コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/毛野 20130811

毛野 - ノート[編集]

選考終了日時:2013年8月24日 (土) 15:49 (UTC)

  • (自動推薦)2013年7月の月間強化記事賞受賞記事。--Pastern会話2013年8月10日 (土) 15:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 これくらい古代の話になるとわからないことが多すぎて、この名前で呼ばれていた時代の地域の通史を書くことも困難なのでしょう。それにもかかわらず、現代におけるこの地域に対する知見をうまくまとめられている記事になっているものと思います。古代の地方記事にとって見本となりうる記事だと考えます。--Tam0031会話2013年8月13日 (火) 13:29 (UTC)[返信]
  • コメント 対応が遅くなりました。本記事の加筆に主に携わった者です。本記事が強化記事を受賞並びに良質な記事へ推薦され嬉しく感じますが、私個人としては他の記事と比較して量不足と感じます。全体の記事量もそうですが、特に古墳分布や出土品の点は表面的に触れたのみで物足りなさを感じます。その点は私の力不足で対応しがたいのですが、その他の点においてご指摘がございましたら、可能な限り対応させて頂きます。--Saigen Jiro会話2013年8月17日 (土) 14:19 (UTC)[返信]
  • 賛成 主に執筆(加筆)されたSaigen Jiroさんは、量不足で物足りなさを感じておられるようですが、現状の記事は毛野と呼ばれた古代地域圏をコンパクトにまとめられ、主題の全体像を俯瞰することのできる優れた記事かと存じます。古墳分布や出土品などの解説は徐々に加筆されるか、詳細な内容でしたら古墳出土品等は別記事とされる等も選択肢に含められてはいかがでしょうか。いずれにしても現状の内容は良質な記事として問題ないものと思います。--さかおり会話2013年8月19日 (月) 02:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 過不足なく地域の情報についてよくまとめられていると思います。少なくともGAの基準は満たしているかと。--ガンマゼータ会話2013年8月21日 (水) 15:01 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2013年8月24日 (土) 09:48 (UTC)[返信]