コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/佐美長神社 20131111

佐美長神社 - ノート[編集]

選考終了日時:2013年11月24日 (日) 17:23 (UTC)

  • (自動推薦)2013年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2013年11月10日 (日) 17:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 古く格式は高い神社ですが決して大きな神社ではないです。なのでこんなに詳しく書いてくだされば十分に良質な記事だと思います。--朝姫会話2013年11月18日 (月) 06:06 (UTC)[返信]
  • 賛成 やはり「概要」節が、全体のまとめになっていないということを感じます。「佐美長神社には賽銭箱が置かれている」「手水舎は通常蓋がされており、利用できない」は、脚注による出典明記が無いところを見ると、現地観察によるいわゆる独自研究になっているようにも思われます。ただ、全体としてみるとバランスのとれた記事構成が行われていて、内容も充実しており、独自研究と思われるところもそれほど異論がなさそうな内容であるため、とりあえず賛成とします。--Tam0031会話2013年11月20日 (水) 15:26 (UTC)[返信]
  • 賛成 脚注による出典の明記がなされていない箇所については出典を付けるのが望ましいと考えますが、全体としては概ね良質な記事の水準には達していると思われます。--まさふゆ会話2013年11月24日 (日) 10:24 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--ぱたごん会話2013年11月25日 (月) 00:23 (UTC)[返信]