Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/たぬきち 20220211

たぬきちノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2022年2月24日 (木) 18:05 (UTC)

  • (自動推薦)2022年1月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2022年2月10日 (木) 18:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 懐かしいと思いながらページを拝見させていただいたのですが、ゲームの1キャラクターとしてはとても豊富な記述がなされているかつそれぞれの項目が過剰になりすぎず読みやすくまとめられていると感じました。たぬきちがどのようなキャラクターなのか、作中でどのように活躍するのか、どのような意図で作られたのかという点も分かりやすいですし、たぬきちを知らない人にもとっつきやすいのではないかと思います。評価節についてはたぬきちおよびたぬきちの作中の動向そのものに対する評価だけではなく、現実世界の経済の内容に触れたイアン・ボゴストのような評価まで網羅してある点はとてもよいなと思いました。今現在、ゲームのキャラクター記事でどれだけ良質な記事があるのか把握していないのですが、同じような記事を新規作成したり、修正加筆するにあたって見本となる記事だと思います。
強いていうのであれば以下のように

Nintendo Treehouseチームのリッチ・アムタワー(Rich Amtower)とレイコ・ニノミヤ(Reiko Ninomiya)はたぬきちを「高校生になってはじめてバイトしたときに会った上司」(that first boss you ever had when you worked your first job in high school or wherever)と形容し、「履歴書すらない、新顔のあなたをリスクを背負ってまで雇ったことから、彼の気前のよい性格がみえる」([H]e's hiring you, a fresh face in town without even a résumé. He's taking a big risk, and this alone should tell you a lot about his generous nature.)と述べた[5]。

評価者の台詞の直後にその台詞の基となった英語が書かれているのですが、これがあることによって読みづらくなってしまうのではと感じました。私も少し読みづらさを感じました。この英語部分はコメントアウトしたりは出来ないのでしょうか?もしこのような形にしなければならない理由があるのでしたらご教示いただけたら幸いです(ガイドライン等に定められたルールを基にこういう記述形式をしているなど)。あとは「しずえ」というキャラクターの名前が唐突に出てきますが、出来ればこの「しずえ」についてどのようなキャラクターなのかについて注釈などで簡単な説明があればなお良いと思いました。--PMmgwwmgmtwp'g会話) 2022年2月11日 (金) 14:17 (UTC) 修正--PMmgwwmgmtwp'g会話2022年2月11日 (金) 14:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 (記事の内容を改善したので、賛成票に変更します。票を変更した理由の詳細については追記に記します。)--2022年2月16日 (水) 03:39 (UTC) コメント (個人的にはWP:Nは記事作成の前提である以上はGAに必要と思っていましたが、確かにGAの条件としては書かれていないこと、WP:Nの定義自体に議論の余地があることを踏まえて反対票は取り下げます。ただ記事の改善にはWP:Nを意識することは良いことだと思いますので、ご参考までに。) 反対 記事の内容はまとまっていて良いと思いますが、独立記事としての特筆性を示せているのか疑問に感じます(もちろん記事を削除することは主張しません)。『どうぶつの森シリーズ』が有名なのである程度の文献はありますが、「どうぶつの森キャラクター人気投票では10位」という時点で(ご指摘いただいたとおり人気投票は関係ないので削除させていただきます)「どうぶつの森の登場キャラクター一覧」に書けば十分ではないかと感じてしまいます。
特筆性を意識して「評価」を書かれていると思われるので方向としては良いと思いますが、あくまでゲーム関連のメディアでの『どうぶつの森』の登場キャラクターとしての言及であり、「たぬきち」単体についての話題性や特筆性を示しているとは言えないと思います。特に「たぬきち」の『どうぶつの森』内での性格などの評価(「イメージキャラクターがしずえからたぬきちに交代したときは「乗っ取り」との表現も見られるなど否定的だった」など)は、特筆性には影響を与えないと思います。
