Portal‐ノート:化学/200605カテゴリー試案

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Category:アミドに関して[編集]

Category:アミノ酸に関して[編集]

Category:アミンに関して[編集]

Category:アルコールに関して[編集]

Category:アルデヒドに関して[編集]

Category:医薬品に関して[編集]

  • アスピリンシスプラチン等、薬として用いられる化学物質は有機化合物及び無機化合物に含めるのでしょうか。どちらでも良いと思いますが、統一方針を決めておいたほうが良いように思います。--Mixtures 2006年5月28日 (日) 01:51 (UTC)[返信]
    • 良い基準が思いつきません。サルバルサンCategory:ヒ素の化合物アスピリンCategory:カルボン酸Category:エステル、とかいう掛け持ちはしっくり来ますが、じゃあ、タキソールはどうなのか、エステルとアルコールとアミドと複素環(オキセタン環)に分類するのか、となれば、それはナンセンスでしょうね。医薬品に分類されたものを一律で、他のカテゴリーに含めるかどうかの取り扱いを決めるのは直観的には難しいかと思います。もちろん、化合物が持っている官能基を全部フォローする必要はないとも思います。--スのG 2006年6月19日 (月) 18:02 (UTC)[返信]
      • 天然物、生理活性物質、生体物質すべてそうですが、医薬品も複雑な構造を持ちます。したがって置換基や有機、無機などの分類のほうがオプション扱いになると考えます。つまり医薬品+無機化合物とダブルにはるのは良い考えですが、医薬品+有機化合物とか医薬品+カルボン酸はなにが分類の目的なのかを考えたほうが良いです。あら金 2006年6月24日 (土) 01:31 (UTC)[返信]

Category:エーテルに関して[編集]

Category:エステルに関して[編集]

Category:化学に関して[編集]

ここに分類とされているものはCategory:化学物質もしくはCategory:物質へと分類したほうが良いように思います。--Mixtures 2006年5月27日 (土) 12:19 (UTC)[返信]

Category:化学物質 (総称)由来のものには、物質の呼称というよりは化学の概念はある化学技術に関する生産物の呼称などを総称としているものがあったので、ここにまとめました。あら金 2006年5月28日 (日) 06:30 (UTC)[返信]

Category:過酸化水素類に関して[編集]

Category:化成品に関して[編集]

  • 科学としてのChemicalなグループ分けではなく、工学的あるいは用途によりChemicalな分類されるものを収集しました。裏を返すと他の区分で化学的に分類すると座りの悪いものが集まっています。あら金 2006年5月27日 (土) 07:40 (UTC)[返信]

Category:カルボン酸に関して[編集]

  • カルボン酸無水物、カルボン酸ハロゲン化物も、このカテゴリーに含まれる、という理解でよろしいのでしょうか。英語版では、en:Category:Carboxylic acid derivatives 以下にありますが、日本語版で追随する必要までは感じません。厳密な言い方「カルボン酸および誘導体」では、さすがに冗長でしょうね。--スのG 2006年6月19日 (月) 17:30 (UTC)[返信]

Category:ケトンに関して[編集]

Category:酵素に関して[編集]

Category:高分子に関して[編集]

生体高分子であるたんぱく質と核酸とをどうするかがミソと考えます。あら金 2006年5月27日 (土) 18:49 (UTC)[返信]
いわゆる高分子化学では取り扱われませんが、それらも入れておけばブラウズ面で利点が大きいと思慮します。実際、私もここを見て、それらが高分子化合物であることを再認識しました。 Calvero 2006年6月4日 (日) 01:32 (UTC)[返信]

Category:色素に関して[編集]

  • 染料、顔料は色素の下に入れるべきと考えます。適切なカテゴリがないため生体由来の色素が化学物質などに入ったままになっており、このカテゴリも必要と思います。 Calvero 2006年6月4日 (日) 01:47 (UTC)[返信]

Category:生体物質に関して[編集]

Category:生理活性物質に関して[編集]

生物学の視点で生物活性で区切ると恐ろしく細かく且つサブカテゴリ横断的になると考えました。ゆえに、とりあえず当時は化学の視点で曖昧なままにしました。生理活性物質のサブカテゴリ化はプロジェクト生物に一任するとというのも一つの手です。あら金 2006年5月27日 (土) 18:47 (UTC)[返信]

Category:炭化水素に関して[編集]

Category:超分子に関して[編集]

Category:テルペノイドに関して[編集]

Category:糖に関して[編集]

Category:農薬に関して[編集]

Category:ヒドロキシ酸に関して[編集]

Category:フェノールに関して[編集]

Category:複素環化合物に関して[編集]

「式」が入るのかどうか、「複素環」か「ヘテロ環」か、どれが正式なのかちょっとわからなくなりました(複素環化合物、複素環式化合物、ヘテロ環化合物、ヘテロ環式化合物)。--Calvero 2006年7月16日 (日) 07:41 (UTC)[返信]

学術用語集(増訂2版)、岩波理化学辞典では「複素環式化合物」なので、それに合わせなければ仕方がないかと。自分でしゃべるときには「式」を入れたことはありませんけれど。--スのG 2006年7月16日 (日) 08:48 (UTC)[返信]
了解です。ありがとうございます。--Calvero 2006年7月16日 (日) 09:17 (UTC)[返信]

Category:保護基に関して[編集]

Category:無機化合物に関して[編集]

Category:有機硫黄化合物に関して[編集]

Category:有機金属化合物に関して[編集]

Category:有機窒素化合物に関して[編集]

Category:有機ハロゲン化合物に関して[編集]

Category:有機反応試剤に関して[編集]

Category:有機溶媒に関して[編集]

???に関して[編集]