コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/オキシドほか

戴峰ならびに国際生物漢方研究学会の編集にかかわっている複数アカウントの行為について、コメントを依頼します。--蒋龍会話2013年11月30日 (土) 03:53 (UTC)[返信]

経緯[編集]

以上の3アカウントは、ほとんど戴峰国際生物漢方研究学会の2記事のみの編集を続けており、出典の体をなしていない脚注での記述(戴峰の3段落目など。出典を参照できないものが多い)を繰り返す、修正依頼や出典の明記タグを無断で何度もはがす、さらに出典が不明瞭な記述を追加する(時に日本語が不自然)、といった状態で、正確性に疑念がある記事が残り続けている状態です。

該当記事について修正依頼を一度かけ(2012年2月)、その際に修正依頼タグを2回はがされたため会話ページでも注意を行っていますが、全く反応はありません(利用者‐会話:オキシド)。

多重アカウントの可能性も強いと思いますが、悪質性が極めて強いとも言い切れず、どういう手順でどのように対応すべきかよくわからないため、利用者・記事双方に対する今後の対応方法などについて、コメントをお願いいたします。--蒋龍会話2013年11月30日 (土) 03:53 (UTC)[返信]

オキシドさんのコメント[編集]

コメント[編集]

記事と出典のほうはリンクミスもけっこうありそうなので、記事内容が分からなくても修正できそうなものもすくなくないっぽい。それは直しちゃえばいいんじゃないでしょか。--Ks aka 98会話2013年12月1日 (日) 05:25 (UTC)[返信]

まとめ[編集]