コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/ISP 東京丸の内OCNのIPユーザー 20111030

東京丸の内OCNのIPユーザー(ホスト名に“marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp”を含む)さんのこれまでの行為について、コメントを依頼します。--夜飛/ 2011年10月30日 (日) 11:22 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

東京丸の内OCNのIPユーザー(ホスト名に“marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp”を含む)さんは、昨今方々の記事で観測されたところとして、要出典の乱用と考えられる大量投下、特定方向に偏った視点の投下とそれに相対する記述への要出典の貼り付け、記事ノートページでの他利用者に対する暴言とも取れる荒らし呼ばわり(自身の編集を差し戻されたことへの報復の疑いも)するなど、コミュニティを消耗させるような行動に終始しています。これら一連の行動は、典型的なルール知らずなルール主義(WP:悪用)であるように感じます。また、著しい連続投稿(思いつきレベルの場当たり的な要出典の投下が原因と考えられる)も記事履歴を散らかしており、その点も問題視できる要素です。

なおも言えば、そういった編集を可変IPで繰り返すため、事態が表面化しにくい側面もありますが、「あんまりな行動」が過去同じホスト名で精力的に繰り返されており、過去該当レンジに対してレンジブロックが検討された(Wikipedia:投稿ブロック依頼/OCN東京 広域Wikipedia:投稿ブロック依頼/OCN東京都丸の内広域ブロック 090505)ものの、影響範囲が広すぎる懸念から決定的な措置が取られてこなかった様子も見られます。

あるいは、過去トラブルを起こしたユーザーのブロック逃れの可能性も考えられますが、いったん過去の問題は脇においといて、現行の要出典の乱雑な投下などについて、どのように対応すべきかのコメントを求めたく思います。--夜飛/ 2011年10月30日 (日) 11:22 (UTC)[返信]

参考リンク[編集]

以下に昨今の活動としてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックから報告済みのケースについて概略を示します。具体的な行動内容は各々のIPユーザー編集履歴を参照してください。なお署名日付は管理者伝言板への投稿日時になっています。--夜飛/ 2011年10月30日 (日) 11:22 (UTC)[返信]

そのほかの関連すると考えられるIP[編集]

東京丸の内OCNのIPユーザーさんのコメント[編集]

コメント[編集]