たとえば、『どうぶつの森』と関係のない場所で「たぬきち」が主体となって大きく話題になっていたり、ゲームキャラクターの中でも特別に世間一般で注目を集めているということを示せるような、「たぬきち」を主題とした出典が多くあれば改善されると思います。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月14日 (月) 03:06 (UTC)[返信]
 追記 主水さんへの返信で、より詳しく特筆性についての説明を書かせていただきました。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月14日 (月) 18:31 (UTC)[返信]
 追記 WP:N以外で改善できそうな点をまとめます。
記事の最初の概要は記事全体の内容をまとめるようなものが期待されています。リッチ・アムタワーの評価は「たぬきち」にとって重要なことというわけでもないと思うので、キャラクターデザインか設定をまとめたような内容や、悪役として扱われることが多いことなどを書いても良いのではないでしょうか。
「キャラクターデザイン」の2段落目はキャラクターデザインの話ではないように思われます。
「評価」が色々な内容が混ざってしまい読みづらいと感じました。人気などについて、ゲーム内の立ち位置への評価、性格への評価など見出しを分けても良いのではないでしょうか。あとはディレクターなどの発言はどちらかといえば「設定」に近いように思われます。また、「ビジネスモデルが良くなったと評価された」などのゲーム内での行動に対する評価が百科事典的な記述なのかは微妙かなと思います。少しは書いても良いかもしれないですが、多いようには感じます。
「パロディ」の最初の段落はパロディの話はしていないと思います。評価の一部なのでしょうか。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月15日 (火) 06:49 (UTC)[返信]
 追記 内容を大きく変えるわけでもないので、自分で反映しました。自然な形で整理したつもりですが、適宜修正していただけるとありがたいです。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月15日 (火) 14:57 (UTC)[返信]
 追記 インターネット・ミームとして主に海外でゲーマーだけではなく広く認識されていることを追記しました(出典も追加しました)。(ゲーム部門の記事ではありますが)ワシントン・ポストなど複数の情報源でミームとして広まっていることが述べられていたため、ある程度の社会への影響を示すことができたと考えています。私が懸念していたWP:Nについて一定の改善がみられたこともあり、また内容についても整理をおこなったので読みやすさなど改善されたと思います。以上の改善を踏まえて、賛成票に変更しました。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月16日 (水) 03:39 (UTC)[返信]
  • コメント 本記事はそれ単体では十分よく書けていると思いますが、それが「良質」となると話は別になるように思いますので、私は反対寄りです。しかし、かといってこれ以上何をすれば良質となるのかが具体的に提示できないため、『コメント』とさせて頂きます。
私の中では、良質記事というものはやはりWikipediaは百科事典ですから、学術的に「興味深い」ものであるべきと思われます。「たぬきち」はゲームの1キャラクターでその存在・特筆性が完結し、それ以上何もないことが良質とは言えないポイントと思います。それが、私の偏見だと思いますが、この主題自体がそもそも良質にそぐわないと思っている理由になります(勿論記事としては特筆性はあります)。よって、この記事は「出典が担保されており優れている」とは言えますが、内容が優れているとは思えないです。
なお、上でPMmgwwmgmtwp'gさんが指摘されていることは、英文を注釈に入れることによって改善されると思います。その文章は原文を参照したい人にとって有用となると思いますので、削除することはないのではないでしょうか。--Sethemhat会話2022年2月14日 (月) 14:10 (UTC)[返信]
@Rrrwrrrrrwさん@Sethemhatさん
