The Qt Company
![]() | |
種類 | 公開会社 |
---|---|
市場情報 | Nasdaq Nordic QTCOM |
本社所在地 |
![]() 02600 Bertel Jungin aukio D3A, エスポー |
設立 | 1994年3月4日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | ソフトウェア開発 |
従業員数 | 348名(2020年) |
関係する人物 |
Eirik Chambe-Eng Haavard Nord |
外部リンク | https://www.qt.io/ja-jp/ |
The Qt Companyは、ソフトウェア開発基盤/フレームワークの提供を70以上の業界を対象に行っているソフトウェア企業。フィンランド・エスポーに本社を置き(正式社名はQt Group plc)、日本を含む世界12カ国に事業拠点を置く。ナスダック・ヘルシンキ上場企業(Nasdaq Nordic QTCOM)。
沿革[編集]
1994年3月4日、Eirik Chambe-Eng と Haavard Nord が創業。当初の社名はQuasar Technologiesであった。
主要製品は Qt と呼ばれる、マルチプラットフォームの C++ アプリケーション・ユーザインタフェース(UI)フレームワークである。Qt には グラフィカルユーザインタフェース(GUI) ツールキットだけでなく、データ構造やネットワークなどの各種ライブラリが付属する。フリーなUNIX系デスクトップ環境 KDE は、Qtデベロップメントフレームワークスの Qt ライブラリを使っている。関連してQtデベロップメントフレームワークスでは KDE 開発者を雇っている。Qt の開発が始まったのは1991年であり、それ以降 Qt には徐々に拡張と改良が加えられてきた。
2001年、トロールテックは Qt をベースとした Qtopia をリリースした。Qtopia は組み込み向けLinuxを使った機器(携帯電話、MP3プレイヤーなど)向けのアプリケーションプラットフォームである。医療機器や工業機器などの用途にも多く使われている。2004年、Qtopia Phone Edition がリリースされ、これを利用した Greenphone というスマートフォンをトロールテック自身が製品化している。Greenphone はその搭載ソフトウェアのほとんどをオープンソースやフリーソフトウェアで構成した携帯電話である。トロールテックは2006年7月にオスロ証券取引所に株式を上場した。
2008年1月28日、ノキアはトロールテックを買収することを発表[1]、6月17日、買収完了を発表した。2008年9月30日、トロールテックはQtソフトウェアと改称し、Qtopia は Qt Extended と改称した。
2011年3月、ノキアはQtソフトウェアをフィンランドのソフトウェア会社Digia Oyjに売却することを発表[2]、2012年8月にDigiaによる買収が完了しQtの開発は同社のQt事業部により行われることとなったが[3]、2016年3月、DigiaはQt事業の分社化を発表[4]、5月2日にナスダック・ヘルシンキに株式を公開する上場企業QTグループ(Qt Group plc)となった[5]。
日本での事業[編集]
日本における商号はThe Qt Company Oy(Oyは公開有限会社(Plc)のフィンランド語)であり、東京(新東京ビルヂング)にオフィスを持つ[6]。
脚注[編集]
- ^ “Nokia to acquire Trolltech to accelerate software strategy” (2008年1月28日). 2008年1月28日閲覧。
- ^ “Nokia to Sell Qt Business” (英語). ウォール・ストリート・ジャーナル (2011年3月7日). 2021年9月11日閲覧。
- ^ “Nokia、全Qt事業をフィンランドのDigiaに売却”. OSDN (2012年8月9日). 2020年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “DIGIA PUBLISHES QT GROUP PLC'S DEMERGER PROSPECTUS AND CONFIRMS THE FINANCIAL OBJECTIVES, STRATEGIC INITIATIVES, NEAR-TERM OUTLOOK AND CARVE-OUT INFORMATION FOR QT GROUP PLC” (英語). Cision (2016年3月4日). 2019年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “NASDAQ HELSINKI WELCOMES QT GROUP PLC” (英語). Nasdaq Inc. (2016年5月2日). 2021年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “HMI/GUI開発環境『Qt』を提供するThe Qt Company、 日本における事業拡大に伴い2020年5月7日に日本オフィス移転”. atpress (2020年5月7日). 2019年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。