JOBANアートライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

JOBANアートライン(じょうばんアートライン)は、東京藝術大学JR東日本東京支社常磐線沿線の自治体が「アート」をキーワードに、イメージアップと活性化に取り組む活動。JOBANアートライン協議会の会長は取手市長が務める。

設立経緯[編集]

[1]

  • 2005年
    • 8月29日 - 常磐線快速電車東京駅乗り入れ推進協議会「JOBANアートライン」構想について取手市長が提案JR東京支社長、松戸市、柏市、我孫子市の各市長に協力依頼。
    • 9月22日 - 記者発表 「JOBANアートライン構想」企画案発表
    • 11月7日 - 東京芸術大学との懇談会東京芸術大学 当時 副学長(現学長)に協力依頼
  • 2006年
    • 1月-2月 - 台東区、荒川区、足立区、葛飾区の各区長へ取手市長が訪問し、協力を依頼
    • 3月27日 - 事務担当者調整会議開催
    • 6月28日 - JOBANアートライン担当課長会議 開催
    • 7月25日 - JOBANアートライン協議会設立総会 開催

参加自治体[編集]

関連団体[編集]

  • 取手アートプロジェクト
  • 我孫子国際野外美術展
  • 拝借景
  • アートラインかしわ
2006年から活動している。現代美術の展示・街中でのパフォーマンスなどが、毎年11月に行われる。
  • island
  • 松戸アートラインプロジェクト
  • 千住芸術村
  • 千住まちかど美術館
  • アプリュス
  • SOBASUTA

脚注[編集]

  1. ^ 柏市役所企画調整課 (2012年4月2日). “JOBANアートライン”. 2012年6月15日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]