SheevaPlug

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SheevaPlug
SheevaPlug
手前はサイズ比較用iPhone (115mm x 60mm)
製造元 GlobalScale
種別 プラグコンピュータ
発売日 2009年3月 (2009-03)
OS Ubuntu
CPU 1.2 GHz ARM Marvell Kirkwood 88F6281
メモリ 512 MB SDRAM,
512 MB フラッシュメモリ
ストレージ USB2.0ディスク/SDメモリーカード/フラッシュメモリ
ディスプレイ 無し
外部接続 USB 2.0SDメモリーカードギガビット・イーサネット、JTAG mini USB
電源 2.3 W(アイドル時)
7.0 W(100%CPU負荷時)
サイズ 110 x 69.5 x 48.5 (mm)
次世代ハード GuruPlug

SheevaPlugシーバプラグ)とはマーベル社が開発したARMプロセッサを搭載したプラグコンピュータである。

SheevaPlugは1.2GHzのARMプロセッサ、Ubuntu 9.04が初期インストールされた内蔵フラッシュメモリ、ギガビット・イーサネットを持っており、コンセントに挿し込むだけですぐに小型サーバとして活用できる。 

また、マーベル社のARM評価ボードとしての側面も持ち、組み込みLinux学習用キットとしても活用されている

初期OS以外に稼動するOS[編集]

別バージョン[編集]

  • SheevaPlug+ eSATA端子が追加されたバージョン
  • 玄柴 (KURO-SHEEVA) かつて玄人志向より発売、同じくeSATA端子が追加された

なお、 SheevaPlug の基板(Revision 1.3以降)にはeSATA用パターンがあり、端子を半田付けすると Sheevaplug+相当に することが出来るが[7]、メーカ保障外。

SheevaPlug をベースにした製品[編集]

  • CloudPlug (CTERA) NASアダプタで、ネットワークドライブ内のファイルを自動的にオンラインストレージにバックアップする製品。
  • Pogoplug (Cloud Engines) NASアダプタで、そこに格納されているファイルをオンラインストレージとして転送公開する専用サーバ利用権とセットにして販売している
  • Seagate FreeAgent DockStar NASアダプタで、上記PogoPlugの互換機

次世代ハードウェア[編集]

日本で利用する場合の法令上の注意点[編集]

日本の電気用品安全法では輸入する電気用品にもPSEマークを取得することを求めている。

SheevaPlug本体を直接コンセントに挿すアダプタ部分について、PSEマークを取得した輸入業者は無いので、 コンセントからは、日本国内で販売されているメガネケーブルで接続する必要がある。 (なお、本体は情報機器なので電安法の対象品目外製品である)

この問題は玄柴を含む、すべてのプラグコンピュータに共通している。

脚注[編集]

  1. ^ Installing Debian on the Marvell SheevaPlug”. Martin Michlmayr. 2011年5月20日閲覧。
  2. ^ Fedora ARM port main page”. 2011年5月20日閲覧。
  3. ^ Arch linux ARM SheevaPlug”. 2012年10月11日閲覧。
  4. ^ FreeBSD for Marvell ARM”. 2009年9月24日閲覧。
  5. ^ FreeBSD for Kirkwood”. 2010年8月17日閲覧。
  6. ^ equelex products page”. Equelex. 2010年10月28日閲覧。
  7. ^ howto upgrade the SheevaPlug with ESATA”. W-Mark Kubacki. 2010年4月18日閲覧。

外部リンク[編集]