Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/甑島列島 20131111

甑島列島 - ノート[編集]

選考終了日時:2013年11月25日 (月) 02:12 (UTC)

  • (自動推薦)2013年10月度の月間強化記事賞受賞記事。--ぱたごん会話2013年11月11日 (月) 02:12 (UTC)[返信]
  • 賛成 この地名に関してはトシドンが無形文化遺産になっているくらいしか予備知識がなかったのですが、網羅的によく書かれており、「へえ、そんな特色があるのか」と驚かされることが多くありました。GAの水準は問題なく満たしていると思います。--Sumaru会話2013年11月23日 (土) 03:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 優れたまとめになっているものと思います。「おもな島」節にある島の列挙は、表形式にして島名、面積、最高地点標高といった情報をまとめられたらよりよいのですが、無人島などは情報が無いかもしれませんね。「行政区画の変遷」の表は、横軸を明治・大正・昭和・平成で区切るのではなく、実際に行政区画に変化があった年で区切った方がよいように思います(明治24年、昭和24年、平成16年の3か所で区切る)。鹿島村の分離は昭和24年ということなので、大正の区切りに入っているのは誤りだと思われます。写真を見ていると、橋が完成するころに訪問してみたいと思うようになりました。--Tam0031会話2013年11月23日 (土) 05:03 (UTC)[返信]
  • 賛成 離島の記事としてまとまっており、良質な記事の要件は満たしているように思いました。Cassiopeia-Sweet会話2013年11月23日 (土) 13:30 (UTC)[返信]
    • コメント Sumaruさん、Tam0031さん、Cassiopeia sweetさん、コメントありがとうございます。Tam0031さんの意見を踏まえ、鹿島村の区切りの誤りを訂正し、また区切り方を変更しました。--At by At会話) 2013年11月25日 (月) 02:36 (UTC)敬称忘れ修正--At by At会話2013年11月25日 (月) 10:40 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--ぱたごん会話2013年11月25日 (月) 10:19 (UTC)[返信]