フィクションのキャラクター記事では最近、結城明日奈がGAになっています。こうい記事も登場人物一覧内で記述すべきで個別記事としては不適、GAとして不適だと思われているのでしょうか。あの記事もライトノベル、アニメ関連メディアでの言及が多いです。人気投票に関しては、登場キャラクター数が多い(200キャラ以上)ことには留意が必要です。順位も10位が駄目なら何位ならいいのか、ベスト3ならOK?、1位しか認められないのか?というのもあります。--主水会話2022年2月14日 (月) 16:39 (UTC)[返信]
返信 @主水さん
人気投票の順位は議論したい部分ではないため、削除させていただきました。フィクションのキャラクターはGAにできないと言っているわけではなく、特筆性と記事の質をみて反対票を投じさせていただきました。WP:Nについて、存在する記事が全て厳密に守らないといけないとまで言うつもりはないですが、やはりGAを選ぶにあたっては重視すべきだと考えます(個人的な意見ではなく、Wikipediaの基本的な方針WP:Nは方針ではなくガイドラインですね。失礼しました。)なので)。さまざまな要件がありますが、フィクションのキャラクターだと世間一般で注目されていることを信頼できる情報源で示すことがハードルになると思います(WP:GNGなど参照)。
個人的には「結城明日奈」も独立記事として必要なのか微妙なラインだと思ってはしまいますが、長期的に(作品内だけではなく)ライトノベル全体の中でも人気で話題になっているキャラクターであることが示されていたり、小池都知事が身につけていたという記述などを見ると世間一般で注目されているキャラクターだとある程度は示せていると思います。「たぬきち」ではそのような内容を示せているとは判断できませんでした。
極端な例としては、(記事の内容的にまだGAにならないと思いますが)「マリオ」であればオリンピックの閉会式で大きく取り上げられたなど、世間一般で注目されているキャラクターであることを示せるでしょう。人気ランキングは条件ではありませんが、たとえば日本中ゲームキャラクターの人気ランキングで10年連続上位(かつ信頼できる情報源で言及されている)とかであれば、世間一般で注目されていると示すこともできるかもしれません。「どうぶつの森キャラクター人気投票では10位」は書いてもいいですが、特筆性を示す要素にはならないでしょう。
「履歴書すらない、新顔のプレイヤーをリスクを背負ってまで雇った」とか「本当はいいやつ」といった作品内での性格への評価は、もちろん特筆性を示すことはできません。デザインが有名な賞で評価されたとか、何かの要素がのちのゲームキャラクターに影響を与えたなどの評価であれば(信頼できる情報源で言及されていることが前提ですが)特筆性を示すことができるかもしれません。
また、この議論とは関係ないですが、記事の内容としても改善すべき点が多いように感じます。既に指摘されている英文などの読みにくさに加えて、百科事典的でない記述が散見されます。これら総合的に考えても、反対とさせていただきたいと思います。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月14日 (月) 18:24 (UTC)[返信]
マリオのことや総合的な日本のゲームキャラの人気投票で10年連続上位というのはハードルが高すぎるように感じます。それにたぬきちはマリオのようなプレイヤーキャラ(主人公)でもないので、そういったランキング上位に入り続けるのは困難だと思います。結城明日奈も『このライトノベルがすごい!』の女性キャラ人気投票で9年連続トップテン入りという惜しくも10年10位以内を逃しています。Rrrwrrrrrwさんは極端だと前置きされていますが、それを通り越しているのでは。プレイヤーのむらびとをバイトに雇ったことや制作スタッフの見方は特筆性のこととはまた別で例としては挙げる必要ことではないと考えます。--主水会話) 2022年2月14日 (月) 21:23 (UTC)微修正--主水会話2022年2月16日 (水) 19:44 (UTC)[返信]
あくまで明確に特筆性があると言えるであろうという例を挙げただけで、基準を設けているわけではありません。WP:Nで求められていることは(色々ありますがひとまず今回の例では)世間一般で注目されていることを信頼できる情報源で示すことです。
そのための手段の一つとして、特別に人気があるとか、作品に関係のない場所でも取り上げられているということが(信頼できる情報源に)あれば良いのだろうなという例を示しているだけです。「評価」項目もゲームなどの特筆性を示すためによく使われるので例として挙げました。
私が挙げた例は忘れてもらっていいですが、WP:Nが満たされた方が良いというのは私個人の感覚とかではなくWikipediaが推奨していることです。フィクションのキャラクターに限って言えば、WP:Nを満たすのはなかなか「困難」という感覚は間違っていない思います。そういった点についてはSethemhatさんの意見に賛成します。ゲーム内のいちキャラクターがWP:Nを満たすことはそれほど多くはないと思いますが、GAとしてはある程度は満たしてほしいところです。
