コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/「AKB48グループ」と「AKB48」のテンプレートについて

「AKB48グループ」と「AKB48」のテンプレートについて[編集]

AKB48グループ」と「AKB48」の二記事に貼り付けたテンプレート[1][2]についての質問です。

この両記事とも共通して、出典が無い箇所が各所にあります。なおかつ、公式発表・関係者発言・報道といった一次資料に依存していて、専門的な二次資料がありませんでした。そこで私(IP:180.10.91.68)は上記リンクの通り、{{出典の明記}}{{一次資料}}{{精度}}を貼り付けました。その際に、編集理由はノートに記入しました。

しかし、利用者:切干大根会話 / 投稿記録 / 記録さんが両記事をノートごとまとめて取り消しされました[3][4]。私にアカウントが無いのも一因かとその時は推測し、アカウントを取得して、テンプレートを貼った理由を説明することにしました。説明はTemplate:テンプレート除去等を使いました[5]

しかしテンプレートを除去された理由については、切干大根さんは何も発言されませんでした。なおも取り消し理由を尋ねていたら、突如「議論以前に、あなたは投稿ブロックされた利用者:Free02会話 / 投稿記録 / 記録さんですよね?」[6]と返答されました。その後も切干大根さんと対話を続けようとしましたが、「もとのアカウントでブロック解除に向けて取り組んでください。以上です[7]」「もとのアカウントでブロック解除に向けて取り組んでください[8]」「目的外利用です。お引き取り下さいませ[9]」という返答が続き、何故テンプレートやノートの内容を削除されたかの説明はありませんでした。

その後、私が投稿した井戸端の節で、議論になっている議題について他の人の意見を求めたらどうかと提案されました。議論になっている記事が二つであること、および、私が記事のノートに投稿しても切干大根さんや利用者:Softyu会話 / 投稿記録 / 記録さんが無言で除去なさる[10][11][12][13][14][15]ので、ここに投稿します。両記事に一連のテンプレートを付記することが適切か否かについて、皆さんのご意見をよろしくお願いします。--アジュール会話2018年1月12日 (金) 10:38 (UTC)[返信]

これはページ全体にほとんど出典がない記事のケースではないようです。この場合、必要と思われる判断した箇所にTemplate:要出典範囲を貼るべきだと思います。代名詞等の前後関係により2文が連続しているのが明白なケースなど、厳密に1文1文の後に脚注を書かない人もいるのに注意して下さい。ノートで該当部分がどこか分かるように一部引用して、この部分に出典がないが誰か付けてくれないか(あるいは付け忘れではないかか)、などと質問することもできます。Wikipedia:利用案内/過去ログ/2017年上半期#何割くらいに出典を付ければ十分かをご覧下さい。 --210.138.176.243 2018年1月12日 (金) 14:29 (UTC)[返信]
{{出典の明記}}よりもTemplate:要出典範囲が適切ということですね、理解しました。では、{{一次資料}}と{{精度}}の方はどうでしょうか?--アジュール会話2018年1月19日 (金) 13:15 (UTC)[返信]