コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/神岡水電 20141211

神岡水電 - ノート[編集]

選考終了日時:2014年12月24日 (水) 22:52 (UTC)

  • (自動推薦)2014年11月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2014年12月10日 (水) 22:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 戦前の一時期の発電所運営企業かつ軌道運営企業というマイナーな企業の記事ですが、きちんと経緯を追って書けており、出典の付け方も十分であると考えます。--Tam0031会話2014年12月16日 (火) 14:29 (UTC)[返信]
  • 賛成  とても詳しく出典もちゃんとしています。記事としてとても良い記事だとおもいます。--朝姫会話2014年12月17日 (水) 04:28 (UTC)[返信]
  • 賛成 会社発足の背景から解散までの歴史と、事業内容や設備について一定の説明がされており、良質な記事への選出に賛成いたします。非常に細かいことなのですが、気になった点が1つあります。「概要」節に「最終的には3か所、出力合計3万150キロワットの発電所を運転し、年間約2億3,100万キロワット時の電力を発電した」とありますが、本文中にはこれに相当する記述がないように思います。電力事業に詳しく無いのですが、3万150キロワット、年間約2億3,100万キロワット時という数字は、神岡水電の事業規模を表す指標になるのではないかと想像します。できれば、本文中にもこれらの数字を含めた記述があった方が良いように思いますが、いかがでしょうか。ご検討頂けますと嬉しく存じます。--Mogumin会話2014年12月17日 (水) 10:47 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--ぱたごん会話2014年12月19日 (金) 11:39 (UTC)[返信]