GAの基準も明確ではないので、他の記事はこの程度でGAと判断されているといった例を挙げていただくことはありがたいです。ただ、「結城明日奈」と比較しても、現状では「たぬきち」の記事は内容的にも特筆性を示せているかという面でも基準を満たせていないと判断しました。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月14日 (月) 23:06 (UTC)[返信]

コメント:英文箇所はまるまる削除が妥当でしょう。未完成記事に見えますから。脚注化するほど重要なものでもありませんし、必要なら英語版を参照すれば良いだけのことです。--Falcated会話2022年2月14日 (月) 15:24 (UTC)[返信]

コメント 引用文を除去して、人名や著作名の原文を残しました。一応指摘しておきますと、英語版では原文をそのまま引用していない箇所も多く、参照するならば出典にあたる必要があります。
@Rrrwrrrrrwさん、@Sethemhatさん: 記事の主題の評価自体(人気投票の順位、学術的に興味深いかどうか)は良質な記事に反対する理由になりません。特にSethemhatさんは記事自体の問題を全く挙げていないので、反対票を投じていたら票の無効を提案するところです。一方、Rrrwrrrrrwさんは「特筆性なし」を反対理由としており、「ゲーム関連のメディアでの『どうぶつの森』の登場キャラクターとしての言及」とあるので、「有意な言及」(WP:GNG/SC)を問題にしていると推定します。しかし、出典3番、8番など「他の話題に関する記述において蛇足的に触れられているもの」ではない出典が複数存在する以上、「有意な言及」はすでに満たされており、「ゲーム関連のメディアでの『どうぶつの森』の登場キャラクターとしての言及」でも特に問題はないと判断します。Rrrwrrrrrwさんがそれでも独立記事作成の目安を満たさないとご判断の場合、削除は主張しないとのことなので、統合提案または統合なしのリダイレクト化提案を出すのがいいでしょう。--ネイ会話2022年2月15日 (火) 04:45 (UTC)[返信]
ネイさんはご理解されていると思いますが、改めて、記事の主題の人気投票の順位で反対しているのではありません。特筆性を示す一つの材料になる場合があるものの例を挙げただけです。
出典3番、8番についてですが、Screen Rantは記事数が膨大で「どうぶつの森」の多くのキャラクターを主題にした記事が見つけられると思います。膨大な記事数のあるゲーム関連のメディアでは、人気ゲームの少し主要なキャラクターに関する記事があることは、最近では当たり前となってしまっています。これらの出典は「どうぶつの森」が注目されていることを示していると言えるかもしれませんが、これを「たぬきち」というキャラクターへの有意な言及と判断すべきなのか疑問です。例えば一般的なニュース記事で「たぬきち」が主題となっている(主題でなくても有意な言及がされている)ものが複数あれば良いと思います。ゲーム関連のメディアでも、内容によってはもちろん良いと思います。
いずれにせよ、WP:GNG/SCですら「360ページの本」はよくて「1行の文」はダメという曖昧な表現をしているので、私の意見が正解と言うつもりはありません。ただ、ゲーム関連のメディアでの数本の記事を受け入れた場合、先述の通り人気のゲームの少し主要なキャラクターは条件を満たすと言うことになります。これは「世間一般で注目されている」などのWP:Nの趣旨から外れてしまうと思います。議論の余地は大いにある点だと思いますが、私としては今のところWP:Nの趣旨を満たしていないと考えていますので、GAには賛成しかねます
内容を取捨選択した上で「どうぶつの森の登場キャラクター一覧」への統合はありだと思いますが、現状を大きく変更してまで提案するつもりはありません。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月15日 (火) 05:20 (UTC)[返信]
賛成 Rrrwrrrrrwさんが検証可能性、独自研究の有無、中立的な観点、スタイルマニュアル違反の有無といった面で記事の問題を指摘しなかったため、改めて賛成票を投じておきます。統合すべきかについてははっきりしておきたいので、ノート:たぬきちにて統合提案を提起しました。--ネイ会話2022年2月15日 (火) 05:45 (UTC)[返信]
