Template‐ノート:医療機関

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

横幅[編集]

目次を上に出すために、見出し「横幅」をつけました--Topaz2会話2019年11月20日 (水) 03:40 (UTC)[返信]

テンプレの横幅ですが、やや広すぎませんか?最初の300pxくらいで丁度好いと思いますが・・・・ --61.201.194.215 2007年12月20日 (木) 06:39 (UTC)[返信]

300pxで良いと思います。他の建築関連テンプレの幅も300pxなので。--福太郎 2007年12月20日 (木) 09:43 (UTC)[返信]
300pxに変更しました。--210.197.226.32 2008年1月5日 (土) 14:41 (UTC)[返信]

背景色[編集]

どのような経緯から、このようなどぎついピンク色にされてしまったのでしょうか?他の色(無彩色か無色)は選択できないのですか?--Southerncity 2008年1月29日 (火) 02:43 (UTC)[返信]

同感です。このどぎついピンク色は視覚的な暴力にすら思えます。特に2010年6月にはウィキペディアのデザインがニュールックになって、全体に淡くモダンな雰囲気になりましたので、なおさらこのソリッド・ピンクの悪趣味さと突出ぶりが際立っています。そもそも、病院=ピンク、というのは一体どのような連想なのでしょうか?? 早急に改善されることを強く望みます。--Eros618 2010年6月18日 (金) 19:15 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクトリンクの貼り付けについて[編集]

現在、Template:医療機関の中にWikipedia:ウィキプロジェクト 医療機関へのウィキプロジェクトリンクが貼り付けられています。しかしウィキプロジェクトはWikipedia:ウィキプロジェクト#ガイドラインに示すように強制力は無く、参加する義務も無いと考えます。現在の内容では「基礎情報テンプレートを使用する」ことにより、強制的に「ウィキプロジェクトに参加する」ような状況になっていると考えられますので、Template:医療機関から{{ウィキプロジェクトリンク|医療機関}}を削除することを提案します。異論等の意見がありましたらよろしく御願いします。今から1週間以上過ぎても異論が無いようでしたら、提案内容を実施させていただきます。--Xjm91587 2009年6月12日 (金) 01:43 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクトは参加義務はないですが、リンクを追加することが参加するといった意味を示すものではないです。こういったリンクをするのは単純に参加者を増やす試みで代表的なページに貼り付けるものだと思います。私はTemplate内にリンクする形なら良いと思いますが、Template:ウィキプロジェクトリンクはかなり目立つので削除には異論がありません。--mx-k 2009年6月12日 (金) 05:54 (UTC)[返信]
mx-kさん、コメントいただきありがとうございます。冷静になって考えてみると「ウィキプロジェクトリンク貼り付け=ウィキプロジェクト参加」という認識は少し誤っていた気がします。但し、ウィキプロジェクトリンクを基礎情報テンプレートに含めるべきでないという考えは変わりませんので、ウィキプロジェクトリンクを削除する提案はそのままとし、引き続き意見を求めます。--Xjm91587 2009年6月12日 (金) 07:53 (UTC)[返信]

提案から1週間経過しましたが、ウィキプロジェクトリンクを削除することについては異論が無い様ですので、提案内容を実施します。--Xjm91587 2009年6月19日 (金) 01:49 (UTC)[返信]

提案(色調とロゴの改善)[編集]

このテンプレートの現状のルックスには、二つの問題があると思います。まずは(1)色調。上にも議論がありますが、このピンク色はまったく如何なものでしょうか。そして(2)ロゴマークです。十字のマークが現れますが、キリスト教徒でも、赤十字社でも、スイス人でも、衛生兵でもない一般の病院が、どうして十字架マークを強制されなければいけないのでしょうか? 日本における病院や薬局でしばしば見られるシンボルマークとしての十字マークの使用は誤用であり、その誤用は違法ですらあるとして日本赤十字社は警告を出しています(赤十字マーク誤用しないで 「法律違反」と日赤)。また、国土地理院の地図でもこのマークを使用していますが、「旧陸軍衛生隊の印を元にしている([1])」としており、これも不適切な誤用が放置されていると考えてよいでしょう。(1)については美的センスの問題で仕方ないとしても、(2)についてはこれを敢えてウィキペディアのテンプレートで一律適用することは極めて問題だと思います。以上、如何なものでしょうか。また、以上の認識に誤りがあれば御指摘ください。--Eros618 2010年6月18日 (金) 19:31 (UTC)[返信]

「赤」の十字ではないから、赤十字マークではないでしょう。国土地理院が誤用していたとしてもそれを指摘するのは、JAWPの役割でないし、逆に日本においては歴史的に十字マークが病院を意味するものとして使われてきた証明でもあるでしょう。--Los688 2010年6月19日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
赤十字が法律違反を指摘しているのは「白地に赤い十字」だけですので、その点は問題ないと思います(地図記号も誤用ではない)。むしろ、「病院」の地図記号を「医療機関」に使用する方が不適切だと思いました。--Frozen-mikan 2010年6月19日 (土) 05:32 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。法律違反云々は別にしても、衛生隊マークは「赤十字」ですので、黒色なのはたんに白黒印刷に伴うもので、議論の本質には係わらないと思われます。しかし少なくとも、うえの二つのコメントを拝見する限りでは、このロゴの使用は国土地理医院の地図記号「病院」に従ったものだということなのでしょうか? 現時点での理解として、やはり誤解をはらむ/誤解させうるリスクを侵してまで「医療機関テンプレート」に一律表示するべきではないように思いますが、如何なものでしょうか。--Eros618 2010年6月19日 (土) 08:52 (UTC)[返信]
どういう方向に議論をもっていくか明確にした方がいいかと思います。まず、使用している画像は「地図記号」であることに間違いはありませんし、色もこれしかありません。テンプレートを作られたSuperTTSさんは活動されていないようですので、残念ながら真意のほどは聞くことはできません。似たような話で、以前{{Medical-stub}}の画像が救急医療のシンボルであるのはどうかな?という意見を出したことがあります。そのときは意見をいただけませんでしたが、結局は代替案を提示して「この画像はどうであるから、こっちにしたほうがいい」と言ったように持って行かないとなかなか難しいところがあるのではないかと感じます。なにより「誤解」について、もう少し詳しく説明していただけますでしょうか。Los688さんのおっしゃるように、ウィキペディアでどうこうする問題ではないですし、個人的には、病院の地図記号を用いていることにそこまで違和感を覚えることはありません。ただ、完全にセンスの問題として別の画像に変えた方がいいというのであれば、逆に賛同しますが。--Baldanders 2010年6月20日 (日) 12:24 (UTC)[返信]

