コンテンツにスキップ

Template‐ノート:!

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意

[編集]

このテンプレートはいじらないで下さい。履歴を見れば分ると思いますが、ちょっと変えただけでも予想外の不具合が生じ、結局元に戻されてます。--Sesirec 2006年7月25日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

意見

[編集]
私にも良く分からないのですが、このテンプレートは別のテンプレートの中で使用されるパーツとして作られているようです。多分、直に「|」を入れるとおかしくなるんでしょう。 -- NiKe 2006年9月23日 (土) 01:39 (UTC)[返信]
利用者ページのバベル方言バベルを入れるのに{{!}}を使ってみたけど変になったからやめた。 藤井猫ゆうま 2006年9月25日 (月) 06:31 (UTC)[返信]
条件文中の table でやむを得ず使用されています。Wikipedia:条件文#表をご覧下さい。--.m... 2006年10月26日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

カテゴライズの提案

[編集]

このテンプレートをCategory:特殊効果テンプレートにカテゴライズするようWikipedia:管理者伝言板#保護ページの編集依頼に依頼を出したいと思います。コードは次のとおり:

|<noinclude>[[:Category:特殊効果テンプレート]]</noinclude>

皆様のご意見をお願いいたします。--Mizusumashi 2007年12月15日 (土) 11:38 (UTC)--脱字追加:2007年12月30日 (日) 05:41 (UTC)[返信]

履歴を見ていたところ、2006-07-25T12:43:01の版あたりで同様の変更が試みられているようですが、うまくいかなかったように見えます。現状維持すべきではと思います。--Happy B. 2007年12月29日 (土) 23:48 (UTC)[返信]
カテゴライズすることによって得られるメリットは何でしょう?大きなリスクを冒してまで行う必要はあるんでしょうか?--akane700 2007年12月29日 (土) 23:50 (UTC)[返信]
まず、カテゴリ導入のメリットですが、次の二点が挙げられると思います:
  1. Category:特殊効果テンプレートに編入されることにより{{!}}・{{!!}}・{{!-}}が相互にリンクされることになる
  2. カテゴリ未導入のテンプレートの最初に表示される{{!}}がカテゴリ導入不可能であるという現状はテンプレートのカテゴリ整備の意欲を削ぐものであるがそれが解消される
また、Happy B.さんの指摘される2006-07-25T12:43:01の版の変更の不具合は、<noinclude>タグの直前に改行を入れてしまったことによるものであり、回避可能であると考えられます。他の不具合の可能性も、{{!!}}や{{!-}}にカテゴリが適用されてとくに不具合の報告がない現状からすると、回避可能でしょう。
もっとも、人間のやることにはミスがつき物であり(実際、私が上に示したコードにもミスがありました)、またこのテンプレートの影響力が広いのはたしかであるので、テンプレート作成の能力のある管理者の方に慎重に変更していただく必要はあります。そのような変更は過大な負担であり、私が上に挙げたメリットは微々たるものであるので、コストとメリットが折り合わないという判断は、ありうるものと思います。
しかし、私としては{{!}}がカテゴリ導入されるというメリットは小さくなく、テンプレート作成の能力のある管理者の方も少なからずいらっしゃり、また動作確認も容易であると思いますので、やはり変更していただけないものだろうと考えています。--Mizusumashi 2007年12月30日 (日) 05:41 (UTC)--下線部追記:2007年12月30日 (日) 09:28 (UTC)[返信]
どうして動作確認が容易であると考えたんでしょうか?このテンプレートはあらゆるところで使われており、確認が容易であるとは思えません。多忙を極める管理者の方々にそのような負担をかけるのは避けるべきです。--akane700 2007年12月30日 (日) 08:38 (UTC)[返信]
Wikipedia:サンドボックスで次のコードを表示させ、「ここから→|←ここまで」となっていることを修正前と修正後で確認すれば、動作確認は終わりだと思います:
ここから→{{!}}←ここまで
--Mizusumashi 2007年12月30日 (日) 08:44 (UTC)[返信]

このテンプレートは条件文で使われているためそれで動作確認ができるとは思えないのですが。--akane700 2007年12月30日 (日) 08:52 (UTC)[返信]

ええと、このテンプレートは、条件文の中で「|」を文法上の予約語として利用するためではなく、予約語ではない普通のトークンとして「|」を扱うためのものなので、条件文の中で問題が発生するとは私には考えられません(極めてトリッキーな利用だと別論かもしれませんが、そのようなケースは個別対応可能な範囲であり、また個別対応すべきだと考えます)。実際、同様のコードでカテゴリを付与している{{!!}}、{{!-}}で不具合の報告はなく、en:Template:!en:Template:!!en:Template:!-はその状態で保護されています。--Mizusumashi 2007年12月30日 (日) 09:28 (UTC)[返信]

英語版テンプレートで問題が起こっていないこと、日本語版でも{{!!}}や{{!-}}がカテゴライズされて問題がないことを理解しました。意見を中立に変更します。(仕組みや不具合が出た理由などを把握し切れていないかもしれないので、積極的な賛成は控えます。申し訳ありません)--Happy B. 2008年1月1日 (火) 05:58 (UTC)[返信]

カテゴライズの提案の取り下げ

[編集]

ご意見を中立に変更していただいたHappy B.さんには申し訳ないのですが、容易に合意が得られそうにないことが分かりましたので、カテゴライズの提案をいったん取り下げます。--Mizusumashi 2008年1月4日 (金) 07:42 (UTC)[返信]

修正依頼

[編集]

このテンプレートを以下のように修正願います。

<includeonly><onlyinclude>|</onlyinclude></includeonly>
{{documentation}}

上の節でカテゴリについて議論されていますが、説明文を {{documentation}} で分離することにより、危険を冒すことなく説明やカテゴリを編集できます。動作確認は利用者:TAKASUGI Shinji/!, 利用者:TAKASUGI Shinji/Sandbox2 で行いました。(注: {{!}} が修正された現在は動作しません。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月27日 (日) 02:30 (UTC))[返信]

あと、{{!!}} と {{!-}} の保護もお願いします。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月11日 (金) 01:36 (UTC)[返信]

1万以上のリンクがある{{!-}}ならともかく、大してリンクの無い{{!!}}は保護する必要はないと思います。--新幹線 2008年4月13日 (日) 06:06 (UTC)[返信]
それならそれで良いです。なお、{{!-}} と {{!!}} はすでに {{documentation}} を使うように修正してあります。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月13日 (日) 12:17 (UTC)[返信]
保護ページの編集依頼に出したのに反応がありませんが、どうでしょうか。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月26日 (土) 01:28 (UTC)[返信]
2008-04-26T06:43:36 に Makotoy さんにより修正されました。ありがとうございます。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年4月27日 (日) 02:30 (UTC)[返信]

マジックワード化について

[編集]

お知らせにもありますが、メタウィキ「技術/ニュース/2015年/03週」によると、{{!}} がマジックワードとなったことが示されています。リンク元[1]で参照読み込みが無いことで確認出来るものと思います。--Frozen-mikan会話2015年1月12日 (月) 18:07 (UTC)[返信]

報告 Wikipedia:削除依頼/Template:! を提出しました。--朝彦会話2015年1月16日 (金) 22:36 (UTC)[返信]