コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/根拠原則, 219.105.84.33

利用者:根拠原則会話 / 投稿記録 / 記録, IP:219.105.84.33会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois[編集]

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、アカウントは無期限、IPは3年ブロック に決定しました。


依頼文[編集]

利用者:根拠原則会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucさんとIP:219.105.84.33会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんについて、「多重アカウントの不適切な使用」「投稿ブロック回避」「コミュニティを消耗させる利用者」(Wikipedia:投稿ブロックの方針)として、投稿ブロックを依頼します。

日本語版ウィキペディアでは、根拠原則さんは2023年4月23日から1年間のブロックを受けており(Wikipedia:投稿ブロック依頼/根拠原則)、219.105.84.33さんは2023年6月30日に編集活動を開始しています。英語版ウィキペディアでは、根拠原則さんは2023年9月7日に無期限のブロック、219.105.84.33さんは根拠原則さんのソックパペットとして2023年9月14日から1か月間のブロックを受けています (en:Wikipedia:Sockpuppet investigations/根拠原則)。

根拠原則さんと219.105.84.33さんは、日本語版ウィキペディアにおいて、「脚本」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」「ダークナイト」「ザ・チェインスモーカーズ」「神武天皇」「自公連立政権」「国民社会主義ドイツ労働者党」「教育学部」「放送大学」「2b2t」「百合 (ジャンル)」と、出現するページが多種多様な分野で一致しています。英語版ウィキペディアにおいても、映画作品の記事で導入部の編集が類似しています (en:Special:Diff/1173398620, en:Special:Diff/1175325438)。このような状況を見ると、たしかに同一人物なのだろうと思います。

このところ立て続けに、219.105.84.33さんは利用者‐会話:219.105.84.33で他の利用者の方々から警告を受けています。どうやらWikipedia:投稿ブロック依頼/根拠原則で指摘されていた問題(編集の強行)も再発しているようです。こういった現状を踏まえて、投稿ブロック依頼を提出することにした次第です。

依頼対象者には、期限を定めた投稿ブロックは十分な効果が出ないように思います。アカウント(根拠原則さん)については無期限の投稿ブロック、IPアドレス(219.105.84.33さん)についても静的なIPアドレスとして可能な範囲で長期の投稿ブロックが、それぞれ必要だと思います。--フランベ会話2023年10月12日 (木) 11:44 (UTC)[返信]

依頼対象者のコメント[編集]

審議[編集]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。