コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Muwlove

対話拒否、そして対話された場合であっても理由を説明しない利用者:Muwlove会話 / 投稿記録 / 記録さんの参加姿勢についてコメントをお願い致します。--マクガイア 2011年11月7日 (月) 10:14 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

ジャンプスクエア連載作品の一覧の作成
被依頼者は 2010年12月19日に、分割提案を行わずにコピペ分割でジャンプスクエア連載作品の一覧を作成し、同記事はWikipedia:削除依頼/ジャンプスクエア連載作品の一覧によって削除されています。しかし 2011年2月27日に同様の手順で同記事を再立項し、Wikipedia:削除依頼/ジャンプスクエア連載作品の一覧_20110228によって再度削除されています。
2011年10月18日となり、今度はノート:ジャンプスクエア#ジャンプスクエア連載作品の一覧についてで提案の上での一覧製作を提案されました。しかしノートでの提案のみで告知などが不十分であったため、私の方からWikipedia:ページの分割と統合に則った分割提案の提出を何度か促しましたが、無視されています。そして分割提案者として行うべき「何故分割をするのか」という理由説明をせずに、逆に「どうしたら分割していいのか」を反対側に質問され、結局どうにか「理由」と呼べるようなものが被依頼者から頂けたのは、反対者側が分割の方針を提示してからです。
発売日と発行日の混同
被依頼者は漫画の書誌情報を多く編集されていますが、その編集には発日と発日の混同が見られ、不正確な記述が散見されます。この点については、5月に「利用者‐会話:Muwlove#漫画作品の書誌情報について」においてご注意を願いましたが、この時点では返事を頂けませんでした。1回目の呼びかけの時点で「返答は頂けなくとも伝わっているだろう」と甘く見てしまった私の落ち度でもあるのですが、この混同はつい先日の編集においても行われており、再度「利用者‐会話:Muwlove#発売日と発行日の混同について」において注意を差し上げましたが、やはりご返答は頂けておりません。
現状として、被依頼者の編集された全ての漫画作品記事に対して記述が正確であるか否かの確認が必要となっていますが、被依頼者は発売日に日付が変わるのと同時に大量の記事で編集を行なっているため被害状況は大きく、しっかりと確認はしておりませんがここ1年程に発行されたジャンプ・コミックスの相当数が確認対象となっております。
書誌情報のマークアップ除去
PJ:漫画#書誌情報に則ったマークアップがなされている記事においてそのマークアップを除去するだけの編集を行われていたため、利用者‐会話:Muwlove#書誌情報のマークアップについてにおいてその理由を伺いましたが、終始「必要ないと思う」ということをおっしゃるのみでその理由を説明して頂けず、そのまま対話を拒否されています。
なお本件に関しましてはマークアップ除去後の形もPJ:漫画に則っていますので、発売日の件とは異なり被害はありません。ただしすでにPJ通りの形となっているものに対し、(何かのついでならともかくとしても)わざわざマークアップを除去するだけの編集というのは相応の理由がないのであれば単なる無駄でしかないため、その理由説明を求めました。

--マクガイア 2011年11月7日 (月) 10:14 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

Wikipedia:合意形成#合意に向けた作業』にも「合意に向けた議論は常に『理由』を示して『相手を説得する』努力が求められます。」とあるように、理由の説明を頂かなければ合意に向けた協議というものが成立しません。しかし被依頼者はそもそも発言されないことが多く、さらに発言される場合であっても「どうしたいのか」「どう思うのか」という自身の意思や感想ばかりで「理由」が欠如しているため話し合いが成立しません。その結果として実際に「発売日と発行日の混同」で示した通り大きな被害が発生しています。

被依頼者の参加姿勢について、そしてその参加姿勢に対して今後どの様な対応をすべきかコメントをお願い致します。--マクガイア 2011年11月7日 (月) 10:14 (UTC)[返信]

Cross-jさんのご指摘を受けて少し確認してみたのですが、99.226.0.0/16 以外にもウォータールー大学からの接続らしい129.97.0.0/16からの投稿(特別:投稿記録/129.97.235.199特別:投稿記録/129.97.235.70など)も、

  • どちらも割当国はカナダである
  • 『ジャンプ』系を中心とした漫画の記事に偏った編集傾向

という点から同一人物である可能性が非常に高いように思います。編集量ではアカウントよりも後者のIP方が多いですし、発行日/発売日関連の修正確認対象がどれくらいになるのやら……。ちょっと頭が痛いですね……。--マクガイア 2011年11月27日 (日) 02:18 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント[編集]

コメント[編集]

  • コメント 「ジャンプスクエア連載作品の一覧」の無断作成、独断による分割実行についても言いたいことはありますが、Muwlove氏は別の問題も起こしています。それは、ログアウトした状態でログイン時と同じような傾向の編集活動を行っていることです。どちらも連続投稿などの稚拙な編集が目立ち、ブロック逃れとも取られかねない編集活動を繰り返しています。一応何度か注意(利用者‐会話:99.226.238.31利用者‐会話:99.226.234.11)をしたものの無視され、さらにIPアドレスの変遷が激しく、注意が追いつかない状態です。マクガイアさんが提示した経緯とこれらの編集状況から、「氏は他の利用者と協議する意思はなく、自分がしたいように活動する」という姿勢の持ち主と判断し、ブロック依頼に切り替え管理者に処遇を決定してもらったほうがよいのではないでしょうか。--Cross-j 2011年11月23日 (水) 16:16 (UTC)[返信]
    • もうひとつ気になったことを追加。何度も氏による編集を目にしているが、そのほとんどが記号や単語の置き換えであり、独自の文章を書いているところがほとんど見られない。一部文章が書いてあるところも見たが、公式サイトの内容を組みかえれば済むような内容であり、なおかつ数字が全角のまま(元にしたと思われるサイトも全角表記)。さらに、漫画の書誌情報やテンプレートの編集が発売日当日になってすぐ(日本時間0時を回った直後)の場合が多い。これらのことに加え、他の利用者の呼びかけに応じず、自分からのコメントを控えている点から、「Muwlove氏は日本語をあまりよく理解できず、日本語の外部サイトから入手したデータを元にWikipediaで編集を行っている」と推測されます。--Cross-j 2012年1月4日 (水) 12:58 (UTC)[返信]
  • 対話拒否なら一発退場でいいんじゃないかな。--ジェネレーションアッパー 2012年1月6日 (金) 12:40 (UTC)[返信]
  • コメント 追加報告。IP:129.97.235.10会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois使用時にテンプレート追加について注意を受けているが、その後も改善なし。会話ページにてマクガイアさんからのメッセージを見ればすぐ改善できるのにそうしないということは、被依頼者に「日本語を読解する能力が欠如している」証拠と推測される。--Cross-j 2012年1月19日 (木) 00:47 (UTC)[返信]