Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鹿島神宮 20140111

鹿島神宮 - ノート[編集]

選考終了日時:2014年1月24日 (金) 15:38 (UTC)

  1. 「9.1. 式年祭」節、「10.神宝」節の韴霊剣に関する解説の前半、など出典がまったく付いていない部分があります。
  2. 「6.2.要石」節の地震歌とその解釈文についても出典がありません。もしかしてその後の文に出典として示されている澁澤龍彦『幻想博物学』が出典なのかもしれませんが、このような引用文では、たとえその前後の部分と同じ出典であっても、その部分だけ独立して引用先を示していただく必要があります。また、地震歌の本文と解釈の違いがわかるように書いてください。現在の表示では、うっかりすると二行目も歌の一部と読めてしまいます。
  3. 「6.4.鹿園」節では、主要部の解説が鹿園説明板からの出典となっています。一応Wikipedia的には出典元として認められるぎりぎりの例かもしれませんが、できれば書籍などもう少ししっかりした出典が欲しいところです。
節単位で出典不備が目立つ例を挙げましたが、その他にも要出典範囲としたい部分が多いです。全体的には比較的しっかり出典がついているとは思いますが、この状態では到底「良質な記事」としては推薦できません。--Loasa会話2014年1月12日 (日) 10:02 (UTC)[返信]
コメント当該記事の加筆に携わった者です。まず良質な記事の選考に推薦して頂いたこと、感謝申し上げます。次に、Loasaさんのご指摘に感謝申し上げます。出典不足の件、承知いたしました。すぐには対処できないので良質な記事には選ばれなさそうですが、今後編集していく上で参考になるお言葉、ありがとうございます。--Saigen Jiro会話2014年1月12日 (日) 13:01 (UTC)[返信]
コメント選考期間に関して、Saigen jiroさんへのコメントです。Wikipedia: 良質な記事/良質な記事の選考#選考期間にある通り、選考は延長できます。今回の場合ですと、Loasaさんの反対票があるため、条件の1を適用して 4週間までであれば延長可能ですし、対応の上で、選考通過を目指すという考え方もあります。いかがでしょうか。--ikedat76会話2014年1月23日 (木) 12:09 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。Loasaさんご指摘の出典不備ですが、特に挙げられた点については私の参加以前から記載されている内容であり、かつ私が参照した基本書籍では確認出来ない内容でした。私としては対処不能なので、ノートにて掲示し、将来の協力に委ねる予定です。また全般の出典不備のご指摘に関しては私の落ち度があるので、今後改善する予定です。ご指摘を受け、私としても今の状態で良質な記事にするべきでないと感じますし、かつ個人的にも良質な記事にこだわるわけではないですので、この選考からは外して頂ければ幸いです。--Saigen Jiro会話2014年1月23日 (木) 13:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 Loasaさんがおっしゃる通り、一部に出典問題があるのかもしれませんが、全体的な出典の充足度から言えば良質な記事の段階では許される範囲だと考えます。これほどの由緒のある神宮だとは知りませんでした。ぜひ一度参拝してみたいと感じました。--Tam0031会話2014年1月15日 (水) 13:42 (UTC)[返信]
  • コメント Loasaさんの指摘はありますが、主執筆者が対応の意思を示されていることを信頼して、今後の充実に期待するということでもよいのかも知れません。拝見していて気になった点として、
    • 注95「鹿島神宮寺 1983年」のリンクがどこにも結びついていないようです。
    • 「原典」という表現が見られますが、正しくは「史料」とするべきところではないでしょうか。
    • 他の文献なしに[原xx]のみを出典としている箇所がありますが、これらは[原xx]に挙げられている史料を Saigen jiroさんご自身が直接読んで書かれた結果でしょうか。公式に合意が取れた見解ではないとお断りした上で私の考えを申し上げますと、ウィキペディアンが史料を直接読解して記事に反映するのはWP:ORになる、言い換えると、史料の信頼性評価を含めた採否の判断、内容の読解等、研究者たちがしている行為をウィキペディアンが勝手にしてしまっては、といった懸念があります。研究書含めて二次文献を出典として提示できるのであれば、その方がはるかに望ましいと考えます。
    • 「摂末社」節以下は(失礼ながら)苦労なさった形跡が伺われますが、Help:箇条書き、特にHelp:箇条書き#なぜいけないの?あたりをごらんいただき、今後の見直しに含めていただければと思います。--ikedat76会話2014年1月23日 (木) 12:09 (UTC)[返信]
  • 賛成  FA審議ではありません。これだけ書いてくだされば十二分だと思います。--ぱたごん会話2014年1月24日 (金) 13:03 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票、反対1票のため、通過となります。--Tam0031会話2014年1月25日 (土) 04:22 (UTC)[返信]