コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/投稿?それとも編集?

投稿?それとも編集?[編集]

先ほど気づいたのですが、Wikipediaはなぜ編集ではなくて投稿なのですか?投稿としてしまうと、どこかの掲示板みたいな気がしてしまいます。というか、実際にそう思われている方も比較的多いのが現実です。英語版などのWikipediaは、国立図書館の本を慎重に編集しているような気持ちで編集を行っているそうです。投稿という表現がされているから、少し他言語版のWikipediaから道が反れかけているのでは無いでしょうか。出来ればこのWikipediaに投稿するという表現をすべて投稿するに置き換えてほしいです。そうすれば、編集者のWikipediaに対する意識というのは少し変わってくるのではないでしょうか?皆さんの意見をお願いいたします。--利用者:Joe Elkinsノート / 履歴 / ログ / SUL / 他P履歴 2010年5月29日 (土) 22:57 (UTC)[返信]

  • コメントそんなことナイナイ。単にルールに納得しないだけ。(下記のような二重投稿はやめましょう)--あら金 本日 9:38 am (UTC+9)
    • サブページが正しく読み込めていなかったため、修正のうえあら金さんのコメントをサブページに転記し、二重(三重)になっていたJoe Elkinsさんの投稿を整理しました。--Aotake 2010年5月30日 (日) 01:35 (UTC)[返信]
  • コメント「投稿」か「編集」かは、主に視点の違いじゃなかろーかと愚考します。投稿は、記事内容を編集して、画面上の[以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する]ボタンをクリックする(POSTメソッド?)行為、編集は記事を主体としてそれを編集者が書き加えたり差し引いたりする行為…で、前者はそのボタンをクリックした瞬間に、文章は一利用者の手を離れ無遠慮な読者の目に晒され、例えそれが激烈な批判を受けようとも完全な別文章に差し替えられたりサクッと差し戻されようとも、まずいったんその状況に甘んじた上で他の利用者との関係性を模索しなければならない…ような。後者の編集は、それこそローカル環境でジャンクフードや沢庵かじりながら文章を弄っている段階(書き込みボタンを押す前)も含んでおり、まあ沢庵かじろうがラッキョウ突付こうが書き込みボタンを押すまで何度も自身の編集内容を見直しながら、どうしても記事がうまくまとまらなかったら投稿せずにブラウザなどエディタを閉じることも利用者の自由であるかと。して、不注意な利用者は「箸にも棒にも引っかかんないような記述」を投稿しちゃうために、自身のありようから記事のありようにまで問題を拡散させているんだと思います。
    そこんとこ、「編集は自由に、投稿は慎重に」なんじゃないかと思う次第です(著しく漏電中につき雑文御免)。--夜飛/ 2010年5月30日 (日) 01:54 (UTC)[返信]
コメント - 議論の場では普通に「編集する」とし、「投稿する」と言う方は殆どいないので、そのような認識でいる方はそもそもそんなにいないのではと思いますが、。そもそもその[以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する]に行きつく前に、ページ上方、または節の[編集]をクリックしている訳ですし、その間は[「○○」を編集中]となりますし…。投稿なるワードの前に既に編集というワードは確認しているわけなので、結局のところ「投稿」というワードのせいで勘違いしてしまう方というのは「1.編集に変えてもその感覚は変わらない」「2.そんな些細なところなぞ全く見ずに書き込んでいる」というオチであって変えた所で何も変わらないんじゃないかなぁと思います。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年5月30日 (日) 05:00 (UTC)[返信]
PS:失礼、ヘルプや各注意文などから「投稿」が「編集」より先に目につく場合もありました。が、基本的に投稿する上で『編集』を通るのはほぼ確実なので基本的に一緒です。--ButuCC+Mtp 2010年5月30日 (日) 05:05 (UTC)[返信]
記事作成が終わった、感が無いからでは? ……編集、だと編集中のイメージが強く、投稿だと編集完了のイメージがあるから、ではないでしょうか。個人的感想で失礼します。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年5月30日 (日) 08:24 (UTC)[返信]
Wikipediaはなぜ編集ではなくて投稿なのですか?
記事を編集し、編集された記事を投稿するからではないでしょうか。編集しようが落書きしようが上書きしようが、投稿しなければパブリックにはならないわけですから。
世界最狂の魔法使いCray-G 2010年5月31日 (月) 06:00 (UTC)[返信]
個人的には、「編集」して「投稿」するという感じですけど…。ここら辺は、人それぞれで良いのでは? --アイバー 2010年6月3日 (木) 08:55 (UTC)[返信]

賛成 アイバー さんに賛成します。まぁ、個人設定に自由設定を追加するのはしんどそうですね……デフォルト名をどうするか、はWikipediaを商用利用しているサードパーティのプログラマの問題と認識しています。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月5日 (土) 03:48 (UTC)[返信]