Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/皇室ノ祭祀ニ関スル件 20211111

皇室ノ祭祀ニ関スル件ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2021年11月24日 (水) 16:36 (UTC)

  • (自動推薦)2021年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2021年11月10日 (水) 16:36 (UTC)[返信]
  • コメント 簡潔な条文で臨時の法令とあれば、このくらいの記述になるのかもしれません。しかし、この皇室令で委任を定めた「宮内大臣の定める附式」が従来の皇室祭祀令の定めるものに比べてどう違うのか、といったあたりも触れる必要があるのではないでしょうか。おそらく震災のために祭祀を簡素化したのではないかと推測するのですが。宮内大臣の定めるものはこの皇室令そのものとは違うでしょうが、関連する事項は一緒に説明されるべきではないかと思います。--Tam0031会話2021年11月16日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
    当該部分を書いたものとして補足いたしますと、どう簡素化したかは資料が残っていないのでわからないのが実態です。ただ資料が残っていないことを立証するのは大変難しく、宮内庁公文書館を隅々まであされる体力も気力もなかったですし、本令を主体とする解説から遠ざかるので、実態上の帰結はその適用される範囲を示すのみにしています。また、少なくとも当該期間における宮内省令や宮内省告示にそれらしいものはないことは確かなので、その点だけ触れるにとどめています。--Shin-改会話2021年11月16日 (火) 15:16 (UTC)[返信]
  • 反対 関東大震災直後の宮中祭祀の簡略化というテーマは興味深いですが、本記事は検証可能性に問題があると思います。具体的には、
  1. 本令の決裁過程について。典拠に挙げている皇室令録の当該ページは一次資料=稟議書そのもので、立案から決裁者まで氏名記載はなく印影とサインがあるだけで、ここからは誰が関与したのか主観でしか判断できません。wikipediaが求める検証可能性を満たすには、別の文献が必要でしょう。
  2. 制定方式および逐条解説について。複数個所で「〜考えられる」「〜推測される」と書かれていますが、種々の文献から合成した独自研究の印象を受けます。仮にとある文献に当該見解・推測が記載されているのであれば、「Aは〜と考えている」「〜と考えられている」とか書くべきではないでしょうか。
なお関東大震災後の宮中祭祀については、展示図録「摂政宮と関東大震災 宮内庁の記録から」のp.36に簡単ですが記述があります。あと、未読ですが「関東大震災と皇室・宮内省」という本や大正天皇実録や昭和天皇実録も、調べる手がかりとして参考になるかもしれません。--Iso10970会話2021年11月17日 (水) 00:15 (UTC)[返信]

選考期間終了時点で反対票1票のため、見送りとなります。--勝錦会話2021年11月25日 (木) 10:45 (UTC)[返信]