Wikipedia:井戸端/subj/YouTuber記事のコラボ欄の必要性

YouTuber記事のコラボ欄の必要性[編集]

YouTube記事(トミックデカキンバンカラジオなど)を見て疑問に思ったのですが、Youtuber記事にとってコラボしたという情報はどれだけ重要な事なのでしょうか? デカキンの場合、HIKAKINを真似して活動しているため関連人物にHIKAKINを載せるのは個人的に分かります。しかし「かっつー」のようにただコラボしたチャンネルを列挙する記事や「夕闇に誘いし漆黒の天使達#交友関係」のような頻繁にコラボしているチャンネルを列挙する記事も存在しています。

Youtuberのコラボの重要性について皆さんの意見をうかがいたいです。--舌先現象になります会話2022年12月29日 (木) 14:56 (UTC)[返信]

あくまでもコンテンツ上、特徴といえるかどうかとおもいます。たとえば「野鳥の生態を追うのが特徴」とは記載しても「しかし、中にはカナリアの生態もある」とは記述しないでしょう。コラボもそれ自体ではなくて、誰々とコラボしているのが特徴である、と言えるほどなら記載してもよいとおもいます。--Sibazyun会話2022年12月29日 (木) 16:10 (UTC)[返信]
  • 単なる「コラボした名前リスト」なら、載せる必要はまったく無いでしょう。例えば俳優記事に「共演者のリスト」なんてありません。コラボしたことでメディアでの特別な取り上げでもあったなら載せるのはありでしょうが、その場合でもリストではなく本文中で言及すべきものと考えます。なおYouTuber記事を見た時に気になる点としてテレビなどへの出演リストがあったりしますが、芸能人の単発での番組出演についてはPJ:ENTAME#出演・作品リストにて「芸能人のテレビ番組・ラジオ番組への出演、特にバラエティ番組に類するものへの出演については、原則的にレギュラーまたは準レギュラーとして出演しているもののみを掲載」となってたりしますので、YouTuberのテレビ・ラジオ出演についても同じようにするのが妥当かと考えます。--KAMUI会話2023年1月1日 (日) 04:53 (UTC)[返信]
  • コメント YouTuberのコラボに関する記述については他の方も仰っていますが、余程関係が深いコラボでもない限り不要と考えます。例えば、とあるYouTuberもしくは企業主催のイベントに参加したら𓏸𓏸万登録者数越えの有名なYouTuberとコラボした、なんて言う内容であるならコラボについての記述は不要です。ですが、かなりの頻度でコラボしていてかつ、様々なYouTuberを集めただけのコラボ以外であれば本文に掲載しても良いと思います。ただ、リスト形式については、関係性が分かりにくくなり、記載する理由やその特筆性なども分かりにくくなるので、リスト形式は賛同できません。Mario20266さんがご指摘している意見についてですが、確かに宣伝目的の記載もあるかと思います。ですが、全てがそのコラボについて記載する必要が無いとは一概に言えないように思います。--妖怪ウォッチ宣教師会話2023年1月2日 (月) 10:34 (UTC)[返信]