Category‐ノート:日本国有鉄道の鉄道連絡船

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

国鉄が運航していた航路はすべて鉄道連絡船に区分されており、また船舶記事がサブカテゴリに区分されている現状では、Category:日本国有鉄道の鉄道連絡船Category:日本国有鉄道の航路を分けて設置するほどの記事数はないので、航路カテゴリを連絡船カテゴリに統合することを提案します。--Jkr2255 2012年8月20日 (月) 10:42 (UTC)[返信]

「青函連絡船の船舶」といったカテゴリにされているが、複数の航路にまたがって使用された船についてはどのように定義する考えなのか、説明してください。 また、傭船、借用船を使用した事実もあるが、このカテゴリではそれも含まれるのか?(「日本国有鉄道の鉄道連絡船」とした場合には日本国有鉄道所有の船舶といったニュアンスが含まれるが「青函連絡船の船舶」とした場合には間口が相当広がる)など、上記の提案では説明不足の感があります。 現在はまだ<青函間の船舶として「青函連絡船」と言えば国鉄を指す>という暗黙の了解があるため、あまり違和感はないだろうが、百科事典のカテゴリ名称としては曖昧さがあるように思います。 --QBM会話2012年8月20日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

コメント 並行して連絡船として使われた船舶のカテゴリを付け替えていたのでややこしくなってしまいましたが、今回のカテゴリ統合提案はCategory:日本国有鉄道の航路に関するものであり、Category:日本国有鉄道の船舶以下に入る船舶記事に直接影響するものではないと考えています(航路カテゴリに直接船舶を入れることはないでしょうし)。なお、青函航路青函連絡船の記事が並立していることから、「青函連絡船=国鉄→JRが運航していた、鉄道連絡船としての青函航路」だと判断しています。--Jkr2255 2012年8月20日 (月) 23:42 (UTC)[返信]

船舶のカテゴリの変化に気づいて、このカテゴリにJkr2255さんの提案があったのでコメントしたものです。 カテゴリ違いかもしれませんが、上記の私の質問については、「青函連絡船の船舶」としたカテゴリの設定に無理があるというものです。 「青函連絡船の船舶」のノートに移って議論したほうがいいかもしれませんが、「船舶」のカテゴリを変えられた件について上記の質問にお答えください。 連絡船に関して調べられる方は、鉄道に関する方だけではありません。船舶、海事の側から見ても問題のないカテゴリの定義になっていなければ、百科事典のカテゴリとしてはどうかと思います。 --QBM会話2012年8月21日 (火) 14:25 (UTC)[返信]

コメント Category:青函連絡船の船舶Category:日本国有鉄道の船舶の下位カテゴリになっているというカテゴリ構造を見て、「日本国有鉄道に所属した船舶で、青函連絡船として投入されたもの」を区分しました。傭船や他航路との兼用など、カテゴリの厳密な境界はCategory‐ノート:青函連絡船の船舶などで決定すべきものだと考えます(なお、私自身は区分がややこしいものについては、基本的にカテゴリ操作はしませんでした)。--Jkr2255 2012年8月22日 (水) 13:45 (UTC)[返信]
チェック 航路カテゴリの統合自体には異論がなかったので、統合を行いました。--Jkr2255 2012年8月31日 (金) 10:27 (UTC)[返信]