コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/阿波電気軌道 20150119

阿波電気軌道 - ノート[編集]

選考終了日時:2015年2月1日 (日) 15:44 (UTC)2015年2月15日 (日) 15:44 (UTC)

  • (推薦)先月の月間新記事賞に漏れた記事です。後に国有化された徳島の小さな私鉄について、様々な資料を用いて事情をうまく説明しており、資料性も出典の明記も十分だと思い、推薦します。--Tam0031会話2015年1月18日 (日) 15:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 推薦者票。--Tam0031会話2015年1月18日 (日) 15:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 検証可能性を満たしつつ、歴史や施設など記述すべき内容をしっかり押さえた記事であると思います。敢えて注文を付けるとすると、脚注に出典と注釈が混在している点については見通しの観点から改善の余地があるように思いますが、全体として良質な記事としての水準を満たしているものと考えます。--MaximusM4会話2015年1月23日 (金) 16:31 (UTC)[返信]
  • コメント 選考終了日時で賛成票が2票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--まさふゆ会話2015年2月2日 (月) 10:27 (UTC)[返信]
  • 賛成 地方の古い小さな民鉄に対して十分過ぎるほどの内容が用意されていると思います。一次資料からのデータのまとめもよく完備されていると感じます。正直、今回この記事を読んでこの鉄道のことを初めて知りましたので、ウェブ検索でも少し調べて徳島新聞の記事[1])などと本記事を読み比べてみましたが内容に齟齬もありませんでしたことを言い添えておきます。--Yapparina会話2015年2月7日 (土) 17:06 (UTC)[返信]
  • 賛成 良質な記事の基準を超えていると判断します--Hanabishi会話2015年2月9日 (月) 14:48 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2015年2月10日 (火) 15:00 (UTC)[返信]