(補足)「百科事典的でない記述が散見されます」では具体的な指摘がないので、改善が不可能です。--ネイ会話2022年2月15日 (火) 05:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 全体の内容を鑑みるに、良質な記事の基準に足ると思います。特に「評価」の節は非常に読み応えがあり、たぬきちが「ボスキャラクター」や「黒幕」として海外では扱われていることは興味深いと感じました。記事としては致命的な問題点は見当たらず、強いて言えば「関連商品」と「スピンオフ作品」は何かしら加筆できるのではないか、とは思いましたが、それを加味したとしても十分良質な記事の基準には達していると思ったので、賛成票を投じます。--NatsuQuiz会話2022年2月15日 (火) 11:58 (UTC)[返信]
  • 返信 お二方それぞれに対して回答・返信致します。
    • 返信 (主水さん宛) フィクションのキャラクターの独立記事作成可能かについては、結城明日奈などの記述が多くなりそうなキャラクターについては、個別記事の作成が可能、しかしGAとしては不適当に近いと思います。なお、個別記事が作成可能なのは、その事柄に特段の特筆性があるからではなく、親ページ(何々の登場人物一覧)に記載すると量が膨大となり、可読性を失う可能性があるからです。当該記事は、「特筆されている小説に深く関わる人物」という免罪符で記事立項が行われているものと思います(基本的に、主題について述べている記事(例えば「どうぶつの森」本体の記事)で登場人物について長々と述べるのは、非常に良くないことと私は考えます。しかしながら、それより分割された「~の登場人物一覧」などの記事で長く述べても、その記事を読むことは「登場人物情報を知りたい」と思って読んでいるであろうことが推察されるため、それほど可読性に影響は与えないと思われはします)。人気投票については、いくら「『このライトノベルがすごい!』の女性キャラ人気投票」だの主要な投票でも特筆性証明にはさほどなりません。海外のならばよりWP:POVを満たしている情報源であるため、若干別にはなりそうですが。--Sethemhat会話ご指摘を受け修正--Sethemhat会話2022年2月16日 (水) 13:31 (UTC)[返信]
    • 返信 (ネイさん宛) まず私は「記事自体の問題を全く挙げていない」わけではないと思います。
「たぬきち」はゲームの1キャラクターでその存在・特筆性が完結し、それ以上何もない
と上で申しました。これは特筆性の有無という問題に片足を突っ込んでいる考えかもしれませんが、少なくとも問題は挙げております。
その上で、ネイさんがこの記事は良質足るとお考えのようならば、私は「現在の良質な記事の基準は、適切か」ということを提議したいと思います。現在は、「適度な分量、情報源、独自研究なし、中立的」ということさえ満たせば良質となっており、これでは「内容が詰まった良質記事」、例えば「カルナック神殿フロギストン説など」が浮かばれません。私は、「たぬきち」が特筆性なしとは言いません。出典もついており、検証可能性・独自研究排除、POVといった基準は十分満たしていると思います。しかし、どうも違うと思っています。それを申し添えます。--Sethemhat会話2022年2月15日 (火) 14:26 (UTC)[返信]
返信 (Sethemhatさん宛) :ツタンカーメンの時も申しましたが、優良記事の基準とされるのは、分量ではなく、「網羅性」です。単に量だけならば、ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんに抵触します。それと選考の場で< hr/ >や注釈を用いるのはお控えください。Sethemhatさんお一人が言及する場ではないのですから、上のように、望ましくない分断を起こすことになります。--Falcated会話) 2022年2月15日 (火) 15:23 (UTC) 修正--Falcated会話2022年2月17日 (木) 12:54 (UTC)[返信]
@Rrrwrrrrrwさん
評価節には『コンプレックス』『WIRED』『ねとらぼ』のようにゲームメインではないメディアによる出典があります。それらはメインではないのであって他にもゲーム情報は取り上げているはずですが、ご自身の世間一般のハードル設定をお聞きしたいです。
@Sethemhatさん
キャラクター記事を個別に立てるときは親記事が大きくなって読まれ辛くなるからということですが、どうぶつの森の登場キャラクター一覧は現時点で175000バイトはあり、これは小さいとはいえず、大きな部類だと思います。これよりも大きな記事はありますが、統合できる状況かは…です。結城明日奈に関しては『このライトノベルがすごい!』(このラノ)が特筆性にならず、日本国外なら中立的な観点を満たすのはなぜですか?
