「ロシアで逮捕されてロシア法で裁かれそうになったときに、サンクトペテルブルク駐在のイギリス大使に介入を求めたが、拒否された」ということですよね。--Tam0031会話2023年9月19日 (火) 13:20 (UTC)[返信]
賛成 --Gurenge会話2023年9月22日 (金) 07:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 非常に良く書けていると思います。3か所「カトリック問題」という言葉が出てきますが、これはカトリック解放問題と同義でしょうか?同じであれば表記をそろえた方が良いように思いますし、違うのであれば補足が必要と思います。--あずきごはん会話2023年9月23日 (土) 02:48 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2023年9月24日 (日) 13:23 (UTC)[返信]