コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Mellkadi

利用者:Mellkadi会話 / 投稿記録 / 記録さんのこれまでの行為について、コメントを依頼します。--210.139.164.166 2013年9月24日 (火) 11:04 (UTC)(冒頭をUser2としました)--JapaneseA会話2013年9月24日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

Mellkadiさんは、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの記事において、学位に関する記述を3ヶ月以上にわたって繰り返し削除している。ロンドン大学の所属校でありながら、独自の学位(つまり「ロンドン大学」名義の学位ではなく「ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス」名義の学位を)を2008年度より卒業生に授与していることは、記事中に記述すべき重要事項だと私は考える。学位授与に関する出典も示している。

Mellkadiさんは当該記事から学位に関する部分だけを消去しており、私がその編集を差し戻す際に消去理由や出典を求めても何の応答もしてくれない。またMellkadiさんのノートにて、重ねて削除理由や出典の提示を求めても、私の書き込み自体を削除するのみで対話に応じていただけない。

この場所が適切かどうかわかりませんが、このようなユーザーにどのように対処すべきでしょうか?また私のこれまでの対話や編集に問題がある場合はご指摘ください。

参考リンク

依頼者コメント[編集]

Mellkadiさんのコメント[編集]

第3者のコメント[編集]

  • コメント コメント依頼から来た第3者です。外部リンク内に記述がある事を確認しました(6ページ目(ページ番号は7)LSE Degrees)。出典のある記述の除去、会話ページへの指摘を白紙化、これらを以ってコメント依頼よりもWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックで報告すべき案件かと判断します。余談ですが、この出典は大学公式のようですが、かなりLSE贔屓な記述ですね。いずれにせよ、1次資料=客観的事実を述べているか疑わしいので、使用には注意したいところですね(現状の版は、客観的事実部分のみを抜き出して、うまく記述していますね)--JapaneseA会話2013年9月24日 (火) 13:05 (UTC)[返信]
JapaneseAさま。コメントありがとうございます。やはり投稿ブロックを申請する案件ですか・・・
教育機関の記事において「トップクラス」とか「○○大学と並ぶ」と書いたり、ランキング等の数字を偽ったりする編集はよく見られることです。正しいことではないですが、その編集意図自体は理解しやすいものだと思います。しかし、Mellkadiさんの場合、「学位」の部分にのみ執着されているので、私にはその意図がよく理解できませんでした。そこで、第三者の方の意見を伺ったうえで、私の対応に間違った部分がなかったのか、またMellkadiさんの意図はなんなのか、知りたいと思い、投稿ブロックではなく、ここのコメント依頼を利用いたしました。
ただ、今日もまた理由なき学位関連の記述削除とノートでの私の発言の白紙化が行われており、Mellkadiさんにはウィキペディアのルールを尊重する意思がないことがハッキリしたので、投稿ブロックを申請しようと思います(-追記:ipユーザの私にはどうやら投稿ブロック申請資格がないようです)。
また出典についてのご指摘、まことにごもっともです。より簡潔なものを探し、差し替えてみました(この[1]マイクロソフトワードのDocファイルです)。もしも問題がありましたら、またご指摘ください。余談ですが、LSEを含めて英国の大学記事はランキングの話ばっかりでウンザリします。毎年遷移する大学ランキングはウィキペディアにはふさわしくないと思うのですが、どうやらそう考えている人は少数派みたいです・・・--210.139.164.166 2013年9月25日 (水) 16:16 (UTC)[返信]
IPユーザの方でも管理者伝言版への報告は出来たと思っていたのですが、記憶違いだったかもしれません(すみません)。管理者伝言版へは私より報告しておきました。Mellkadi氏の意図は不明ですが、出典のある記述の除去と対話拒否はいただけません。出典は以前のものでも正しく使用されていると思いましたが、新しい出典の方が良いと私も思います(以前の出典は「ロンドン大学の学位では、新しい服装にあわず古臭い」とか主観的な意見が多かったので)。私も、ランキングはちょっと文量が多すぎるように思います。すみません、私のせいで本題(利用者へのコメント依頼)から逸れてしまったので、記事に関しての御意見があればノート:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで議論を提起して頂ければ、そちらでコメント申し上げます。--JapaneseA会話2013年9月26日 (木) 10:28 (UTC)[返信]

被依頼者の意図について知りたいということですので、私の想像を書いてみます。この場合、「ロンドン大学」よりも「ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス」のほうが学校として上位でその学位に価値がある、と仮定すると理解できるように思います。つまり、くだんの記述がなければ、「ロンドン大学の学位」が「ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの学位」を含んでいるという誤解が解消される可能性が低くなるということです。しかしこれが当たっているかどうかは、やはり当人が見解を表明する以外に確認の方法がないと思います。--Calvero会話2013年10月5日 (土) 01:55 (UTC)[返信]

まとめ[編集]