ネイさんに対するコメントに入り込む形になりますが、良質な記事の基準のような根本的な問題をここで問うのは話を広げ気味で、もし改訂が必要ならGAのノートで行うべきだと考えます。Sethemhatさんが示されている歴史的建造物や科学史の記事はGAでいいが、フィクションのキャラクター記事はGAになってはいけないような題材で判断するような基準はなく、その考えをもって選考に関わるなら、利用者自体の今後が問われると思います。--主水会話) 2022年2月15日 (火) 21:50 (UTC)微修正--主水会話2022年2月16日 (水) 19:44 (UTC)[返信]
返信 (上述の説明の通り反対票を取り下げたのでGAの選考に関係のなくWP:Nに関する質問と捉えて返信します)まず前提として私個人の基準を作りたいわけではなくてWP:Nをどう自然に解釈するかということを話しています。WP:Nに書いてあることですが、どのメディアでなければいけないとかではなく、WP:Nを満たすのかは個別に判断すべきだと考えます。
『コンプレックス』の「ビデオゲームのクールなヴィラン50選」はひとつの材料としては良いと思いますが、「たぬきち」が大きく取り上げられているわけでもないですしランキングの根拠もわからない以上は特筆性を大きく高めているとは言い難いと思います。『WIRED』は「どうぶつの森」のゲームの仕様変更を主題とした記事で、説明のために「たぬきち」が出てきているということになりますが、これを有意な言及と判断すべきなのか評価が分かれそうですね。『ねとらぼ』はまさに「たぬきち」が話題になったという記事なので良いと思います。ただしTwitterで一時的に話題になったというのはWP:Nとして十分ではないので、ひとつの材料ということになると思います。
総合すると、もちろん全く満たしていないとは思いませんが、模範的なほどにWP:Nを満たしているとは認識していません。ただ、(繰り返しになりますが)GAではそこが重視されているわけではないということなので、反対票は取り下げています。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月15日 (火) 23:06 (UTC)[返信]
 追記 一例ですが、ゲームメディアの記述であっても「インターネット全体においてもよこしまで人を欺くキャラクターの代表およびインターネット・ミームとして認知された」という内容は、特筆性を大きく高めていると考えられます。同様の内容が複数の信頼できる情報源で述べられていれば、ある程度は世間一般に話題になったと示せるのではないでしょうか。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月16日 (水) 00:36 (UTC)[返信]
 追記 インターネット・ミームについて追記を行い、改善の余地は大いにありますが、ある程度は世間一般に話題になったと示せたと思います。内容の整理も行い、私としては良質な記事としても良いと判断したので賛成票に変更しました。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月16日 (水) 03:39 (UTC)[返信]
返信 @Rrrwrrrrrwさん
題材によって出典の格は変化するものだと思います。歴史や科学では専門家によるものが望ましいとしても、ゲームやアニメではどうなのか。それらを語っている方はいますが歴史、科学レベルはどうだろうか、なはずです。『ねとらぼ』の記事はTwitterのイメージキャラクターが交代した2回それぞれ記事になっています。両者は4か月ほど時間が経っており、これを一時的とするのどうなんでしょう。--主水会話) 2022年2月16日 (水) 19:33 (UTC)微修正--主水会話2022年2月16日 (水) 19:44 (UTC)[返信]
返信 主水さんはWP:Nを私より深く理解されていると思われますので、その曖昧さも認識されていると思います。おそらく、結論は出ません。
ただし、「出典の格」と述べられている点についてですが、私が意図しているのは「たとえ主要メディアで大量の報道がされていても、「有意な言及」とは見なされません」と「対象の専門分野の信頼できるメディアから、相応の評価があれば、証拠として活用できるでしょう」という二つの観点があるという点です。「歴史や科学では専門家」による出典であっても「たぬきち」についての有意な言及と言えるのかは慎重に判断しなければならないし、ゲーム専門誌であったとしても「相応の評価」と言えれば特筆性を高めていると言えるでしょう。もちろん信頼できる情報源であることは前提です。
また、Twitterの件が長期的に世間一般で話題になったことを示したい場合は、少なくとも色々な媒体で複数の言及があったことを示したいところです。少なくとも『ねとらぼ』単体だけであれば2回の「単発の出来事」への報道というのが自然な解釈だと思います。もちろん、人によって捉え方は違うでしょう。
