コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/太陽系外惑星の発見方法 20180111

太陽系外惑星の発見方法 - ノート[編集]

選考終了日時:2018年1月24日 (水) 17:12 (UTC)

  • (自動推薦)2017年12月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2018年1月10日 (水) 17:12 (UTC)[返信]
  • 賛成 系外惑星の発見手段について概要を十二分に知る事ができる良い記事だと思います。原文全ての対照確認をしたわけではありませんが、訳文も十分読みやすいです。日本語文献の読書案内等があるともっと有用性は高まるように思います。--TEN会話2018年1月22日 (月) 15:13 (UTC)[返信]
  • コメント 系外惑星が次々に見つかるようになってきており、その発見方法は不思議に思っていました。この記事はうまくとりまとめていろいろな発見方法を解説しており、わかりやすくなっているものと思います。ただ、直接確認ができるものはほとんどないわけなので、あるモデルに基づいて他の観測値から惑星の存在を推計する方式ということは、将来より正確なモデルが判明すると誤りであったことがわかる、といった事態もあるかと思います。そうした、発見自体の検証といった観点の解説も必要なのかな、と思いました。現に「検証と反証方法」という節がつくられており、何らかの検証方法と思われる事項の箇条書き列挙がされています。このあたりの充実が欲しいところです。また訳語疑問点は、どうしても日本語での定訳が存在しないのなら仕方ないのですが、できるだけ解消したいところです。--Tam0031会話2018年1月23日 (火) 13:53 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成票1票のみのため、今回は見送りとなります。--Loasa会話2018年1月25日 (木) 13:43 (UTC)[返信]