議論の方向ということであれば、「赤十字・衛生隊マークのテンプレートにおける一律使用の中止」がゴールでしょうね。ピンク色の色調に関しては完全に好みとセンスの問題ですので個人的な不快感表明に留めますが、「赤十字・衛生隊マークの使用」に関しては、不適切~不適切の可能性を強く感じていますので、議論が必要だと思います。提起している問題は、「医療機関のシンボルとして赤十字/衛生隊マークを日本語ウィキペディアが使うことの是非」であって、「国土地理院による使用や日本で流布されている誤解の是非」ではありませんよ。・・・念のため。--Eros618 2010年6月25日 (金) 15:07 (UTC)[返信]

>現時点での理解として、やはり誤解をはらむ/誤解させうるリスクを侵してまで「医療機関テンプレート」に一律表示するべきではないように思いますが
私は閲覧者が誤解してしまうことが問題のひとつであると受け取ったのですが、間違っていますでしょうか?ここの誤解について説明してほしかったのですが、書き方が悪かったでしょうか…。そして、「医療機関のウィキペディア上のシンボルとして国土地理院の地図記号を使用することの是非」となるハズなのですが、そこを赤十字/衛生隊マークとされたのはどうしてでしょうか?これらは別物だと思うんですよ。特に日本語版においては地図記号と認識される方と赤十字/衛生隊マークと考えられる方では、前者の方が普通ではないかと思います。そこが後者の方が多いだろや、そもそもそういう不安をはらんでいるのだから別のマークを採用すべきというのであればわかるのですが、どうでしょう?--Baldanders 2010年6月25日 (金) 15:25 (UTC)[返信]


とりあえず、「閲覧者が誤解してしまう」という視点での問題提起はしていません(「閲覧者の誤解」とは??)。そして、もっともシンプルな解決策は、このテンプレートからこの絵記号を除外することだと思っています(別のマークは不要でしょう)。--Eros618 2010年6月26日 (土) 01:59 (UTC)[返信]

Eros618さんの考えられていることがわからなくなりました…。Template:Hospital-stubのこともありますし、マークも不要とおっしゃられるような提案であれば私は賛成できません。以上です。--Baldanders 2010年6月26日 (土) 03:50 (UTC)[返信]
私としても、意見は言い尽くしています。そもそもは、「ロゴ(イラスト?)併記ありき」という意識が先行しているために、詭弁(と私には映ります)を持っても「十字マーク正当化」が必要になっているのではないでしょうか。この手のテンプレートにロゴや奇抜な色が付随していなければならない理由は、皆無なはずです。もちろん作成者は、「よかれ」と思ってせっせと作っているのでしょうけれども。。。以上です。--Eros618 2010年9月5日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

開設者[編集]

「開設者」という項目がありますが、あいまいな表現に思います。「開設年月日」に対応した「開設した者」ともとれるし、「設置者」の意味合いの「開設している」ともとれる訳で。事業者が変わることは多くはないと思いますが、気になりました。--115.39.230.165 2018年11月3日 (土) 14:36 (UTC)[返信]

「届出病棟(仮称)」欄の新設について[編集]

医療法で、病院の病床は5区分(精神病床、感染症病床、結核病床、療養病床、一般病床)となっているので、このテンプレートもこの5分類かと思います。

一方、厚生労働省告示による診療報酬点数表の「特定入院料」区分のうち、病床区分と重複の無いものは、回復期リハビリテーション、地域包括ケア、特定疾患、緩和ケア、精神科急性期治療、精神療養、認知症治療、特定一般、地域移行機能強化、の各病棟入院料項目があります。厚生労働大臣が定めた施設基準に適合しているものとして、地方厚生医局長等に基本診療料の届出、受理されることで算定できるもので、病院を特徴づける情報です。病院によって情報公開方法が異なりますが、病院概要東京都立駒込病院)、病院概要-許認可事項桜ヶ丘記念病院)、沿革・歴史東京逓信病院)、といった項目から拾うことができます。

そこで、「届出病棟(仮称)」項目を新設し、「〇〇病棟入院料」の記載がある〇〇項目についてまとめられるよう、ご検討をお願いします。--Topaz2会話2019年11月20日 (水) 03:37 (UTC)[返信]

外部リンク設置について[編集]

提案ですが、 |ウェブサイト= もしくは |外部リンク= のパラメータを追加しませんでしょうか。病院法人と、病院記事とが別個になっていることも多く、前者記事のinfoboxには外部リンクがありますが、後者には無かったりしていますので。。

などになります。 --Yuasan会話2023年7月31日 (月) 14:25 (UTC)[返信]

外部リンク = で追加してみました。--Yuasan会話2023年8月9日 (水) 09:47 (UTC)[返信]