WP:Nの捉え方に幅があるからこそ、模範的な記事となるためには「世間一般で注目を集めたことを立証」できているのか(もしくは他の面で特筆性を満たしているのか)丁寧に考えて編集もしくは立項すべきだと考えられます(GAの基準かはまた別の話ですが、wikipediaのガイダンスであることは間違い無いので)。特にインターネットで話題になったことや、フィクションのキャラクターなどはWP:Nの判断が難しい題材だと思いますので、編集する際には注意したほうが良いだろうと考えています。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月16日 (水) 21:18 (UTC)[返信]
 追記 独立した二つの話題が同時に進行してしまっていると思うので、分けてしまいます。勝手に編集してごめんなさい。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月16日 (水) 21:31 (UTC)[返信]
 追記 WP:Nだとどうしても抽象的になってしまうので、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目も参考にして良いかもしれないですね。「ゲーム作品」と「キャラクター」に似ている関係として、「アーティスト」と「楽曲」の関係が挙げられるかもしれません(個別の特筆性についての議論としては珍しく、ガイドラインとしてある程度の合意が得られています)。「楽曲」の場合は「ほとんどの楽曲の記事は、音楽家やアルバムの記事へのリダイレクトとするべきであり、単独記事にするメリットはありません。ただし、その楽曲が国全体における重大な音楽チャートにランキングされていたり、特筆な音楽に関する賞を受賞していたり、それぞれ別の特筆された音楽家によって支持され演奏されてきた経緯などがある場合は、単独記事として扱えるだけの特筆性があるかもしれません。」とされています。これだけの条件を満たしていても「特筆性があるかもしれません」という記述になっています(残念ながら実情としては楽曲の記事は乱立していると思いますが・・・)。WP:Nの解釈としてこのガイドラインができていると思うので、WP:Nはある程度の厳しい基準であるという認識をしても良いかもしれません。
再三になってしまいますが、WP:Nが曖昧な以上は明確な結論は出ないと思います。「フィクションのキャラクター」について各分野の特筆性としての議論をしていただくのが、合意を得るための近道かもしれません。既に「たぬきち」のGAの議論としては逸脱しているので、そろそろ収束に向かってもらえるとありがたいです。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月16日 (水) 22:46 (UTC)[返信]
このページで収まらない話というのであれば本選考のノートがありますので、そこで行うことができます。
Twitterのイメージキャラクター交代を取り上げた記事が『ねとらぼ』だけでは一時的とするなら、同傾向の記事は他にもありますので列挙します。
これらはいずれもゲーム関連メディアになりますが、そういう媒体であっても特筆性を高められるとのことですので提示します。
楽曲と歌手の関係の話は、作品の評価として毎週更新される音楽チャートのようなものが存在するからまだいいのですが、キャラクターとなると、何かしらランキングや投票が行われてはいますが、常設や短期のスパンで結果発表されるものはちょっとどうかなという感じです。ゲームにもチャートがありますからそれ自体の売上の話ならともかくです。キャラクターを表彰する賞もありますがこれまた音楽と比べるとですね。先にもコメントしましたが、たぬきちは主人公ではないのと、良くない評価が以前より多く、ビハインドがあります。音楽作品とその売れ行き、作品とその中の登場キャラとでは例としてはあまり合ってないように思えます。
Rrrwrrrrrwさんは穏便な形で締めようとされているようですが、解決できることながらそれをしないつもりのようで、このままでは今後の活動に関わるように思えます。--主水会話2022年2月17日 (木) 00:07 (UTC)[返信]
返信 はい、そのような出典が複数あれば、特筆性を高める要素にはなると思います。そのように社会一般に話題になったと示す信頼できる出典を複数示していくことが特筆性を示す基本的な方針となると思います。Twitterで話題になったという単体の内容ではともかく、ひとつの要素として良いと思いますよ。
以前私が問題としていたのは、(ゲーム関連などの)出典がたくさんあるということだけを理由としていたためです。「たぬきち」が取り上げられているというだけでは不足ということです。話題になったことを示す信頼できる情報源があるのであれば、問題ないのではないでしょうか。
これである程度合意できていませんか?もっと明確に解決をしたい場合は「フィクションのキャラクター」について各分野の特筆性としての議論を提起するか、コメント依頼などをしてみてはいかがでしょうか。GA選考ではWP:Nが重視されているわけではないようですし、GA選考の本題から逸れる話題を続けてしまうと今後の活動に関わってきてしまいそうです。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月17日 (木) 01:20 (UTC)[返信]
Rrrwrrrrrwさんのコメント内容は自ら調べれば難なくわかることや、どれだけ認められるんだろうか、と思うものが目立つ印象です。その辺をどうにかして欲しい思いです。
