Template:Script/Runic
{{{1}}}
このテンプレートは、Unicodeにおけるルーン文字の範囲 (U+16A0 - U+16FF) をサポートしているフォントの使用を、対象の文字列に強制します。
適用されるフォント[編集]
- フリーウェアなフォント (en:Free software Unicode typefaces)
- Junicode
- en:Free Mono
- Noto Sans Runic
- en:Caslon Roman
- Symbola
- Quivira
- Chrysanthi Unicode
- Aboriginal Serif
- Nishiki-teki
- フリーウェアでないフォント
使用例[編集]
次のように記述すると、
{{Script/Runic|ᚠᚢᚦᚨᚱᚲ}}
次のように表示されます。
ᚠᚢᚦᚨᚱᚲ
リダイレクト[編集]
関連項目[編集]
- {{unicode}}
外部リンク[編集]
この解説は、Template:Script/Runic/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴) 編集者は、このテンプレートをサンドボックス (編集 | 差分)とテストケース (編集)で試すことができます。(解説) /docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。 |