私はキャラクター記事の特筆性やGAに選ぶことができる記事の題材を明確にするつもりはなく、するべきではないと考えていますのでこちらからはアクションは起こしません。--主水会話2022年2月17日 (木) 07:26 (UTC)[返信]
具体的ではない指摘にはお答えしかねます。解決できることをしなくても、私は今後の活動に関わるとか言うつもりはないのでご安心ください。とても有意義な議論ができたと思います。ありがとうございました。--Rrrwrrrrrw会話2022年2月17日 (木) 08:41 (UTC)[返信]
  • 返信 確かに、「どうぶつの森の登場人物一覧」がそれほどまで長大なら、状況に合わせてそれ以上の分割も問題ないでしょう。失礼致しました。要するに、親記事で長く述べなければよいのです。
『このライトノベルがすごい!』が特筆性の証明とならないのは、この雑誌はライトノベル界隈のみ(すなわち身内扱い)かつ、人気投票であるらしいからです。 これは、WP:NRVEに記載がある「ただ人気がある」状態に相当します。一つ譬え話を出しましょう。
あるところで秋祭りをしていました。その祭りに参加した100人にアンケートを取ると、83人が「祭りはとても盛り上がり、すばらしかった」という趣旨の回答をしました。しかし、その地域の近隣住民100人にアンケートを取ると、「今年は特に騒音がひどかった」という意見が多数でした。 — Sethemhat作成
この譬えが示すのは、その事柄の中にいる人物は、やはりそれを客観的に見ることができないということです。ライトノベルが好きな人ならば、好き嫌いはあるにせよライトノベルを特筆性なしとは断定はしないでしょう。同じことです。客観的に判断ができないので、人気投票の結果を見て、「この作品は重要である」と思うのでしょう。海外ならば、一つ開けた視点で見ているので多少ましだと思います。最も、ライトノベル専門海外誌なら何も変わらないでしょうが。
「...フィクションのキャラクター記事はGAになってはいけないような題材で判断するような基準はなく」現状そのような基準はありません。なので私はそれを憂いています。時間があれば、選考基準についての議論を提起しましょう。勿論、それらが賞に値しないわけではなく、他と同列に扱えないだけであります。
「その考えをもって選考に関わるなら、利用者自体の今後が問われると思います」そのようならばもはや私の時代ではありません。私は選考より引っ込みましょう。--Sethemhat会話2022年2月16日 (水) 13:31 (UTC)[返信]
(追記)書くか迷いましたが、やはり書きます。ウィキメディアの使命の一部は、「世界中の人々が教育用コンテンツを収集・開発し...そのコンテンツを広めること」だそうです(出典)。これを考えれば、ウィキペディアの記事はもとより、良質な記事も教育的に書くこと、つまり学術的視点でみることも間違いではないはずです。--Sethemhat会話2022年2月16日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
@Sethemhatさん
『ライトノベルがすごい!』が身内扱いというのも、これが同じ出版社の作品を対象としているのならともかくオープンなものです。このラノ制作の宝島社の作品は上位には入っていません。WP:NRVEには身内かどうかとまで書かれておらず、それに海外なら開けた視点というのも、何をもってのことなのかわかりません。それを理由とするなら、海外で知られていない事物は特筆性を満たさないともいえてしまいます。--主水会話) 2022年2月16日 (水) 19:33 (UTC)微修正--主水会話2022年2月16日 (水) 19:44 (UTC)[返信]
返信 (主水さん宛) 返信が遅れまして申し訳ありません。「海外で知られていない事物は特筆性を満たさないともいえてしまう」とは確かにその通りではあります。しかし、サブカルチャー記事はなんでもかんでも記事が作成できてしまうため、若干特筆性基準を厳しくすべきと考えております(Youtuberの記事の厳しさには到底及びませんが)。日本国外にも知られているならば、十分担保されているといえるのではないでしょうか。もちろんこれは記事「たぬきち」の特筆性を議論するものではなく、良質記事においての話です。--Sethemhat会話2022年3月4日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

賛成票のみ3票以上の状態が、NatsuQuizさんの3票目の賛成票 2022年2月15日 (火) 11:58 (UTC)より48時間継続したため、早期終了・通過となります。私の返信などで審議が引き延ばされるのは宜しくないのでひとまず終了します。コメントは明日追加します。--Sethemhat会話2022年2月17日 (木) 14:38 (UTC)[返信]

選考自体は通過済みであるためSethemhatさんへのコメント位置をここにします。

サブカルチャー記事はなんでもかんでも記事が作成できるというのは、それに限ったことでしょうか。キャラクター記事の場合、作品や登場人物一覧のような親記事があればそこに書ける事柄なため、リダイレクトも多い印象です。YouTuberに関しては、そういう他の記事に含めることができないのも特筆性の基準に関わってそうです。--主水会話2022年3月8日 (火) 03:56 (UTC)[返信]